ともまるとともパパ、
それぞれ乗っている軽トラの区別がさっぱりつかない、
車音痴の私です。
(ちなみに全然違うらしいです・・・・)
が!
見かけでは区別はつかないけれど、
エンジンやドアの開ける音では区別できちゃいます。
私たちの居住空間は、
大きな車庫の上の2階。
ともパパの軽トラが帰ってきた音を聞いて、
ふと2階から駐車場を見下ろしてみたら、
何やら軽トラの荷台にやまもりてんこ盛りの緑い物体が・・・
ズームで見てみると、
どうやら草のようです。
も!
もしやっ!!
と思い、
さらによってみると・・・
やっぱり!
緑いてんこ盛りの草の正体は雑草でした!
草丈がゆうに1メートル50センチ近くもあり、
田んぼの中でスクッと偉そうに生えていて、
目立って目立って困るヒエであります。
そのヒエを、
どうやらともパパ、
せっせと取ってきて荷台にのせていたようです。
ともまるも毎日テデトール。
だけど、
ともパパだって毎日テデトール。
お2人ともお疲れ様です!
注:テデトールとは雑草を手で取る事。決して農薬名ではありません☆
写真はちょっと前に田んぼでテデトールしていたともパパ。
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
お米の直売についてはこちらをご覧ください。
ひぇ~
広大な田んぼで、お二人でテデトール。
大変な作業ですね。
ごはんを食べる時に言う「いただきま~す」にも
本当の意味で、感謝の気持ちがもてます。
台風が来る前に、テデトールが出来てよかったですね。
ピングーさんへ
雑草との戦いも終盤戦です。
テデトールは本当につらい作業ですが、あと少しがんばります。