ともまるは毎日、
午前はみそ加工所でのお仕事、
午後は溶接だったり米の発送だったり家庭教師だったりお休みだったり・・・。
姫は今日久しぶりに姫農園の様子を見に行ってきました。
見に行ってきたって大げさだけれど、
でもすぐ近くにあっても冬はなんだか行く気が起こらないんだよねぇ。
まぁ、でもたまには様子を見に行かなくては!
しかも明々後日から長期で留守にするので、
その前にも一度世話をしなくっちゃね。
まずは、
先日植えた葉物野菜の様子から。
けっこう成長してきました。
これは水菜かな?
こんなにいっぱい植えてどうやって食べきるんだろうかと、
今からちょっと不安・・・。
かる~く油かすをまいておきました。
秋に植えたブロッコリーも無事収穫。
けっこう簡単にできました。
春まきは虫にやられる事が多いようだけれど、
秋まきはなかなかいいかも♪
白菜(写真が横むいてる・・・・)。
虫にやられまくっているけれど、
何枚も葉をむしっていけばきれいな白菜が姿を現すので大丈夫。
これは芽キャベツ。
収穫するのがけっこう大変で、
そのまま放置していたら巨大な芽キャベツになってきた、どーしよー。
と言いつつ、やっぱりもう少し放置。
人参も取っても取っても次から次へと成長してくる~。
と、
うれしい悲鳴がこだまする姫農園でした♪
楽しそう!!!
楽しそう♪
私も今年は小松菜、ほうれん草、大根を作りました。
毎日、成長する姿を見ては「ほっ。かわいい子だわ」と
癒されていました。
本当に野菜づくりは面白い。
土にふれると人間って豊かになります。
もっと近くに住んでいれば、ちょくちょく遊びにいけるのに
南ちゃん
南ちゃんもお野菜を作ってるんですね!
野菜作りは、
米作りと違って気軽にできるところがいいですよね~。
そして成長している様子は本当にかわいいし。
自分で作った野菜だと思うとめちゃめちゃ美味しいし・・・。
実は今年はまだ冬野菜の種まきをしてないんです~。
もう年が明けちゃうっていうのに・・・。
早くしないと育苗までに間に合わないなぁ・・・。