富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2017.8月の記事

稲刈りの準備が始まりました!

2017年8月4日 1:58 PM

富山もようやく、
8月2日に梅雨明けしました!

例年より9日、
去年より14日も遅い梅雨明けとなりましたが、
いよいよ夏本番。

田んぼでの水管理も、
注意が必要な時期に入っています。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き書き手、
濱田律子です。

夏本番ですが、
作業は既に秋に向けての準備に入っています。

稲刈りは例年9月10日前後から始まりますが、
その準備は1ヵ月ほど前からスタート。
今年は少し早めに準備に入りました。

稲刈りの準備というか、
稲刈りと並行して進む乾燥調製という作業の準備。

刈り取った籾(もみ)を乾燥させて、
籾殻(もみがら)を取り除いて玄米にして、
何度も選別して袋詰めする作業が、
乾燥調製。

乾燥調製は作業所内で、
稲刈りの後の夜間に行われる事が多いので、
一般的にはあまり知られていないかもしれませんね。

たくさんの農機具が必要な乾燥調製ですが、
まずは一番の大物、
乾燥機の掃除・整備から。

1年に1回しか使わない農機具は、
その間ひっそりと作業所でお休みしているだけなので、
埃まみれです。

いや、
埃だけだったらいいんですが、
なかなかここではっきりと書きたくない(笑)、
いろんな物が死んでたりします。

ので、
装備はしっかりと!

乾燥機の内部は真っ暗なので、
ヘッドライトは欠かせません!!

乾燥機のてっぺんまで、
えっちらおっちら上って、
上部から内部へ潜入します。

高所恐怖症のともまるでしたが、
もうすっかり今では慣れたようで、
すいすい上っていけるようになりました!

おーい!
と私は声をかけるだけ。

そう実は私も、
ともまるに負けるとも劣らない高所恐怖症なので、
一度も乾燥機の上に行った事はありません。

そんなわけでここからは、
ともまる撮影の写真でお楽しみください。

ふむふむ、
乾燥機の上はとにかく危なさそうですね。

上から見下ろすと、
もう私、
この写真だけで足がすくんじゃいます。

乾燥機の中。
真っ暗で何が何だかわからない~。

光をあてて、
中へ突入していって、
ゴミやら埃やら何か得体のしれないものやらを、
とにかく掃除して!

ここへ、
刈り取った籾(もみ)を迎え入れます。

我が家には乾燥機が4台あります。
新品だとざっくり1台200万円くらいですが、
我が家の乾燥機は全ていただき物なので、
実はよく値段はわかっていません(笑)。

とにかく高いのは間違いないので、
いただき物を大事に大事に今年も使わせていただきたいと思います!

さ!
乾燥機が終わったら、
次は調整作業に使う農機具(→大量にあります!)の、
掃除と整備とセッティングです!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

富がえりのイベント大成功でした!

2017年8月1日 11:13 AM

富がえりのレシピVol.5
たくさんの笑顔に出会えました!

今年で5年目になる富がえりのレシピは、
富山の農・食を捉えなおすイベントで、
食にまつわる映画も上映しています。

今年は「カレーライスを一からつくる」でした。
グレートジャーニーの関野吉晴さんが教授、
美大生がカレーライスを一から作るというドキュメンタリー映画で、
タイトル通り本当に一から作るんです。

野菜・米・スパイスの栽培だけに限らず、
鳥を飼い絞め、
さらにはお皿やスプーンまで手づくりする徹底ぶり。

カレーライス一皿を作るのに9か月かけた、
そんなシンプルで途方もないお話は、
改めて食を深く考えさせられる映画でした。。。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き書き手、
濱田律子です。

イベントでは、
マルシェも同時開催。

県内の農家さんやお店が、
20店舗以上も集まりました。

オープンと同時にたくさんの方に来ていただき、
あっという間に完売するお店も。

自然栽培のお野菜やお米、
体に優しい原材料を使った焼き菓子や玄米菓子、
フェアトレードに富山県産の綿製品、
ホッと一息コーヒーにスパイスたっぷりのカレーなどなど、
魅力的なブースがずらりと並んだマルシェでした!

映画も、
たくさんの方に来ていただきました!

映画上の後2回行われたトークショー。

左:実行委員長の田中美弥さん。
中央:映画に登場される美大の関野教授というよりグレートジャーニー。
右:映画監督の前田さん

お客様からも積極的に質問が出て、
非常に盛り上がっていました。

マルシェ会場で販売されていた、
食堂nogiさんのこのイベントの為だけのノギベン。

県内の農家さんの野菜やお米(我が家のです♪)、
鶏肉、ハーブ、お魚が使われていました!

農・食・人をつないで、
心がざわざわするような風を起こしたい。
富がえりのレシピの想いです。

イベント終了後に、
実行委員の皆さんと。

お疲れ様でしたー!

そして夜は、
富がえりのレシピのスピンオフ企画、
グレートジャーニー関野吉晴さんをお迎えしてのトークライブ!

あの関野さんが富山に、
しかも狭い空間に限られた人数という、
かなり贅沢な時間でした。

関野吉晴さんは、
1949年1月生まれの68歳。

探検家としてのご活躍が世間にはよく知られていますが、
お医師さんでもあり、
現在は武蔵野美術大学で、
文化人類学の教授をされていらっしゃいます。

関野さんが探検家として一躍世間に知られるきっかけになったのが、
グレートジャーニーの冒険。

グレートジャーニーとは、
700万年前にアフリカで生まれた人類が、
世界に拡散していった道筋の事。

関野さんはこのグレートジャーニーの中でも、
アフリカから南米最南端までという、
いちばん長い距離を旅した人々のルートを、
近代的な動力に頼らず、
徒歩・自転車・カヤック・馬・犬ぞりで、
10年の歳月をかけて踏破されました。

そんな旅のお話をお伺いするMCに、
今回なぜか私が抜擢されました!

とても優しい表情で、
ものすごい過酷な旅の話を、
僕たよりないから、
とか、
ただ楽しそうだったから
など、
飄々とお話しされる関野さん。

それが本当に興味深くて、
どこへ話の流れが進むかわからない、、
まさにトークのライブ、
というか冒険でした(笑)。

初めてのMCで緊張していた私ですが、
流れに任せて楽しむ事ができました。

トークライブ終了後も、
しばらくその場に残っていただいた関野さん。

スタッフに囲まれて、
居残り授業の様相(笑)。
かなり贅沢な時間でした!

トークライブが終わって、
本にサインをいただいて。

握手がものすごーく力強くて(海外での握手に慣れてる私でさえビックリ!)、
そして大きな手だったのが印象的でした。

こんな機会に恵まれて、
本当に嬉しかったです!

関野さんはじめ、
「カレーライスを一からつくる」の前田監督、
富がえりのレシピ実行委員の皆様、
トークライブのスタッフの皆様、
本当にありがとうございました!!!

以上、
富がえりのレシピ、
イベントレポートでした!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm