富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

春の一大イベント種まき!

2019年4月16日 4:23 PM

事務所から見える北アルプスが、
雪で真っ白に輝いていてとっても綺麗です!

昨日は吹雪き(!)でクローズだった雪の大谷も、
今日は快晴のようで、
たくさんの観光客が10メートル以上の雪の壁に喜んでいる映像、
お昼のニュースで見ました。

私もいつか行ってみたいなぁ。
と思いつつ、
この時期はビニールハウスから離れられないので、
なかなか実現するのは難しそうです。

ついでに、
雪の大谷と並んで富山が誇るもう1つの春イベント、
砺波のチューリップフェアも、
わたし一度も行った事ありません♪

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種の準備編・本番編
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

今日は、
5:播種(はしゅ=種まき)ですよー!
春作業の一大イベント!!

上の写真の通り、
かなり大がかりな作業になるので、
準備も大変だし、
場所も人手も必要です。

とはいえ、
種をまくのは機械。
人は、
機械を止めないよう補助的な仕事をしていきます。

まずは、
播種機(はしゅき=種を蒔く機械)に、
苗箱(なえばこ=長方形のプラスチックの箱)をセット。

あとはベルトコンベアにのって、
苗箱が自動的に流れていって、
土が敷き詰められて、

水がかけられ、

種がまかれ、

最後にもう一度、
土がかけられます。

その苗箱を積み上げたり、
土や水、種籾(たねもみ)を補充して、
いかに機械を止めず効率的に作業を進めるか。

チームワークがとにかく重要ですが、
皆さん毎年お手伝いに来ていただいている超優秀な方々なので、
その辺は本当にスムーズです。

かえって、
ともまるがウロウロしていて邪魔なくらい。

ほら、
こういうのって上の人間がいない方が、
仕事が進むっていうやつ(笑)?

それもわかっているようで、
ともまるは何も口出しせずに、
皆さんの邪魔にならないようせっせとフォークリフトにのって、
積みあがった苗箱を運搬。

そして改めてこの苗箱をビニールハウスに移して、
7:ハウスへの苗出し
という作業へ入ります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

 

種まきの準備も大がかり!

2019年4月15日 5:29 PM

この辺りもようやく、
桜が見ごろを迎えています!

ここは、
新潟県境の朝日町。
チューリップと桜、
そしてその奥に北アルプスを見渡せる、
富山県でも人気の桜の名所。

今年は、
週末に桜が満開となり、
ものすごい人出だったようですよ~。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

今日は、
5:播種(はしゅ=種まき)の、
準備の様子。

種まきって、
その響きから牧歌的なイメージがありませんか?
ところがどっこい!
お米の種まきって、
閉ざされた作業所で黙々とベルトコンベアが動き、
かなり機械的かつ、
人手も場所も必要な作業なんです。

1年でもこの時期にしかしない作業なので、
きちんと準備作業をマニュアルに残しておくことが肝心。

毎年それをアップデートしていく事で、
年々スムーズに作業を進めてていけるようになっている、
ような気がしています。

これが、
播種機(はしゅき)という種を蒔く機械。

種をまくだけでなく、
土もまくし水もかけてくれる優れもの。

だけど、
播種だけしかしてくれないので、
1年に1回しか使わない機械でもあります・・・・。

ちゃんと動くかどうか確認をして、
セッティング。

こちらは土。
大量の土が入っているので、
もちろん人力では動かせません。

機械で釣り上げて、
播種機のちょうどいい場所に移動させて、
土をまいていきます。

これも土。
土は、
底に敷き詰める用と、
上からかける用と、
2ヶ所にセッティング。

そして種籾(たねもみ)。

ここまで長い日数をかけて、
小分けして消毒して水に漬けてお湯につけて乾かして
ようやくここまできました!

最後に苗箱(なえばこ)。

この長方形のプラスチックの箱に、
土を敷き詰めて種をまいて水をかけて、
苗を育てていきます。

というわけで、
ようやく播種にまでこのブログもたどり着きました!

現実世界では既に2回の播種を終えて、
今はもうビニールハウスで苗が成長中。
ブログ更新、追いつかないとー!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

洗濯機&扇風機でしっかり乾かします!

2019年4月8日 4:26 PM

黒部もようやく桜が咲いて、
今は5分咲きくらいなのでしょうか?

桜を見る余裕は正直、
この時期まったくないので想像の世界、
そしてSNSで流れてくる皆さんの写真頼みなのですが、
今週末くらいがもしかしたら見ごろなのかなぁ?
と、
ちょっぴり楽しみにしています!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

今日は、
5:風乾です。

風乾。
文字通りですが、
種籾(たねもみ)を乾かす作業。

数年前までは、
文字通り風で乾かしていたんですが、

今は洗濯機の脱水機能で、
ぶるる~んと水を切るだけ。
早い!
便利!!

種籾が湿っていると、
この後の6:播種で種をまく時、
種の量を調整しづらくなってしまいます。

だから、
脱水の後は扇風機でしっかりとW乾燥!

冷たい水に何日もつけられ、
温かいお風呂で気持ちよくなったと思ったら、
今度は
洗濯機でぐるぐる回され、
挙句の果てには扇風機にあてられっぱなし。

種籾さんにとってはかなり過酷な旅でしたが、
いよいよこの後は、
春の一大イベントでもある播種!
種まきです!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

種籾ハト胸になる!

2019年4月6日 5:52 PM

春作業で忙しい日々ですが、
事務作業を滞らせるわけにはいかず。

特にご注文対応はできるだけ迅速に!
を、
心がけてはいますが、
この時期どうしても対応できない日もあります・・・・、
事を、
ご理解いただけたら幸いです・・・。

※ご注文対応は、
※土日祝日はお休み
※平日は不定休

冒頭から言い訳がましい言葉を並べて心苦しいのですが、
そろそろ厳しい状況に追い込まれてきましたよ♪

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

ですが、
今日は4:催芽の様子をお伝えいたします。

催芽(さいが)とは、
種籾(たねもみ)を温かい水にしばらくつけて、
芽を揃える事。

コシヒカリは、
芽が出づらい品種なので、
ここでしっかりと芽を揃える事がとっても重要!

お風呂でこの作業をやっていた時代もあったそうですが、
今はこんな、
催芽機という便利な物を使っています。

こんな風に、
催芽に適した温水がくるくる循環して
水温が下がったり上がったりしないよう、
一定の温度に保ってくれます。

便利な催芽機なんですが、
種籾の状態だったり気候条件だったりで、
どれくらい時間がかかるのか、
その年により微妙に異なってくるのが難しいところ。

全く芽が出てなかったり、
逆に芽がすごい勢いで出る年もあるので、
こまめに種籾の様子を確認する必要があります。

芽が出すぎると、
この後の播種(はしゅ=種まき)で、
機械にひっかかってうまくまけないので絶対にダメ!

ただお湯に漬けとけばいいだけではなく、
神経を使う作業です。

目安は、
ふっくらと種が膨らんで、
芽が1mm程度に揃っている状態。

これを、
ハト胸と言うそうです。
ポッポー!

うん、
なかなかいい感じに膨らみました!
ポッポー!!

というわけで、
5:風乾の作業へ続きます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

ハウスの準備もオッケー!

2019年4月5日 5:43 PM

ようやく春らしい温かさが戻った黒部。
ツクシもスクスク成長中です。

ツクシ、
は可愛く見えない事もないんですが、
つまりは
スギナ
なのでちょっと苦々しく思ったりもします。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

去年の田植えが終わってから、
全く使っていなかったビニールハウス、
当然のことながら草ボーボーでした。

トラクターで起こして、

トラクターが寄れなかったハウス際は、
こうして地道に手で雑草を抜き。

それから均平をとって、

シートを敷き詰め、

散水用のホースを設置すれば、
これで準備オッケー!

今まさに育苗(いくびょう=苗を育てる作業)の真っ最中ですが、
播種(はしゅ=種まき)した後は、
このビニールハウスの中で育てていきますよー。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram