富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2017.9月の記事

詳細レポート!これが農産物検査だ!!

2017年9月28日 4:49 PM

昨日は半袖でちょうど良かったのに、
今日は上着を着ても寒いくらい。

山の上はもうすっかり紅葉の季節を迎えているようですが、
(富山県民の誇りである立山は、今が見ごろ)
少しづつ秋が深まっている気配を感じています。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

あっ、
どうぞ逃げないで!

決してこれでブスっと!
ブスブスブスッと!!
刺したりしませんからっ!!!

あっ、
言い忘れてました、、
わたくし、
これでも農産物検査員なんです。

数年前にこの資格を取得しました。
よくわからないまま1等2等など格付けされるのに疑問を感じ、
検査そのものを知りたい、
もっとお米の世界を勉強したい、
そういう思いからです。

決して決して、
この穀刺(こくさし)でブスッと刺しまくりたいという、
そんな不純な動機からではありません(笑)。

稲刈りが終わって、
まだまだ乾燥調製作業は残っていますが、
新米お届けの期限がもうギリギリなので、
とりあえず今あるだけのお米の農産物検査をしました!

農産物検査、
それは、
泣く子も黙る(?)いわゆる等級検査の事。

お米を外観から判断して、
1等や2等など格付けする検査として知られていますが、
実際にはそれだけでなく、
量目(重さ)
荷造り及び包装(米袋やフレコン)、
水分含有率
被害粒の混入率・形質・などのお米の質
を検査します。

その上で、
産年(今年だったら29年産)
産地
銘柄(コシヒカリなど)を証明する事、
それが農産物検査です。

つまり、
この検査を受けないと、
29年産の富山県のコシヒカリです!
って表示できないのです。

お米はどれだけ消費量が減ったとしても、
やっぱり日本人の主食。
食料を管理する意味で、
法律でいろいろ厳しく規制されているんですよ~。

というわけで、
まずは勢いよくブスブスと米袋に刺しまくります!

この、
穀刺という特殊な棒で、
袋の中のお米を抽出するんです。

よくテレビで見る光景ですが、
やってみると思いのほか力仕事。

か弱い私、
すぐに疲れちゃいます♪

刺した穀刺を引き抜くと、
あらまー、不思議!
玄米が出てきます!!

袋に穴があくので、
そこからお米がポロポロ落ちてきますが、

シールでペタリ。

お米を抽出する分、
ポロポロとお米がこぼれる分を心配される方もいらっしゃいますが、
もともと袋に入っているお米の量は、
表示されている重さよりも重いので(その重さも法律で定められています)、
大丈夫です!
ご安心ください!!

抽出した玄米。

適当に抽出しているわけではなくて、
何袋検査するなら何袋から抽出する等、
これまたしっかり決められています。

お米って、
お野菜や果物のように自由に袋詰めしたり、
品種を表示したりもできないし、
そもそも作付けするにも申告が必要だったりと、
いろんな縛りがあるちょっと特殊な世界。

この、
農産物検査がその最たるものかもしれません。

いち農家でこの検査資格を持っているのは、
うちみたいな小さな農家では非常に珍しいようです。

さて等級判断。

決められた量の玄米を、
カルトンというお皿に入れて、
目視でパッ!と、
1等2等(3等とか等外という等級もあります)と判断していきます。

つまり、
人の目の力が問われる検査だったりします。

整粒(ざっくり書くときれいな粒)の割合や、
虫に食われた斑点米、
籾(もみ)や草の種などが紛れていないか、
などなどから、
うん、これは大丈夫1等と判断。

これは微妙かも、
もしかして2等・・・?
となると1粒1粒(!)ピンセットで、
これはいい粒、これは悪い粒とチェックする場合もあります。

あとは水分を量ったり。
通常だと水分量は15%前後でしょうか。

16%くらいあれば、
そりゃもー、
みずみずしくて美味しい新米になるんですが、
それだと保管には向きません。

保管中にカビでも生えてきたら大変なので、
どこまで乾燥させるかは非常に重要です。

重さもしっかり量ります!

こういう時は、
昔ながらの台秤で。

これも毎年しっかり検査を受けて、
認定を受けた秤です。

等級が確定したら、
米袋にペタペタとハンコ押し。

等級を判断するハンコたち。
三角とか×とか外マークのハンコは、
何かちょっとイヤな気分・・・(笑)?

二重丸のハンコをペタリ。
つまり1等です!

基本的に等級は食味に関係ありませんが、
農協などの業者さんに出荷する場合は、
この等級によって価格が変動するので、
農家にとっては重要だったりします。

でも、
我が家のようにほぼ全量を個人のお客様へ直売している場合は、
等級以上に、
産年・産地・銘柄の証明が大きいのです!

というわけで、
ようやくこれで、
29年産・黒部のコシヒカリやミルキークイーンを、
皆様へお届けできる準備が整いました!

既に10月5日くらいまでの出荷は、
予約でいっぱいいっぱいとなっております。
もし余裕があるようでしたら、
6日以降の出荷にしていただけると助かります!

どうぞよろしくお願い致します!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10月からお届け予定)についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

お疲れ、コンバイン!

2017年9月27日 3:30 PM

稲刈りが終わって

ホッと一息つく暇はなく、
乾燥調製に稲刈りの後片づけにと、
早朝から動き回っています!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き書き手、
濱田律子です。

今年こそは壊れるかと思ったコンバイン、
頑張って働いてくれました!
お疲れ様!!

激闘の痕があちこちに。

まずは、
コンバインを綺麗に洗って、
掃除して。

また来年も、
働いてくれますように☆

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10月からお届け予定)についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

2017INEKARI終わりましたー!

2017年9月25日 4:35 PM

爽やかな風が吹く秋晴れの空の下、
2017年の稲刈りが無事に終わりましたー!

今年はぜーったいにコンバインが壊れそう!!
と、
始まる前から覚悟していたのですが、
全く壊れず・・・(笑)。

このブログを読んでいただいている方からも、
なかなか壊れないですねー、
と激励(?)なんだか失望(?)なんだか、
よくわからない感想をいただいたり(笑)。

ともかく!
終わって良かった!!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き書き手、
濱田律子です。

昨日24日(日曜日)の稲刈りですが、
動画を撮ってみましたので、
もしお時間があればどうぞ♪

さて、
稲刈りが終わったからといって、
すぐに新米をご用意できるというわけではありません。

まだまだ刈り取った籾(もみ)を乾燥したり、
籾殻(もみがら)を取って玄米にしたり、
何度も選別して袋詰めしたりする、
乾燥調製という作業がたんまり残っています。

そして、
農産物検査!
いわゆる等級検査ですが、
単に1等2等を格付けする為の検査ではなく、
産年・産地・品種を保証する検査でもあるんです。

つまり、
この検査を受けないと、
29年産の新米ですよー
とか、
富山県産のコシヒカリですよー、
と謳えないというわけ。

なので、
どうぞもう少々もう少々ー、
新米お届けまでお待ちくださいませ。

引き続き、頑張ります!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10月からお届け予定)についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

いち早く新米を!秋刀魚と共に!!

2017年9月21日 4:03 PM

濱田ファームの新米を、
いち早く食べていただけるイベントのご紹介です!

秋といえば新米!
そして、
その新米と合わせたい秋刀魚!!

秋ならではの新米と秋刀魚に加えて、
やっぱり秋ならではの日本酒ひやおろしまで楽しめちゃう♪
そんな夢のようなイベントを開催するのは、
全国のお米を使ったおもしろいイベント企画とケータリング「米騒動」を展開する、
ごはんとおともです!

前の「肉と米」も大反響だったようですが、
ごはんとおともならではの食べ放題・飲み放題で、
思う存分秋の味覚をお楽しみくださいませー!

●日にち
9月23日(土)18:00~21:00

●会場
よよ木バル@神田

●参加費:4000円当日払い(食べ放題、飲み放題)

●お料理
秋刀魚の塩焼き
秋刀魚のすみれ汁(たっぷり秋野菜入り)
秋刀魚の蒲焼入りだし巻き玉子
秋刀魚とナスのグラタン
秋刀魚のなめろう よよ木バルスタイル(出汁でお茶漬けにも)
豚の角煮秋バージョン
秋刀魚の炊き込みごはん
土鍋ごはん(白米)

●飲み物
陸奥八仙 特別純米ひやおろし
楯野川 純米大吟醸
恵 純米原酒
生ビール
カシス系
白、赤ワイン
角ハイボール
コーラ、烏龍茶、オレンジジュース

●定員
50名

●申し込み
ごはんとおとものFBイベントまで

まだお席に空きがあるようなので、
タイミングがあえばふらりとお出かけくださいね☆

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10月からお届け予定)についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

籾すり作業の様子を動画でどうぞ♪

2017年9月19日 2:30 PM

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き書き手、
濱田律子です。

昨日のブログ「乾燥機に入れられた籾のその後」で、
籾すりの様子を詳しくお伝えしましたが、
やっぱりこういうのって動画が一番わかりやすいですよね。

というわけで、
動画をアップします!

※ちょっと音がうるさいのでご注意ください。

これだけ見ると、
とても米農家には思えない(笑)。

閉ざされた空間で、
機械の音だけが響く、
まるで工場の様な雰囲気、
でしょうか。

でもこれもまた、
米作りの一面。
米農家の仕事です。

稲刈りだけしてもお米にはならない。
陰でこういう作業があって、
はじめてお米になります。

それを少しでもお伝えできれば。
そういう気持ちで今日もブログ、
アップしました(^^)/

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米(10月からお届け予定)についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm