自然農法とは、
不耕起(耕さない)、
不除草(除草しない)、
不施肥(肥料を与えない)、
無農薬(農薬を使用しない)を特徴とする農法。
肥料や農薬を使用する従来農法(有機農法も含む)と異なり、
基本的に播種と収穫以外の作業を行わず、
自然に任せた栽培を行う。
日本や世界各地に実践者がいる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おぉ~っ、
これはまさにグウタラな私の為にあるような農法ではないかっ!
と喜んで飛びついた単純な私。
不耕起については、
育苗の後のハウスの土がカチカチで無理そうだったのでトラクターで起こしたんだけれど、
後は自然農法を挑戦中。
が、しかし、
自然農法はそんな簡単・単純なものではなかった・・・。
何が難しいかって、
一番嫌だった不除草!
つまり草取りをしない事!!!
いやぁ~、
人間の習性ってそんな一朝一夕には簡単に変えられないもんですよ~。
もう、
草を見ると取りたくて取りたくてしょうがない!
草ぼうぼうの姫農園は、
何だかかわいそうで見るに耐えないのだ・・・。
周りからもきっと、
濱田さんのお嫁さんの畑は全然手入れされてない、
そう思われてると考えると辛い・・・。
自然農法、
見かけや見栄えを気にする小心者の私にはハードル高いなぁ。
@@@@@@@@
自然農法、
簡単そうで簡単じゃなかった・・・。
けっこう傷ついている私に、
↓クリックで愛の手を~!
@@@@@@@@
濱田ファーム
代表:濱田智和
〒938-0041
富山県黒部市堀切3000-2
自宅電話 050-3430-8050
携帯電話 090-8090-3566
メール hamadafarm@hotmail.co.jp
お米の直売についてはこちらをご覧ください。
Unknown
姫~~
そこはグッとこらえて野放しですよ
(笑)
トキさん
グッ、
ですね、
グッ!
って、
それが難しいんです~
参考までに
阿部(町田市)、改めましてピングーです。
、
何かのヒントになればうれしいです。
・有機農業コツの科学
西村和夫 京都大学農学博士 著
七つ森書館 ISBN4-8228-0490-9
1800円+税
・自然農薬で防ぐ病気と害虫
古賀鋼行 著
農文協 ISBN4-540-88125-6
1380円
・無農薬・有機のイネつくり

稲葉國 NPO法人民間稲作研究所監修
農文協 ISBN978-4-540-06320-6
1700円
ピングーさん
またまたたくさんの書籍のご紹介を
ありがとうございます♪
自然農法は、
ブログの通り不除草が精神的に一番辛かったです。
あんなに草取りを嫌がっていたのに、
草取りした方が心が楽だったなんて!
来年はまた普通に、
堆肥を入れて除草をしての有機農法に戻そうと思っています☆