昨日は、
先日地元の園児達と掘ったさつまいもを石焼き芋にして、
子供達に食べてもらうちょっとした行事がありました☆
手前の大人達がKUUファーマーズ。
KUUはもう大丈夫ですね?!
黒部・宇奈月・魚津の若手農業者団体です。
そして奥に並んでいるのが、
先日目をキトキト(注:富山弁で本来は新鮮の意。ここではギラギラ?)させて
サツマイモ掘りを楽しんでくれた園児達。
どうだい、子供達よ。
焼き芋美味しいだろう?!
今年は本当にできがよくって、
大きくて甘いお芋になりましたが、
でもきっとそれだけが美味しいと思う原因ではないと思います。
自分達の手で、
苗を植えて、そして芋を掘って、
という作業を通しているからこそのプラスの美味しさが、
きっとそこにはあるんだよ。
農作物を作っている人たちは、
だから皆、
自分ちの米や野菜や果物が一番美味しいって思っているんだよね~。
さてもう1件、
同じような保育園での石焼き芋イベントが来週にあります。
まだまだ微妙に忙しい日々が続くなぁ。
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
濱田ファーム
代表:濱田智和
〒938-0041
富山県黒部市堀切3000-2
自宅電話 050-3430-8050
携帯電話 090-8090-3566
メール hamadafarm◆hotmail.co.jp
(メールを下さる方は◆の部分を@にかえて送ってください。スパムメール対策)
お米の直売についてはこちらをご覧ください。
Unknown
自分もトモマルさんや姫を思うとサラに、お米が美味しく感じますよ~~~
トキさん
ありがとうございます!
知っている方の作った農作物も、
これまたより美味しく感じますよね~。
親近感がプラスになっているのかなぁ。