う~ん、
今日も雨ですねぇ。
こうも雨が続くと、
こんな事を書きつつちょっと心配になってきた~@@
雨なのでもちろん、
ラジヘリもお休み!
今年はラジヘリ出動回数もかなり少なくなりそうです。
さてさて先日、
うちのオンボロ作業所の補修工事をしました~!
作業所全景。
400坪の敷地に建っていて、
けっこう大きいです。
(でも建坪はどれくらいか知らない・・・・。)
が!
古さとボロさは折り紙つき(笑)。
外観はともまるが一生懸命壁を張りなおしたので見られるようになってますが、
中はすごいです、うふふ。
入った事がある方はご存知ですよね。
実はこの作業所、
朽ちかけていたボロボロの建物を、
地主さんからお借りしてあちこち補修して使ってます。
あれやこれやの大型農機具が大量に必要な米農家は、
その農機具を収納できる巨大な作業所が必要。
でもそんなの用意するのはムリ!
地主さんの手助けがなければ、
今頃どうしてたんでしょう~。
一気に補修するのは金銭的に厳しい現状なので、
毎年できる事を少しづつやってます。
で、
今回は乾燥機などを置いている、
作業所の中で最もオンボロな部分を補修。
すごいですよ~、
そのオンボロ具合は!
だって、
その昔家事で焼け落ちた部分ですから!!
柱は黒こげで今にも落ちてきそうです(→危険?!)
あっ、
写真にcocoが写ってましたね。
しかもシャツがびろーんと出てるし(汗)。
作業所の敷地には、
2箇所から湧き水が出ているんですが、
水遊び大好きのcoco。
とーぜん遊びます!
もちろん、
洋服はあっという間にビッショリ。
今回の補修は、
作業所そのものが壊れないような大掛かりなものだったので、
素人のともまるにはちょっとできません!
なので、
知り合いの大工さんにお願いしました。
鉄骨を入れてもらって、
これであと20年くらいは崩壊の危機はなさそうです。
ヨカッタヨカッタ。
何故にそこまで真剣?!
ってなくらい、
お父さんにぴったりと張り付いて、
工事の様子をチェックするcoco。
将来はこの作業所の主か?
それとも女大工か?!
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
平成20年産のお米は、
予約分で既に完売しております。
ありがとうございました!
それでも、
どんなお米か気になる方、
又は連絡先を知りたい方は、
こちらをご覧ください。
※平成21年産のお米について、
早くも問い合わせを多くいただいておりますが、
予約承り中です!
Unknown
敷地内に水源って
らしいよね~
cocoちゃんはお父さん大好きっこですね~

トキさん
お水だけは本当に豊富ですから~♪
cocoは、
普段はそれほどお父さんに抱きついたりしない、
というよりどちらかというと避けている(?)んですが、
この時は何故かお父さん子でした☆