2012年元旦から地元の北日本新聞で連載されて、
大きな反響を呼んだ「千五百秋(ちいおあき)に」、
待望の書籍化です!
富山の農業の現状と課題を、
150人を超す生産者に取材して、
なんと71回(!)にわたって連載された「千五百秋に」。
日本書紀に登場する「豊葦原の千五百秋の瑞穂の国」という言葉は、
穀物がいつも豊かに実る国という意味があるそうです。
その言葉とは裏腹に、
この国の農業はいろいろな問題を抱えています。
この連載は、
千五百秋、
つまり永遠の産業として、
農業を未来に引き継ぐ方法を探っています。
私たち濱田ファームも、
生産者の1人として取材を受けました。
その記事については、
この日のブログでもご紹介しています。
また、
黒部の若手米農家の仲間と一緒に展開している「こめプロ」についても、
別の日にこんな風に取りあげていただきました。
この連載はとにかく大きな反響があったそうですが、
実際私たちも毎朝、
その連載を読むのを楽しみにしていました。
時には、
県内にこんなに意欲的な農家の方がいるんだ!
という驚きと喜びもありましたが、
多くは、
農業のお先真っ暗な展望に絶望したりもしました。
そう、
綿密な取材の上でこうして活字にされた記事を読むと、
農業って本当に厳しい現実ありありなんですよね(笑)。

どんな都会に暮らしていても、
車で電車でちょっと郊外に出れば、
すぐそこに田んぼが広がる瑞穂の国・日本。
豊かに思える田園風景に潜む様々な問題を、
そしてそこであがき苦しむ農家の姿を、
又は果敢に挑む挑戦者の進む道を、
農家の方はもちろん、
私たちのお客様にもそうでない方にも、
ぜひ読んでいただきたいと思います!
私たち濱田ファームは、
厳しい厳しいと嫌になるほど騒がれている農業が抱える問題に、
目をそむける事なく真っ向勝負で、
でも、
私たちなりのスタイルでこれからも、
楽しく米作りを続けていきたいと思っています!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「千五百秋に」
四六判296ページ
定価2100円
お求めは県内書店、北日本新聞社、各販売店へ。
ネットでのご注文は、
ウェブ新聞webun「暮らしの情報サイト」刊行案内へ。
濱田ファームの直売スペースでも、
少しですが取り扱っています。
また気軽に読んでいただけるよう、
他の雑誌と共においていますのでお気軽にどうぞ★
毎年冬の間、
長期のお休みを取っています。
今年は、
2月15日(金)~2月24日(日)の予定です。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの25日(月)以降、
なるべく早くご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!
なお、
定期発送・配達のお米は、
休み期間中でもお届け致します。
濱田ファームのお休みは基本的には日曜日・祝日ですが、
平日は不定休とさせていただいております。
お休みの予定は、
HPのトップページ左側下のカレンダーや、
ブログ・毎月発行してお米と一緒にお届けしているお便りなどでも
ご確認いただけます。

また、
お盆や年末年始もお休みしています。
今年の年末年始のお休みは、
以下の通りです。
●12月マルシェ出店に伴うお休み
12月22日(土)~24日(月)
●お正月休み
12月30日(日)~1月3日(木)
●1月マルシェ出店に伴うお休み
1月12日(土)~14日(月)

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!
それでは皆様、
素敵なホリデーシーズンをお過ごしくださいませ。
すっかり滞っていたのですが、
「お客様の声」を更新しました!
今回は主に、
新米のご注文の時に一緒に寄せられた声と、
新米お届け後のご意見になります。

新米のご注文は、
電話やメールが圧倒的に多いのですが、
ここ数年なぜか、
お手紙でのご注文を多くいただくようになりました!
そこには、
新米への期待や天気の心配、
そして私たちをねぎらうお客様の優しいお心遣いにあふれていました。
本当に感謝・感激です!!
この場をお借りして、
改めてありがとうございます!!!
お客様からの声がずい分増えてきたので、
そのうちページをわけて見やすくしていきたいと思います。
もう少々お待ち下さいませ★
春からずっと農作業に追われていて、
なかなかまとまったお休みが取れない私たち。
ですが、
これからの季節はまとまったお休みを取る事が多くなります。
11月11日、濱田ファームから車で30分ほどの宇奈月温泉へ出かけてきました♪
まず、
東京でのマルシェ出店に伴い、
月1回~2回の頻度で3~4日程の連休があります。
また、
家族で過ごす時間を何より大切に考えているので、
私の実家(千葉)への帰省や旅行などで、
まとまったお休みや毎年2月恒例の冬休み(2週間程)を予定しております。

宇奈月から黒部峡谷トロッコ鉄道で黒部川を上流へ。
濱田ファームのお休みは日曜日・祝日と、
平日は不定休です。
上記の理由によるお休みなど、
詳細はHPのトップページ左側下のカレンダーや、
ブログ・毎月発行してお米と一緒にお届けしているお便りなどでもご確認いただけます。

ちょうど紅葉がキレイでした!
お客様には、
お米のご注文やお問い合わせの対応が遅れがちになる為、
大変なご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんが、
ご理解いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します!

紅葉の中のお散歩、気持ち良かったよ~♪
黒部峡谷トロッコ鉄道について、
詳細は黒部峡谷鉄道のHPからどうぞ★