富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

お知らせ

平成25年産コシヒカリ 放射能検査の結果は不検出でした!

2013年9月24日 5:07 PM

濱田ファームでは、
お客様に安心してお米を食べていただきたいという思いで、
一昨年・去年に引き続き今年も、
独自で自主的に放射能検査を受けました。

 

対象は、
白米はもちろん、
玄米食の方も多いので玄米、
そして自家製堆肥に籾殻を使用する為、
籾も受検しています。

 

検査方法は、
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる
核種分析方法。
検出限界は1Bq/kg

 

検査結果は、
ヨウ素-131・セシウム-134・セシウム-137において、
全て不検出だった事をご報告致します。

 

放射能検査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放射能検査結果報告書(PDFファイル)

↑クリックするとPDFファイルが開きます。

 

富山県は、
放射線や放射性物質の調査を現在でも毎日行っていますが、
震災前と変わらない状況だそうです。
そのため、
ここで暮らす私たちは日々の生活の中でつい、
放射能の脅威から目をそらしがちです。

 

しかし今なお、
放射能の問題は解決どころか、
日に日に問題が噴出しています。

 

放射能の不安を抱えながら生活されてる方が、
たくさんいらっしゃると思いますが、
こうして放射能検査をきちんと受検する事で、
安心してお米を食べていただければ。
そう思っております。

平成24年産のお米、今ならあります!

2013年8月27日 4:23 PM

年間予約されていたお客様のキャンセル、
連絡なしで大量に予約を持っている方の分の整理、
そして最終の在庫をチェックしたところ、
平成24年産のこだわり栽培コシヒカリに、

若干の在庫がある事が判明しました!!

 

既に、
6月にはお米完売!
10月の新米まで待って下さいね!!
と、
大々的にアナウンスしてしまっていて、

その後お問い合わせやご注文をいただいた方には、

お断りさせていただいたりして、

本当にご迷惑をおかけ致しました・・・。

 

 

お米

 

上記の理由から、

今なら平成24年産のこだわり栽培コシヒカリのみ在庫がございます。

なくなり次第終了となりますので、

ご希望の方はどうぞお早目にご連絡ください!

 

電話・ファックス 050-3430-8050

メール info@hamadafarm.com

 

 

なお、

今年・平成25年産の新米は、

9月に入ってから稲刈り、その後の乾燥調製・穀物検査を経て、

10月1日からお届けできる予定でおります。

皆さまからのご予約・ご注文をお待ちしております。

お盆休みのお知らせ

2013年7月31日 3:48 PM

猛暑にゲリラ豪雨など、

各地で心配なニュースが取りざたされておりますが、

皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。

 

 

さて今年のお盆休みですが、

以下の通りを予定しております。

 

 

8月11日(日曜日)~8月15日(木曜日)

 

 

この間にいただきましたご注文やお問い合わせは、

休み明けの16日(金曜日)以降にご連絡させていただきたいと思います。

ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します!

 

 

プール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みは海にプールにと、

水遊びで楽しもうと思います♪

お米の保管にご注意ください!

2013年6月25日 4:40 PM

ジメジメした蒸し暑い梅雨の時期からこの先、
お米の保管にはどうぞ、十分にご注意ください!

 

お米はお野菜と同様、生鮮食料品です。
玄米・精米に係わらず、
涼しく風通しの良いところで保管して下さい。

 
できればこれからの季節は、
密封できる袋や容器に移しかえて、
冷蔵庫の野菜室で保管されると防虫対策にもなります。

 

 

鷹の爪

 
完全にとはいきませんが、
鷹の爪も有効です。
濱田ファームでは今年も、鷹の爪をプレゼント中。
ぜひお使いください!!

 
※6月から配布、なくなり次第終了。

 

 

鷹の爪中身

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

袋の中身はこんな感じ。
この白い袋に鷹の爪が入っていますので、
容器などに入れたり貼りつけたりしてお使いください。

 

 
前述の通り、
完全に防虫してくれるというわけではありませんので、
虫が発生する場合もあります。
虫が発生しても、
お米そのものが食べられないというわけではありません。
取り除いて、
普通に研いで洗えば問題はありません。

 

 

なお、
季節に係わらず精米したお米は酸化が進むので、
1か月程度を目安にお早目にお召し上がりください★

メディア紹介ページを更新しました!

2013年5月28日 9:33 AM

 

これまで濱田ファームを取りあげていただいた、

TV・新聞・雑誌・ラジオなどをご紹介するページを更新しました!

 

 

メディア紹介

 

 

濱田ファームをどんな風に取りあげていただいたか、

それぞれブログにリンクさせて詳しくご紹介しています。

是非ご覧ください!

 

 

 

メディア紹介

 

 

 

 

 

こうして取材していただく度に、

どうして農家になろうと思ったのか、

どうやって農家になったのか、

どういう思いでお米を作っているのか、

という私たちの原点を思い出します

 

気持ちが引き締まる思いで、

また新たなパワーが湧いてきます!

ありがとうございました!!