富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

転作】 カテゴリの記事一覧

トラクターでも草と戦う!

2016年7月20日 10:30 AM

冒頭からまずは、
お休みのお知らせです!

●視察の為お休み
7月22日(金)~7月26日(火)

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明け27日(水)にできるだけ早くご連絡いたします。

定期発送のお米は、
休み期間中でもお届け致します。

休み期間中ファックスの受信は、
停止しています。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

この時期はひたすら草と戦っているわけでして、
田んぼの中では草取り、
田んぼの畦(ぜ)では草刈り、
そして、
麦あとの田んぼではトラクター作業。

5月の末に刈り取った麦あとの田んぼ、
みるみるうちに雑草のジャングルと化してきたので、
慌ててトラクターで起こしてます!

この後は、
緑肥の種をまいて管理していきます。

もう本当にこの時期って、
ブログのネタに困りますー。
毎日毎日草刈りばっかりしていて、
それは大事な仕事だってわかっているけれど、
こうも草刈りばかりだとブログもネタ切れになりがち・・・。

まぁ、
米作りってこんなもんです。
日々の地味な作業の積み重ねばかり。
それが大事なんですよね。

さて、
この写真なんだかわかりますでしょうか?

いっぱいシャッターを切ったんですが、
まともだったのがこれ1枚だけという。

トラクターで起こしていると、
まぁ、とにかくサギやらカラスやらいろんな鳥が集まってくるんですが、
この時はツバメが20羽くらいはためきまくってました!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから

●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト

●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をInstagramで! hamadafarm

麦刈りー!

2016年5月31日 2:56 PM

例年になく早い時期となりましたが、
今日は麦を刈っていまーす!

生産調整という名の元、
今でもこの地域ではお米を自由には作る事はできません。

35%近くの田んぼで、
お米以外の作物を作ったり、
田んぼを管理したりして、
お米の生産量を調整しています。

濱田ファームでは、
ともまる一人でも何とか作れる麦を選択、
転作作物として作付けしています。

去年の秋にまいた種は、
春を迎えてスクスク成長し、
麦秋と呼ばれるこの時期に黄金色に輝き、
刈り取りの時期を迎えます。

こんにちは。
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

どうしてお米以外の物を作らなくてはいけないんだろう。
という、
解決策がない疑問を抱かないようにして、
精いっぱい麦を作付してはいますが、

秋のお米収穫後、
直売がピークの時期に麦の種まきがあり、
なかなか種まきを適期にできなかったり、
去年の秋は長雨が続いていて麦の発芽がうまくいかなかったり、
そもそもこの辺りの田んぼが麦に適していなかったり。

いろいろ理由はあるんですが、
それにしても麦の出来具合の悪さったら、
目を覆いたくなります。

麦を育てたというより、
草を育てたような感じになってしまって、
今年も大失敗でした。

草がからまってうまく刈り取りができず、
何度もコンバインを詰まらせ、
その度に手で取り除き、
そしてまた詰まらせて。

その繰り返しです。

非常に苦しい刈り取りで、
本当にイヤな気持ちになります。

それがまた、
転作作物だから余計に。

なんですが、
文句を言っても仕方ない。
自分たちの力が足りないだけ。

来季こそは、
もっと水はけ対策をしっかりとって、
早く種まきができるよう稲刈りから直売の段取りをしっかりとって、
転作とはいえ麦もしっかりと豊作となるようにしたい。

緑の田んぼと、
黄金色の麦畑。

このコントラストが本当に美しくて、
大好きです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道
●Instagramも始めました! hamadafarm

大麦の消毒

2016年4月25日 4:27 PM

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

申し遅れました、私、
このブログ「タンボマスターへの裏道」の書き手、
濱田律子です。

この時期は、
ビニールハウスでは育苗
田んぼではトラクター作業と、
休む暇なく大忙しで作業をしているのでつい忘れそうになるんですが・・・(汗)。

転作の大麦の、
防除(病害虫予防の農薬散布)をしました!

ふと麦を見てみたら、
あっという間に穂が出ていて、
背丈もぐんと伸びていました!

危ない危ない。
米作りに集中していると、
転作の麦をつい忘れがち・・・。

あんまり気は進まないのですが、
農協さんに出荷する麦なので、
しっかりと指導通り、
穂が出たタイミングで防除しなくてはいけません。

出荷された大麦は、
麺や焼酎に加工されるんだそうです。
出荷後どうなるかよくわかっていないので、
生産者としてはどうもモチベーションがあがらないんですが、
転作で作っている以上、
しっかりと管理しないと!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●HP タンボマスターへの道
●お米のご注文はこちらから
●facebookページ タンボマスターへの横道
●Instagramも始めました! hamadafarm

雪の下に隠れていない麦

2016年1月13日 3:31 PM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

全国的に冷え込んでいるようですが、
富山もようやく冬らしくなっています。

とはいえ!
雪は全くありません!!

それ程雪が多い地域ではありませんが、
それでもこんなに雪が降らない年はなかったのでは?

冬は除雪の仕事をしているという農家の方も多いんですが、
今年はまだ1回も出動していないという話を聞きました。
スキー場も大変なようですが、
除雪をする人も今年は懐事情が厳しいようです。

例年なら、
雪の下でじっと耐えている麦も、
今年はちょっと気が抜けている感じ・・・?

麦の種まき!

2015年10月26日 8:59 AM

こんにちは!
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

先週は、
仕事にプライベートに盛りだくさんな一週間でしたが、
今週も、
取材に学校の行事にとかなり忙しくなりそうです。
秋っていろんな用事・行事が重なって、
本当に充実した季節です。

雪国の富山県は冬になるといろんな事が滞るので、
今のうちに仕事も学校の事も、
せっせとやっておかなければなりません!

農作業もそう。

寒くなる前に、
雪が降る前に、
しておかなければならない事が山積みなんですが、
その中でもかなり重要な、
麦の種まきが終わりました!

上の写真が、
種をまいている様子なんですが、
おわかりいただけますでしょうか。

ちなみにこれが、
麦の種。
というか、
麦そのものです。

お米もそうだし麦もそう。
ついでに大豆もそう。
それその物が種になります。

当たり前の事なんでしょうが、
実はサラリーマン家庭に育った私、
あまりにも農業とは縁遠い世界だったので、
最初にこの事実を知ったときはビックリしました★

えー、
お米の種ってお米だったのね、
って。

というわけで、
麦の種も麦です。

これを、
動力散布機にドサリと入れて、

よっこらしょっと担いで、

ちょっと重いので、
腰を傷めないように注意して、

田んぼに入っていきます!

まだちょっとぬかるむ田んぼに足を取られながら、
広い広い田んぼを歩いて、
動力散布機の風の力で種を飛ばして種まき。

種をまいて数日すると芽が出てきて、
そろそろ田んぼが麦の新芽で青々としてくる頃です。

寒いのでほとんど成長はしないのですが、
この先は冬の寒さに耐え、
雪の中でじっと季節の移り変わりを待ち、
来年の春また顔をだしてグンと成長して、
5月終わりには黄金色になり、
6月初めに収穫となります。