ともまるの大学時代の友人が結婚したので、
そのお祝いに、
ともまるが学生時代を過ごした新潟までお出かけしてきました。
新潟といえばやっぱりお米!
新潟には米農家の頂点・タンボマスターも多いんだろうなぁ。
(弥彦山から越後平野を望む)
私たちが訪れたのは、
越後平野に位置する巻という地域周辺。
山間に位置する有名な魚沼とは違って、
広~い平野が広がっています。
そして、
そこかしこに「お米直売」の看板を見つけました。
料金は、
普通の良心的なお値段。
魚沼の値段はやっぱり桁違いだなぁと実感しました。
富山も広い平野が広がっていて、
新潟と同じような気候。
富山の人は「富山のお米」の良さを知っているけれど、
「お米は新潟」と思っている全国の人にも、
富山のお米の良さを知ってもらいたいなぁと思いました。
コメント