台風の影響で、
ここ裏日本の富山も今日は1日雨でした。
雨だと農作業ははかどらないんですが、
いんです、いいんです、
この時期外での作業はほとんどありませんから!
今はひたらすら、
作業所の中で地味~な仕事をコツコツこなしております。
昨日までに、
稲刈り後の乾燥調整に使う農機具、
・籾摺り機
・石抜き機
・選別計量器
などの整備を終了させました!
これは、
籾摺り機の整備の様子。
1年に、
たった1回、
それもわずか数日間しか使わない籾摺り機、
って、
籾摺り機だけじゃーないですねー、
どの農機具も1年に1回しか使わないんだった・・・、
それなのに絶対必需品だし高価だし、
改めてそんな農機具たちには腹が立ちます!
その怒りをエネルギーに代えて、
こんちくしょー!
絶対壊れやがるなよー!!
とばかりに、
えんやーこらと掃除機でゴミを吸い取りまくり。
手前の黒い物体が掃除機。
その昔、
濱田家で使われていた古い古い掃除機であります。
はずせるものを全部はずして、
きれいに掃除をしたら、
ロールの交換などの整備をして完了!
そして今日からは、
巨大なだけにやっかいな物体・乾燥機の掃除に明け暮れているともまる。
その様子はまた明日!
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
平成20年産のお米は、
予約分で既に完売しております。
ありがとうございました!
それでも、
どんなお米か気になる方、
又は連絡先を知りたい方は、
こちらをご覧ください。
※平成21年産のお米については、
既にご予約も承っておりますが、
もう間もなくで詳しい内容をブログ上でお知らせいたします。
お楽しみに!