塀の建設計画が頓挫している状態なので、
今日は乾燥機の搬入の様子をお伝えいたしましょう!
実は濱田ファーム、
乾燥機を買っちゃいました♪
といっても、
もちろん中古ですけれど。
ご近所のよく知っている方が、
もう必要のない乾燥機(でもかなり状態のいいもの)を
格安で譲ってくださったんです、うふふ。
どでかい、
かつ高さもある乾燥機の搬入は、
プロの方にお任せです。
えっ?
上の写真と同じだって?!
いえいえ、
よ~く写真を見比べてみてください!
ね?
上の上の写真より上の写真の乾燥機(四角い白い物体)の方が、
高くなっているでしょう?!
こうやって、
下から部品を渡して・・・
上で組み立てているんですね~。
足場は何と!
フォークリフトの爪です。
細かい(っと言っても巨大だけど)部品も
上に渡して・・・
そして上の人が取り付け。
乾燥機の下の部分にも部品を取り付けて、
そしてあっという間に組み立て完了!
後は、
乾燥した籾を籾殻タンクに移すパイプを、
ともまる自身が取り付ければオッケー!
これで今年は、
我が家で乾燥できるお米が増えそうです☆
(ちなみに直売のお米はこれまでの分も全て我が家で乾燥しています。)
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
お米の直売についてはこちらをご覧ください。
コメント