今年挑戦した事のひとつに、
ミント畦というものがありました。
田んぼの畦を害虫の嫌がるミントでおおって、
無農薬でお米を育てるというもの。
1年目の今年は何とか成功!
来年は、
今度は減農薬の田んぼの畦もミントでおおい、
さらに農薬を減らそうと考えています。
という事で、
まずはミント増殖計画。
ハウスの隅っこにこんもりと生い茂ったミント。
実はこれ、
去年のミント増殖計画で全部のミントを取り除いたと思った所に
どうやらまだ根っこの残骸が残っていたようで、
ひと夏かけてこんなに増えていたんです。
恐るべしミントの底力。
そのミント(アップルミントです)を、
かなり適当~に株分けてして、
そしてまたかなり適当~に植えていきます。
去年はかなり丁寧に丁寧にやっていた作業ですが、
今年1年でミントの増殖力のすごさを思い知らされているので、
適当適当!
あとは水をやって、
冬の間も暖かいハウスの中で増殖してもらい、
来春に畦に移植する予定です。
今日は本当にいいお天気。
冬の北陸では考えられないくらい。
ただ、
このお天気は明後日くらいまで、
その後年末年始は荒れ模様になりそうです・・・。
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
お米の直売についてはこちらをご覧ください。
ミント
そういえばミントの畦道を見たかったんですよ
実物をね
今頃思い出した。
(笑)
また来年かなぁ~~
トキさん
そうだったんですね~!
次回は是非!!
ちなみにミント畦、
春はちょっとさびしげ、
秋は枯れてきてこれまたさびしげ、
見ごろは夏です!
青々と生い茂っていて、
何ともいえない良い香りがして、
幸せな気分になれますよ~☆
ミント
ほぼ毎日のように拝見させて頂いています。楽しく、また前向きで素晴らしいなと思っています。
ミントですか!やってみよう種を蒔いてみようと思います。育苗ハウスもあるし、その中で育てれば良いんだと思いました。香りも爽やかで、ハウスの中のいろいろなにおいを消してくれそうです。
商売繁盛さん
いつもこのブログを見ていただき
ありがとうございます!
前向きというか、
超楽観的というのが私たちの長所でもあり短所でもあるんですが・・・・。
ミントですが、
私たちが育てているアップルミントはもしかしたら種は出回っていないかもしれません。
株分けで増やしていくのが主流みたいでなんです。
ご近所の方でミントを育てている方がいればいいのですが・・・。
もしくは商売繁盛さんがお近くにお住まいでしたら、
うちのミントをお分けしますよ☆
Unknown
ぞうしょくしすぎたら制御不能になるから気おつけてくださいね(笑)
あらきさん
本当に、
ミントの繁殖力はすごいものがあるので、
十分に(笑)気を付けたいと思います!!