味噌作りのお仕事3日目。
今日は米麹の仕込をしてきましたので、
その様子をご紹介~。
まずは、
前日洗って水を切っておいたお米を蒸します。
このお米ですが、
もちろん黒部のお米!
うちのお米もちょこっとですが持ち込んでいます☆
ちなみに、
お米だけでなく大豆も黒部産。
今時スーパーでは、
国産材料の味噌なんてなかなか手に入りづらいですよね~。
蒸しあがったお米を大きな容器に移しかえて、
荒熱をとりながら米粒がばらばらになるようにもみほぐします。
次に、
米麹をふるいながらさらにもみほぐします。
休みなく手を動かす作業なので、
けっこう重労働~@@
麹菌をまぶしたお米は、
適した温度と湿度に調節された「ムロ」に入れて2日間。
米麹ができるのを待ちます。
最後にお掃除。
毎日使うものなので丁寧に念入りに。
次、
大豆編に続く、
予定・・・。
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
お米の直売についてはこちらをご覧ください。
あっあののの・・・・・
そっそれ、私の母です
以前 お米を注文するときメールが戻ってきてしまって送れなかったので母に電話注文を依頼しました。
そのときの電話番号に今日かけたと言っておりまして・・・「妊娠7か月なんですって♪」と報告されました(汗)
「お米屋さんのお腹がこーんな感じでね」と私が話していたのでそのようなお話をしてしまったのだと思います・・・
不快な思いをされていないか実はドキドキしていました。(ブログをみてホッとしました)
御妊娠本当におめでとうございます!
ルルさん
やっぱり!
実はルルさんが○○様ではないかと予想していたんです、
以前のコメントから・・・。
当ってうれしい♪
お母様とはお電話で、
けっこう長々と私のほうからお話してしまいました(汗)。
でも、
お客様とこういう会話ができるひと時が、
私たちにとってはすごくうれしいんです。
お母様にもどうぞよろしくお伝えください!
ところで、
メールでご注文できなかったというのがちょっと気にかかっています・・・。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今は他のお客様からのメールでのご注文に問題はないようなので、
恐らく大丈夫だと思います。
また次回のご注文、
お電話でもメールででもお待ちしておりますね~。