富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2017.4月の記事

Takt5月号・米粉特集に掲載されました!

2017年4月17日 4:08 PM

4月に入ると、
新年度・新生活が始まった!
という方も多いと思います。

我が家はご存知の通り(?)、
お買い物カゴやカード決済などの便利機能はなくて、
お客様には本当にお手数をおかけしています。

でもだからこそなのか、
メールでご注文をいただく際に、
ご注文内容だけでなくて、
いろんな前書きや追伸で近況をお知らせいただく事が多いんです。

桜が咲き始めたとか、
葉桜になったとか、
最近の話題は圧倒的にこれが多かったです!
だから私、
日本全国の桜の開花状況がばっちりわかります(笑)。

それに加えて、
子どもが小学校に上がりました!
とか、
中学生になりお弁当生活が始まります!
など。
お子さんの成長をお知らせいただく事も多いです。

ふわりとお客様の家庭の雰囲気が伝わってきて、
何だか嬉しい気持ちになります。

ネット上での無機質になりがちなやりとりではなく、
その向こうにお客様の生活が見えてくる。
幸せなお仕事をさせてもらってるなって、
そう感じています。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

米粉の取材について、
3月初めにこのブログでその様子をお伝えしましたが、
発売となりました~!
富山のタウン情報誌Takt5月号、
米粉特集「米粉生活はじめましょ♪」です。

最近は、
大人でも突然発症するケースをよく耳にする米粉アレルギーや、
グルテンフリーなどで注目されている米粉。

Taktでは、
米粉とはと題して米粉の詳細、
積極的に使いたい米粉のメリット、
お料理やお菓子のレシピなど、
8ページにわたって米粉の特集が組まれています。

その米粉特集の、
大事な大事な1ページ目に、
私を使っていただいた記者さんの意図はわかりませんが(笑)、
はい、
そうなんです、
私がどーんと出ています(汗)。

今回のお話をいただいた際、
家庭で作れる米粉料理をというお話だったので、
まさか私が登場するなんて思いもよりませんでした・・・。

こんな事なら、
もう少しちゃんと髪の毛ドライヤーかけたのに(笑)。
お化粧だってもうちょっと頑張ったのに(笑)。

救いなのは、
私だってよくわからない角度だっていう事でしょうか・・・(笑)。

それはともかく、
我が家でよく登場する米粉料理は、
だいたいこんな感じ。

サクッとあがる米粉ならではの天ぷらにから揚げ、
ダマになりづらいから簡単クリームシチュー、
もっちり&しっとりのお好み焼き風。

どれも簡単に、
家であるもので作れちゃいます!
必要なのは米粉だけ♪

いかがですか?
皆さんも米粉生活はじめませんか?

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームの米粉は、
農薬や化学肥料を使わずに育てたコシヒカリを製粉しています。

賞味期限は、
製粉してから2~3か月程度が目安。
密封した状態で冷暗所で保管してくださいね。

400g・400円
1kg・900円

お店などには置いていただいていないので、
濱田ファームまで直接お買い求めください♪

事務所(兼直売所)は、
農作業で1日数時間程度しかOPENしていません。
事前にご連絡いただくと確実です。

送料(と代引き手数料)がかかりますが、
発送でのお届けも承っております。

ご不便をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします!

電話:050-3430-8050
メール:info@hamadafarm.com

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

種まき、それはスポットライトが当たらない舞台だった!?

2017年4月16日 3:06 PM

春ですね~。

この辺りも今が桜満開!
そしてチューリップも。
もう少しで菜の花も。
それにあわせて残雪の残る山並み。

「春の四重奏」と呼ばれる、
富山県朝日町の桜スポットは、
たくさんの人で賑わっていますよ~♪

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

桜スポットはたくさんの人が注目していますが、
それに比べて、
誰からも注目されないのが今日ご紹介する、
播種(はしゅ=種まき)でしょうか・・・。

一応、
米農家にとっては春作業の一大イベントなんですけどね。

作業所の中でひっそり行われる地味な作業だからでしょうか。
テレビ局も来なければ、
タウン情報誌の取材もありません。
それどころか、
この作業そのものがあまり知られていません。

田植え作業とのあまりの違い、
理不尽でなりません(笑)。
田植えに負けないくらい、
いやそれ以上に大事な作業なんですけどね~。

播種は、
人手が必要な作業なので、
うちは週末にやっています。

娘もお手伝い?!

苗箱(なえばこ)と呼ばれるプラスチックの長方形の箱を、
播種機のベルトコンベアにセットする作業に挑戦!

ま、
すぐに飽きてどこかへ行っちゃいましたけどね。

播種機は、
ベルトコンベアに苗箱をセットすると、
自動で土や水、種をまいてくれるんです。

まずは、
床土と呼ばれる土。

次に水。

水は、
北アルプスの雪解け水が地下深くを通って、
この辺りで湧いてくる自噴水を使用。

そして、
3月末から準備してきた種籾(たねもみ=稲の種)。

小分けして、
熱湯で消毒して、
水につけて
芽をそろえて
乾かした、
種籾です。

ここまで長いハードな旅路でしたが、
それも全て、
この時の為・・・。

一瞬で終わる上に、
誰も見てなかったりしますが、
でも、
これこそが種籾にとっては一生に一度の晴れの舞台なのです!

が、
あっという間に覆土をかけられ、
その姿を隠してしまいました。

濱田ファームでは2回に分けてこの、
播種作業をしています。

1回目がうちで田植えをするためのもの、
そして2回目は販売用のもの。

そう、
苗を育てて近所の農家さんに販売するんです。

育苗は、
とても時間がかかる上に、
播種機やビニールハウス等の設備が必要。

だから、
兼業農家さんの多くは、
苗を育てず買うケースが多いんですよ~。

さて、
播種が終わったのでこの後は、
ハウスへの苗出しです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

種まき、の、その前の、準備。

2017年4月13日 1:48 PM

まだまだ寒い日が続きますねー!

本音としてはセーターにダウンを着たいんですが、
さすがに春・・・。
薄着で強がっていますが、
パソコンデスクの足元にはヒーターを置いています♪

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

育苗(いくびょう=稲の苗を育てる作業)も、
いよいよ大舞台!
春の一大イベントでもある播種(はしゅ=種まき)を迎えています!!

播種は、
作業所の中でこっそり秘密裏に行われていて(というわけでもないんですが)、
一般の方にはなかなか知られていませんが、
かなり大がかりで人手も必要な作業です。

というわけで、
準備もそれなりに大変。

なんですが、
毎年まいとしの失敗や成功などの経験を、
ともまるは常にアップデート!
しっかり記録にとどめているので、
年々準備が楽になっているような気がします。

播種に必要ないろいろな資材も、
置く場所を決めて、
用意する量も多すぎず無駄なく。

これは、
苗箱(なえばこ)と呼ばれるプラスチックの長方形の箱。
この箱に、
土を敷き詰めて種をまいて水をかけて、
苗を育てます。

何千枚と必要になる苗箱ですが、
こちら全ていただきもの。
使わなくなったものをいただいたり、
育苗をやめられた農家さんから引き取ったり。

これは、
フレコンと呼ばれる袋に入った土。

土も大量に必要なので、
何フレコンも用意しておきます。

そしてこれが、
播種機。

ベルトコンベアの上に苗箱を置けば、
自動的に土、水、種、土と適量をまいてくれちゃう機械です。

1年に数回しか使わないけれど、
でもこれがないと、
播種ができません!

そして、
3月末から準備してきた種籾(たねもみ=稲の種)。

小分けして、
熱湯で消毒して、
水につけて
芽をそろえて
乾かした、
種籾です。

いよいよ舞台の本番!
ですが、
落ち着いた様子です(当たり前)。

播種のマニュアル。

これさえあれば、
我が家の播種作業はばっちり!

さ、
いよいよ舞台が始まりますよ~!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

お風呂から洗濯機へ、籾殻の旅は続く。

2017年4月11日 4:17 PM

ここ数日、
facebookやInstagramのタイムラインは、
桜さくらサクラ!

私たちはこの時期、
忙しすぎてなかなか桜を見る心の余裕がないんですが、
皆さんの投稿でお花見気分を味わっています♪

ありがとうございます(^^)/

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

さてさて
育苗の工程、

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

今日は、
5:風乾です。

種籾(たねもみ)を、
この後の6:播種(はしゅ=種まき)で扱いやすいように乾かす作業です。

数年前までは、
文字通り扇風機の風で乾かしていたんですが、
今は洗濯機を使っています!

脱水機能でぶるる~んと水を切るだけ。
早い!
便利!!

種籾が湿っていると、
この後の種をまく時に種の量を調整しづらくなってしまうんです。
だからしっかりと乾かします。

母屋に眠っていた洗濯機。

実は、
亡くなったおばあちゃんが使っていました。

おばあちゃん、
大事に便利に使わせてもらってるよー!
ありがとー!!

熱湯で消毒され、
冷たい水に何日もつけられ、
温かいお風呂で気持ちよくなったと思ったら、
今度は
洗濯機でぐるぐる目が回る~@@

種籾さんにはこれまで過酷な旅をしてもらいましたが、
いよいよこの後は!
春の一大イベントでもある播種、
種まきです!!

種籾にとって晴れの舞台、
ですよね??

その様子は、
また改めて~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

種籾さんはハト胸がお好き♪

2017年4月10日 10:42 AM

黒部も桜が咲き始めているようで、
山の上の桜の名所・宮野山は、
どうでしょう、
今週末が良さそうなのかな。

とはいえ、
1年で1番忙しいシーズンを迎えている米農家にとって、
桜をゆっくり眺める心の余裕はありません・・・。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

田植えもまだなこの時期、
どうして忙しいのかというと、
田んぼではトラクター作業
そしてそれと並行して育苗と、
1日たりとも休めない上に、
緊張を伴う作業の連続だからなのですー!

特に育苗(いくびょう=稲の苗を育てる作業)は、
3月末から始まり、
田植えが終わる5月下旬まで続く長い長い道のり。

終わる頃には、
心も体もぐったり疲れ果てる、
大変な作業です。

育苗の工程、

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

のうち、
今日は4:催芽の様子をアップします!

催芽(さいが)とは、
種籾(たねもみ)を温かい水にしばらくつけておいて、
芽を揃える事。

コシヒカリは、
芽が出づらい品種なので、
ここでしっかりと芽を揃える事が重要です!

熱湯で消毒され、
その後しばらく冷たい水の中を泳いでいた種籾さん。
ようやくここで、
湯加減ばっちりのお風呂に入る事が許されました!

昔は本当にお風呂でやっていたこの作業、
今はこんな、
催芽機という便利な物を使っています。

こんな風に、
催芽に適した温水がくるくると循環して
水温が下がったり上がったりしないよう、
一定の温度に保ってくれます。

催芽は、
温度管理がとにかく大事。
お風呂だと温度管理が難しいので、
催芽機は本当に助かります!

助かるんですが、
欠点は、
この機械、
催芽、ただそれだけしかできない事です・・・。
他には一切、
何の役にもたちません・・・。

温水につけて芽を揃えていくんですが、
種籾の状態だったり気候条件だったりで、
どれくらいつけておけばいいのか、
その年により微妙に異なってくるのが難しい。

だいたいこれくらいでいいかな?
と思っていても、
全く芽が出てなかったり、
逆に芽がすごい勢いで出てたりして、
何度も様子を確認します。

芽が出すぎてもオッケーなような気がしますが、
種まきの時に機械にひっかかってうまくまけないので、
ダメなんですよ~。

目安は、
ぷっくりと種が膨らんで、
芽が1mm程度に揃る程度。

これを、
ハト胸の状態と言うそうです。
ポッポー!

うん、
なかなかいい感じに膨らみました!
ポッポー!!

というわけで、
5:風乾の作業へ。
つづく。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm