富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2018.4月の記事

微生物の力で種を消毒!

2018年4月6日 4:12 PM

冷たい雨が降っている黒部です。
週末はさらに冷え込むみたい。
暖かくなってからの冷え込みって、
身体に堪えますね。

まだまだ、
朝晩のストーブ(→我が家の暖房器具は昔ながらの石油ストーブ)、
手放せなさそうです!

日曜日4月8日は、
いよいよ1回目のKAYADOフリー開催です!
黒部の新しいローカルコミュニティイベントで、
季節ごとのワークショップや、
五感を使って体で自然を感じるネイチャーゲーム、
ミニ寄せ植え作りやあおぞらフィットネス(雨の場合は室内で!)、
そして黒部で活躍するお店が集結した「ふらっとマルシェ」など、
いろんな楽しみがありますよ♪

私たち濱田ファームは、
ふらっとマルシェに出店、
もちっとした食感が人気のミルキークイーンの量り売りや、
黒米や米粉などをご用意してお待ちしております。

ワークショップは既に満席のようですが、
あおぞらフィットネスはまだまだご予約オッケー、
無料で体験できますよ!
ネイチャーゲームや寄せ植えづくりは、
当日参加もOKです。
どうぞ、
週末の楽しい時間をKAYADOフリーでお楽しみください。

詳しくは、
この日のブログをどうぞ。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

さてさて育苗(いくびょう=稲の苗を育てる作業)ですが、
順調に進んでいます。

育苗の工程、

1:小分け
2:浸種
3:消毒
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

の、
今日は3:消毒の様子です。

2:浸種(しんしゅ)でしっかり水を吸った種籾(たねもみ)を、
天然由来の微生物資材で消毒、
病気の予防をします。

水に資材を投入すると、
ちょっと濁った色になって見た目イマイチですが、
これでしっかりと消毒されるはず!

昔は、
農薬による消毒をしていましたが、
数年前から温湯消毒に切り替えていました。

非常に安全な消毒方法なんですが、
なにせ1年に1回しか使わない温湯消毒機が高額。
知り合いに頼み込んでお借りしてましたが、
借りにいったり返しにいったり、
その方と使う時期をかぶらないようにしたりと、
時間の調整がとっても大変でした。

今年からこの、
天然由来の微生物資材を使っての消毒を試してみましたが、
手軽で確実な方法は、
1人で農作業をしているともまるにとって、
今のところ最適かもしれません。

そして育苗は、
4:催芽(さいが)という細心の注意を払う工程へと続きまーす。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

トラクター作業も始まりました!

2018年4月3日 4:35 PM

ずっといいお天気が続いていましたが、
それもどうやら今日まで?

明日からお天気が崩れるようなので、
ここ数日はずっと早朝から夕方遅くまで、
トラクターに乗っているともまるです!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

春作業、
つまりはそれは全て、
田植えの準備になるわけですが、
田植えの準備は、
大きく分けて2つ。

ここまで何度かご紹介している育苗(いくびょう)
稲の苗を育てる作業と、
もう1つ、
田んぼでのトラクター作業があります。

トラクター作業は、
以下の3ステップで進めていきます。

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

現在、
1の耕起の作業の真っ最中!

トラクターの後ろに、
ロータリーという作業機を装着して、
田んぼを起こしていきます。

ともまるご自慢(?)の、
つや消しブラックに塗装したロータリー。
どこがカッコいいのか、
私にはさっぱりわかりません!

ちなみに、
トラクターそのものも塗装しています。
こちらは、
フェラーリをイメージしたシルバーだそうです・・・。

傍から見ると、
のんびりのんびり作業しているように見えるトラクター。

もっとスピードをあげて、
バリバリと起こしまくればいいのにって思うんですが、
そこまでの機敏性はトラクターにはないそうです。

大きさにもよりますが、
3反の(約1000坪)田んぼ1枚で、
1時間ほどかかるそう。

全ての田んぼが1枚3反と仮定すると、
濱田ファームの全ての田んぼ10町(10ヘクタール)を耕起するだけで、
33時間かかる事になります。

実際には1反に満たない田んぼもありますし、
隣り合わせでない田んぼだと移動時間もかかるので、
とても33時間では終わりませんが、
それだけ時間がかかるという事です。

というわけで、
この先しばらく耕起するだけで時が過ぎていき、
一大イベントの播種(はしゅ)に向かって作業はピークを迎え、
さらにトラクター作業の第二段階の荒くりの頃には、
もう実は心身ともにヘトヘト、
の状態の中で、
代かき&田植えを同時に進めていくという荒業で乗り切る。

これが、
春作業というわけです。

ツクシ可愛いな?
なーんて、
とても思えないくらい、
既に殺気立っている濱田ファームです。

そもそもツクシ、
この後にっくきスギナに変身しますからね(笑)。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

黒部の新しい地域交流イベント・KAYADOフリー始まります!

2018年4月2日 3:06 PM

4月に入り、
本格的に春作業も忙しくなってきました!

今日から田んぼでのトラクター作業もスタート。
育苗とトラクター作業と、
この先5月下旬まで、
同時並行で進めていきます!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

トラクター作業の様子はまた、
改めてお伝えしたいと思いますが、
今日は1つイベントのお知らせをさせてください!!

毎月第2日曜日に開催予定の、
地域交流イベントkAYADOフリー

黒部での暮らし、人、環境など、
黒部について考えるきっかけになるような、
住民同士の交流を楽しめるローカルコミュニティイベントで、
第1回の開催が今週末、
4月8日(日)です!

週末のちょっとした幸せを感じられる、
そんな集いの場所になったらという思いで、
私・濱田律子も実行委員の一人として携わっています。

場所は、
お洒落なのにちょっと入りづらい(笑)、
パッシブタウン

自然エネルギー(光・風・水・緑)を、
最大限に活用したローエネルギーの街パッシブタウンにより、
三日市茅堂(みっかいちかやどう)周辺が新しく生まれ変わりました!

タウン内に設けられたフリースペースは、
地域の住民が利用できる新たな憩いの場として
街に提供されています。

ただ現状では、
ちょっと敷居が高いような、
見えないハードルがあるような、
入っちゃいけない雰囲気があるような・・・。
そんな声も多く聞かれます。

そこで、
誰もがみんなで楽しめるイベントを企画しました!

●季節ごとのワークショップ → 満席となりました!
4月は我が家の米粉を使った、
春らしい桜シフォンケーキ作りです。
10:30~
先着10名
参加費2000円
ハーブティー付き

●ネイチャーゲーム
五感を使って体で自然を感じる体験で、
子どもにおすすめ!
10:30と13:30~
先着20名
参加費300円

●ミニ寄せ植えづくり
多肉植物とフィギュアを使った、
かわいいミニ寄せ植えづくり。
なくなり次第終了
参加費800円

●あおぞらフィットネス
ヨガやピラティスなど。
先着20名
参加費無料

お問い合わせ・お申込みは、
kayadoフリー実行委員会までお気軽にどうぞ!
090-1399-3399
info.kayado.f@gmail.com

そしてマルシェも開催します!
10:00~15:00

マルシェは「ふらっとマルシェ」という名称。
作る人と食べる人が出会うだけでなく、
住民がふらっと遊びに来て、つながり、交流し、楽しめる。
敷居のないフラットな場所。
そういう思いがこめられています。

ピザやスイーツ、
チーズにジャム、
お花や木のおもちゃなどなど、
黒部で活躍している素敵な出店者が集まります!

以下、
出店者さんです。

———————————–

Y&Co(ヤギチーズ・ヨーグルト・ミルク)
emigreenmoon(花)
庭音(花苗・雑貨)
パッシブバザール(ハンドドリップコーヒー・コーヒー豆)
スコールライト(食品)
北洋の館(サンマやホタテの串焼き・サンマドッグ・団子)
ムッティファティ(洋菓子・ソフトクリーム・飲み物)
ポレポレジャンボリー(ピザ・飲み物など)
cozy.+テクノウッド寺田(オリジナル木製雑貨)
ベリーズ工房黒部(無農薬・無添加のジャム)
ボッサファーム(葡萄ジュース)
グリーンパワー(豚汁・味噌)

———————————–

濱田ファームも出店しまーす!
今回はもちっとした食感が人気のミルキークイーンに、
マルシェで人気の古代米(黒米・赤米)、
リゾット用のイタリア米、
そしてワークショップでも使われる無農薬コシヒカリの米粉をご用意して、
お待ちしております!

マルシェ出店者さんの写真もちょこっと。
こちら、
店舗の無い花屋emigreenmoonemigreenmoonさん。

そう!
店舗がないので気軽にお会いできない店主の恵美さんにも、
このマルシェで会えちゃいますよー!

生花や苗、
ドライフラワーにハーバリウムなどを販売されるそうです。

ヤギチーズ専門店のY&Coさんは、
最高のヤギミルクから最高のチーズを作るをコンセプトに、
黒部でチーズ作りをされています。

なかなか手に入らないヤギチーズを、
5種類もご用意してくださるそうです!
さらにヤギのヨーグルトやミルクも!!

ベリーズ工房黒部さんは、
農薬を使わずに栽培したベリー類を、
無添加で手作りしたジャムを14種類もって出店!

ラベルは奥さまの手書きなんだそうです。
自分好みのジャムを、
是非見つけてくださいね。

黒部で長く愛されるピザのお店ポレポレ・ジャンボリーさんは、
ピザはもちろん揚げパンや米ぬかクッキー、
そしてイタリアンソーダなどの飲み物も販売されます!

週末はどうぞ黒部のパッシブタウンへ、
ワークショップで春を感じるもよし、
あおぞらフィットネスで体を動かすのもよし、
子どもと一緒にネイチャーゲームを楽しむのもよし、
ふらっと気軽にマルシェで自分好みのモノを探すもよし、
是非お出かけけください♪

お待ちしております(^^)/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram