稲刈りの準備と並行して、
田んぼでの作業ももちろんやってます。
田んぼでの作業ってたって、
ただ単にテデトールしてるだけなんですけどね・・・。
注:テデトールとは雑草を手で取る事
広い広い、
稲穂の大海原で、
ぷかぷか浮かぶように漂うともまる。
今年も雑草との激闘、
完全に敗北であります。
雑草とは戦っちゃーいけないんだろーなー、
共存、共存!
と言い聞かせつつ、
でもなかなかそんなわけにはいかないのであります。
稲の高さが1メートルにもなるこの時期、
雑草を取るのはかなり大変。
チクチク刺さる稲の葉っぱの中に、
顔をグッと突っ込んで雑草を取らなくてはいけないんですから。
このチクチク、
やった人にしかわからない辛さ。
本当に痛いです!
顔がヒリヒリします!!
とても私のようなカワイイ女の子にはできません!
あっ、そこっ!
突っ込まないよーに!!
もう何のこっちゃーかわからない写真。
でも、
水面下では雑草をテデトールしております。
このテデトールも、
今年はこれが最後のラウンドになるかな~?
後はもう稲刈りを待つだけになりそうです。
畦のキワキワは、
特に雑草がボーボー。
基本的には見てみないふりするんですが、
ここはあまりにもひどいですね・・・。
稲穂もすっかり、
きれいな弧を描いております。
あとはどんどん色づいてきますよ~☆
@@@@@@@@
より多くの方にこのブログを読んでいただけたらと思い、
人気ブログランキングに参加しております♪
↓クリックしていただけると更新の励みになります。
@@@@@@@@
平成20年産のお米は、
予約分で既に完売しております。
ありがとうございました!
それでも、
どんなお米か気になる方、
又は連絡先を知りたい方は、
こちらをご覧ください。
※平成21年産のお米について、
早くも問い合わせを多くいただいておりますが、
予約承り中です!
マスク
草刈り機で草刈りをするときに
小石とかが飛び顔を怪我しないように
細かい編み目のフェイスマスクをするのですが
そういうのはどうでしょうか?
網目なので風通しもありますよ~
って
終了ですよね
遅かったぁ~~~
(笑)
Unknown
フェイスマスク!
なるほど~。
ともまるは草刈りの時はいつも、
透明のプラスティックみたいなマスクをしているけれど、
あれは暑そう。
でも、
網目のマスクだったら涼しそうですね!
今年はもうテデトールはなさそうなので、
来年試してみたいと思います、
ありがとうございました!!