富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2010.5月の記事

田植え7日目 ~アイスクリームとユニコレ’10 Spring~

2010年5月18日 4:36 PM

またまた今日も、
いいお天気。
午前中は風もなく気温もグングン上がりました!

たぶん出てるだろうなぁ、
と思ったら、
やっぱり!

昨日も今日も、
2日続けて蜃気楼が出ていたみたいです。

家から歩いて2分で海なんだけれど、
どうしてもこの時期は、
やはり歩いて2分の田んぼに足が向いてしまう・・・。
って、
当たり前か。

大きな田んぼで、
ストレスフリー、
どころか、
田植え機に同乗した友達と、
何やら楽しげにお話しながら田植えしてるともまる。

あっ、
田植え機に乗ってる友達って言っても、
遊んでるわけじゃーないですよー。
田植えしている間に、
ガンガンなくなっていく苗を、
動く田植え機の上で補充してもらってるんです。

これ、
けっこう大変。
揺れる田植え機の上、
アンバランスで後ろ向きな体勢、
さらにオペレーターのともまるの邪魔にならないよう注意が必要。

これが上手にスムーズにできる人って、
なかなかいないんですよね~。
かつて、
この作業で乗り物酔いした人もいるくらいだもん(笑)。

今日のお友達の方は、
見かけによらず(失礼!)ものすご~く仕事ができる方で。
田植えが異様にはかどりました。
感謝!!

暑かったので、
今日のオヤツはアイス!
飲むアイスでクールダウンです、
チューチュー!

田植えとは全然関係ないんですが、
作業服のそのほとんどは、
うちの場合はユニクロ★
安くてそこそこののデザインでけっこう丈夫。
着たおしても汚れても、
全然気にならないところがグー!

この春のユニコレ(勝手に命名!)は、
この3着。
ちょっとイメチェンで、
作業服をチェックにしてみました♪

パンツはネットで、
気に入ったものをまとめて色違いで購入してま~す。

以上、
何のこっちゃーの、
田植え7日目レポートをお届けいたしました!

田植え6日目 ~おやつタイム♪~

2010年5月17日 8:49 PM

今日も、
と~ってもいいお天気です!
そして暖かい!!
ワタクシ張り切って、
思わず半袖を着ています♪
あ~、
ようやくストーブを片付けられるかな?!
と期待しつつ、
でもまだ油断はできない!
と、
寒がりの私は気をひきしてめております(笑)。

さて、
田植え6日目、
順調に進んでいます。
大きな田んぼばかりなので、
かなり楽チンみたい。

味には全く関係ないけれど、
米農家のプライドと面子をかけた戦い(?)、
いかに真っ直ぐ苗を植えられるか、
そんな事ばっかりを考えて田植えをしているようです。

そして、
10時と3時には、
きっかりきっちりオヤツタイム。

畦や道路にどかっと腰をおろして、
飲み物とお菓子で休憩。

飲み物は、
なんとっ!
富山が全国1位の消費量を誇る缶コーヒーで。

実は、
春作業が始まる前に、
缶コーヒー他各種飲み物を箱で大量買い。

春はお手伝いの方にも多く来ていただいているので、
どれだけ買ってもすぐになくなちゃうんですよね。

きっと、
うちだけでなく多くの農家さん、
こうやって箱買いしていると思います。
だからなのか、
缶コーヒー消費量全国1位!?

クーラーボックスには、
オヤツ時だけでなくいつでも飲めるように、
たくさんのコーヒーやらスポーツ飲料などを詰め込んで、
お手伝いの方に自由に飲んでもらうようにしています。

オヤツは、
オヤツ隊長のワタクシ厳選のスイーツで。
地元の和菓子屋さん、
地元のケーキ屋さん、
地元のパン屋さん、
などなどを毎日グルグルまわって大人買い。
楽しい~、幸せ~♪

あとは煎餅やらクッキーやら、
個別包装のお菓子を用意。

店チョー!
こんな感じです、
来年のご参考までに・・・・。

——————————

平成21年産のお米、
直売について詳しくは、こちらをどうぞ。

そして誰もいなくなった・・・

2010年5月16日 8:46 PM

晴れ!
そして久しぶりの暖かさ!!
今日は、
そこかしこで田植えが行われていました~★
皆さん、
家族総出で何となく楽しそう、
というかお祭り状態?!

我が家のビニールハウスも、
苗が次々と農家さんたちに引き取られていき・・・・

あっという間にスッカラカン。
それにしても、
皆さん長い苗に喜んでたなぁ・・・・。
ちょっと複雑な心境。
あんな苗が、
やっぱりいいんだなぁ・・・・。

来年は、
ちゃんとした普通の健苗を作ろう!
と思ってたんだけれど、
求められている長い苗を作ったほうが、
どうやら良さそうです。
って、
苗の長さを自由自在に育てられるほどの技術が、
まだまだ追いつかないんですが・・・・・。

苗隊長はこのワタクシでありますが、
苗の販売隊長は、
やっぱりこの方、
ともパパです。

だって、
買いに来る農家さん皆さんとお知り合いなんだもん。
っていうか、
ほぼ全員友達?!
なーなー、
つーつー、
で、
買うほうも売るほうも楽しそうにワイワイがやがややってます。

唯一の難点は、
苗の数をきちんと計算できないことか(笑)。

さてさて、
苗の販売の合間を見て、
今日はともパパと私の2人で、
ラブラブランデヴー状態での手植え♪

今日は、
販売用の黒米と、
自家用のもち米の2種類。

減農薬の田んぼの隅っこに、
それぞれ数列だけ手植えしていきました。

じ、つ、は・・・・・

ワタクシ恥ずかしながら、
農家の嫁にもかかわらず、
手植え体験は初めてだったんです、
うふふふ♪

だって、
私ってば他にいろいろ仕事があって、
農作業にまではなかなか手が回らないのよね、
あははは。

でも今回は、
チャンス!とばかりに手植えを体験。
暖かい田んぼの水が心地よく、
鳥のさえずりを聞きながら、
ともパパと何故かバリ島の農業について暑く語りながら、
チャッチャッとリズミカルに苗を植えてきました★

ちょこっとだけだったら、
手植えって、
かなり楽しいかも~。
これはなかなかオススメです!

さてその頃ともまるはというと、
な、な、なんとっ!
トラクターで代かき!!!

周りの全員が田植えをしている中で、
悠々自適に代かきです(笑)。
もう、
代かき済みの田んぼがなくて田植えできなかったんだって。

明日からまた、
バリバリ田植えができるように、
今日は早朝4時半から代かきしていたそうな。

そして夕方になって、
田植え機がうじゃうじゃ、
人もいっぱいで賑やかだった田んぼは、
うち以外全て田植えが終わり、
誰もいなくなりました・・・・。
さ、淋しい・・・・。

——————————

平成21年産のお米の直売について、
詳しくはこちらをどうぞ。

田植え5日目 ~晴れ!と田植え準備編~

2010年5月15日 9:23 PM

今日は、
と~ってもいいお天気に恵まれました!
もう、
そこかしこでウジャウジャ田植え状態(笑)。
この週末が、
この辺りの田植えのピークになりそうですが、
我が家はまだまだ来週以降も田植えが続きそうです!

天気は確かにすごく良かったんだけれど、
でも実は、
風がピューピュー吹いていて、
けっこう寒かったです。
まだ春とは言えないな、
っていうくらいの寒さ。

さてさて今日は、
田植え前の準備の様子などでも
ご紹介していきましょう★

まず、
その日に使う予定の苗の準備。
苗に、
病気予防の農薬をかけていきます。

コシヒカリって、
美味しいんだけれど、
いもち病などの病気にかかりやすい品種。

田植え前にもこうして予防の為の薬をまきますが、
田植えをして稲穂が出る8月にももう1回、
病害虫予防の農薬散布を行います。

ちなみに、
無農薬は当然これらの農薬散布はなし。
減農薬は除草剤のみ。
病気にかかったらどーしよー、
と微妙に不安です・・・。

農薬散布が終わったら、
苗箱を軽トラに設置した苗コンテナへ。
苗箱って、
微妙に重いんですよねぇ。
だいたい7kgくらい。
水をかけた直後だと8kgにもなります。
これを、
ひたすら運んでると、
ボディブローのように身体にきます(笑)。

コンテナに積まれた苗。

ビニールハウスの中での温室育ちから一変、
厳しい世間の荒波でもある田んぼへの、
旅立ちの瞬間。

行ってらっしゃ~いっ!

苗以外にも、
田植えに必要な肥料やら除草剤、
田んぼを平らにならすイボリなどなど、
軽トラに積み込んでいきます(写真左)。

あとは、
田んぼの水を、
田植えがしやすいように事前に調整。

さぁ、
田んぼまで来たら、
苗を田植え機にセットしていきます!
次から次へと苗箱を田植え機へ運んで・・・・

苗箱から苗をはずしていくんですが、
苗の根っこがけっこう箱にからまっていて、
はずすのは力仕事。
か弱い(?)私はかつて、
すぐ手が痛くなってしまってイヤになってしまった記憶があります。

苗を取る専用の板を苗箱に差し込んで、
滑らせるように田植え機にセットすれば、
これで準備オッケー!

おっとっと、
忘れないように肥料と除草剤も一緒に詰め込んで、
田植えに行ってきま~す!

田植えが終わった田んぼは、
すぐに水を入れて深水管理。
除草剤の効果を高める為に、
この時期の水の管理は非常~に重要!!

水の管理はほぼ毎日。
朝・晩2回、
全ての田んぼを見てまわって、
少なくなっていれば水を入れます。
これ、
かな~り、時間がかかる仕事。
そして、
かな~り、大事な仕事。

今年の冬は、
雪が多かったからかなぁ。
この辺りのシンボル的な山・僧ヶ岳も、
例年よりも雪が多いみたい。
田植えの時期を教えてくれる雪絵も、
イマイチちゃんと現れてないもん。

田植え4日目 ~手植え・無農薬田~

2010年5月14日 2:50 PM

微妙な天気が続いていますが、
それでも何とか田植え、
ヤッテマス。

デモ、
サムイ・・・。
ナンデコンナニサムインダ・・・・。
アサカラストーブタキマクッテマッス。

と、
思わずカタカナになってしまうくらい、
寒い黒部です。
でも、
明日からは晴れの予報!
ようやく暖かさが戻ってくるかな?!
週末だし、
この辺りは田植えのピークになりそうです!

さて田植え4日目、
朝イチでまず、
手植え、
やっちゃいました~★

手植えの際に必要なのが、
これ(写真左)。
「ワク」を転がすと、
田んぼの中に30センチ四方の目印をつけてくれる(写真右)ます。

今ではもう、
こんな古い農機具(?)、
持ってる家も少ないだろうなぁ。
うちは、
他所の農家さんの古い納屋の奥で、
埃をかぶっているものをもらってきました。
得意のMHKね!
もらう、ひろう、かりる!

目印をつけた田んぼに、
せっせと苗を手で植えていきます。

それにしても、
田植えの体験とか学校での食育学習とかって、
未だに絶対にこの手植えですよね~。
現代の農業では、
ほぼありえないこの手植えでの田植えを体験するのって、
ちょっと違和感を感じてしまうのも事実です。
そんな田植え、
今の農家は誰もやってないけどなぁ、
って。

今回手植えをしたのは、
よくわからない品種を7種類ほど。
赤やら黄色やら紫やら黒やら、
色とりどり。

単なる観賞用、
というか、
単なる遊び。

田んぼがキレイに彩られたら、
それはちょっと面白そうだなぁと。

で、
品種が違う稲は、
絶対にコシヒカリとは混ぜたくない!
なので、
播種機はもちろん、
田植え機・コンバイン・脱穀機・乾燥機・籾摺機などなど、
コシヒカリで使う農機具は絶対に、
この違う品種では使いません!

だから全部手作業(笑)。
田植えも手植えに当然、
なります。

登園前の娘、
「なえ~!」
「たうえ~!」と叫びながら、
うれしそうにこの様子を見ていました。
さすが、
米農家の娘だ!

さてさて今日から、
直売用のお米の田植え。
苗も、
販売用の苗ではなく、
直売用のプール育苗の苗を使います。
(詳しくはこちら

苗を、
軽トラに設置した苗コンテナに積んで(写真左)。

プール育苗の苗は、
中苗で3.5葉。
ちょっと背丈も長いので、
コンテナの中では窮屈そう(写真中)。

それにしても、
プールの苗は根張りがスゴイ!
白いひげがモジャモジャ(写真右)。
これだけ根が出てると、
苗箱から苗を出すのもけっこう大変です。

こちらは、
無農薬の田んぼ。
畦には、
アップルミントが植えられてます。
この田んぼ、
無農薬にして3年目。
なので、
ミントも3年目。
ほったからし状態でも、
全然問題ないところがミントのいいところ♪

田植えと同時にまく肥料も、
無農薬(減農薬も)の田んぼは有機肥料。

去年秋には、
自家製堆肥を散布
今年春には、
米ぬかも散布
と、
肥料も全て有機です。

ミントもスクスク、
苗も一緒に、
スクスクスクスク成長してね★