濱田ファームのお米 美味しさの秘密

-
清流・黒部川の水で育ちました!
濱田ファームの田んぼは、北アルプスの雪解け水が伏流水となって自噴する黒部川扇状地にあります。育苗期間中はビニールハウス脇にある井戸からの自噴水のみで、田植え後は黒部川水系の水で育った、水自慢のお米です!
-
有機質肥料を多く使用!
土作りとして、稲の籾殻と牛ふん堆肥を完熟させた堆肥を散布して循環型農業を目指しています。また減農薬米と無農薬米の田んぼには、米ぬかや自家製の堆肥を散布、有機質肥料だけで育てました!
-
無農薬・減農薬で栽培!
濱田ファームでは、できるだけ農薬の使用を減らす取り組みを続けています。
こだわり栽培コシヒカリは、農薬の成分使用回数が3~4回。富山県の慣行栽培(=通常の栽培方法)の18回と比べると1/5程度にまで抑えています!減農薬コシヒカリは1回、無農薬コシヒカリは0回です。
(※農薬を数える時は散布回数ではなく、1種類の農薬の中に含まれる成分の種類で回数を数えます。例えば、1つの農薬に3種類の成分が入っていれば3回となります。)
どの田んぼも田植えの際、苗の間隔を広くあけて植える疎植に努め、 病気や害虫に強い健康な稲を育てています。また、減農薬と無農薬の田んぼの畦には、害虫の嫌うミントを植えています。