富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの裏道】 カテゴリの記事一覧

ビニールハウスの準備

2013年3月13日 8:57 AM

穏やかな、
良いお天気が続いています。
田んぼでもずい分軽トラを見かけるようになりました。
畑にも人がいっぱい。
もう皆さん、
気分はすっかり春のようです。

濱田ファームでも、
先日からトラクター作業が始まり、
いよいよ今年の米作りが本格始動!

そして春作業の2本柱、
1本は田んぼでのトラクター作業なわけですが、
もう1本の育苗もスタート!

育苗スタートというか、
育苗の準備がスタートしただけですが・・・(^_^;)

育苗(いくびょう)は、
読んで字のごとく稲の苗を育てる事。
5月中旬ごろの田植えにあわせて、
2か月前のこの時期から、
育苗の作業が始まります。

苗を育てるビニールハウス、
この冬は度重なる強風ですっかりボロボロに・・・。

7年も使っているので、
思い切って、
今年は新しいビニールに貼り替える事にしました!

というわけで、
まずはボロボロのビニールを取り外す事から。

取り外されたビニールの残骸たち。
お疲れさま、
今までありがとう!

春作業が始まったとたん、
冬の間ずっと隣の地区で過ごしていた朱鷺が、
またこの地区に帰ってきました。

朱鷺が帰ってくると、
一緒に大勢のカメラマンの方と車もついてきます。
ハウスの前の農道も、
停車する車がチラホラ。
ちょっと作業がしづらい環境になってしまいます・・・。

あー、
春だなー。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

● マルシェ出店とお休みのお知らせ

3月16日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
3月17日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 

小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)、
無農薬コシヒカリの米粉や米粉クッキー、
黒米などを販売します。

雨の場合はお米が濡れてしまう為、
出店キャンセルの可能性が高くなります。
その場合はツイッター・ブログでお知らせ致します。

マルシェ出店にともない、
3月16日(土曜日)~18日(月曜日)までお休みいたします。

黒板塗り塗り♪

2013年3月11日 10:31 AM

三寒四温というのは重々承知しておりますが、
あまりにも三寒四温すぎやーしませんか?
あっ、
日本語まちがってますよね(^_^;)
でも、
そんな気持ちになるくらいコロコロ変わるお天気。

今朝も、
雪が降っていたと思いきや、
今は晴れ!
ついさっきまで、
ふわふわ舞い降りる雪を見てこごえていたのに、
今はポカポカ。
雄大な山々を見ながらブログを更新しています!

さてさて、
濱田ファームの車庫では、
かねてからの念願の黒板計画が実行されました!

この車庫、
もともとは自家用車を3台分停める事ができる、
古いけれど(築20年くらい)鉄筋の頑丈な建物でした。

それを去年、
2台分を濱田ファームの米保冷庫・オフィス・直売スペースに改装したわけですが、
経費削減でお客様に見えない側の壁は、
特に何の内装をしてもらうことなく、
むき出しのまんまだったんです★

その壁を有効活用しよう!
と、
黒板にする事に!!

まずは、
デコボコを埋めるパテみたいなもんを埋め込んでいきます。

こういう細かい仕事、
ともまるは大好きみたい。

次に、
黒板になる塗料を塗っていきます。

娘はこれを、
前からすごーく楽しみにしていました!

最初は恐る恐る、

塗っていましたが・・・・、

次第に本性を発揮(笑)!

大胆に、
歓声をあげながら、
狂喜乱舞しながら塗ってました・・・。

そのうち、
いとこもやってきたもんだから、
そりゃまーもー大変な事態に・・・。

ペンキ、
飛び散りまくり(苦笑)。
洋服はもちろん、
汚れまくりです。

まー、
こういうのって、
子どもはとにかく喜びますよね。

子どもたちがグチャグチャに塗りたくった後、
ともまるがキレイに二度塗りして、
今乾かしている最中です。

一応この黒板は、
田植えの段取りやスケジュールなど、
仕事用に使う事を目的としていますが、
子どもに乗っ取られる可能性、
大です・・・・。

まだ広い壁が残っているので、
そっちはボルダリングでもできるように、
ホールドでも取り付けてみようかな♪
夢(というか妄想?!)が膨らみます♪♪

田んぼの住所あわせ

2013年2月28日 4:02 PM

昨日の講演の話し、
その後ともまるは何と!
YouTubeでジョブスのプレゼン・ベスト10とやらの映像を探してきて、
研究に余念がない様子・・・(笑)。

ジョブスってもちろんあの、
スティーブ・ジョブス!
人を引き付けてやまないプレゼンの名手です!!

一体ともまる、
何をしたいんだか・・・。
もう隣で私、
笑が止まりませんでした(笑)!

ま、
目標を高く持つのは良い事、
といえば良い事、
ですよね・・・?!

それにしてもジョブスだなんて・・・(笑)。

そんなともまる、
講演とは別の宿題に取り掛かり中。

何やら、
大きな紙を広げて、
眉間にシワをよせて睨めっこ。

どうやらこれ、
田んぼの地番のようです。
つまり、
田んぼの住所。

田んぼはあー見えて(どう見えてるんだ?!)、
1枚1枚かならず、
住所があるのです。

でもまぁ、
私たちはそんな地番なんて覚えてられやしないので、
田んぼは名前で区別しています★
名前はだいたい、
地主さんの名前からとってきて、
それにわかりやすく「線路下」とか「看板上」なんかの単語と組み合わせて、
どの田んぼがどの田んぼかを区別しています。

今回の宿題はお役所から、
地番と田んぼを照合せよ、
というものだったらしい。

地番をひろって、
田んぼの地図と照合して、
マーカーでつぶしていく、
という地味な作業。

これ、
うちみたいな小さな農家だったらそう難題でもないけれど、
大きな農家さんにはきっと、
つらい宿題なんだろうなぁ・・・。

米ぬかをまくぞー!

2013年2月26日 2:37 PM

朝起きてすぐにお湯をわかすんですが、
今朝は何とお水が出ない!
どうやら冷え込みで水道管が凍結してしまったみたい・・・。
でも、
母屋の方はじゃんじゃん出ているのに、
こっちだけなのはなぜ・・・?

しょうがないから、
目の前の雪をとかすか(笑)?!
それとも、
ビニールハウス脇の井戸まで水をくみにいくか?!

まぁ、
それにしても、
水道からお水が出ない事の不便さったら!

まず、
お湯がわかせない→コーヒーが飲めない。
これは、
氷をやかんで沸騰させて解決。

次に、
娘の保育園用のご飯が炊けない。
これも、
冷凍庫に保存してある冷凍ご飯をチン、
で解決。

トイレは、
しょうがないので流さずそのまま・・・。
ちょこっとくらいはね、
別にね。

顔が洗えない。
のは、
湯たんぽの中の、
まだほんのり暖かいお水でオッケー!

何とかやりくりして、
娘を保育園へ送りだして、
帰ってきたら水が出るようになっていました。
ホッ。

お水って本当に大切。
水道をひねればジャンジャン水が出てくる事を当たり前と思わない。
改めて、
そう思わされました。

さて、
昨日の冷え込み&雪から一転、
今日は穏やかな晴れとなった黒部です。

今晩からはまた、
雪になるようですが・・・・。

こんな、
貴重な晴れ間の作業といえば!

やっぱり、
たまりにたまった米ぬか

を、
田んぼにまく事!!

穏やかな天気とはいえ、
この時まだ2時頃ですが、
田んぼのお水は一部氷っています。

入るとやっぱり、
寒いんでしょうかねぇ。
私はただ、
外でパシャパシャ写真を撮っているだけなので、
よくわからないんですよねぇ。
えへへ。

今度、
ともまるに聞いてみよっと。

米ぬかを田んぼにまく事に、
大きな利点はないかもしれません。
ちょこっと肥料になるかな、
もしかしたら抑草効果があるかな、
そんな程度。

まく手間を考えたら、
まかない方が利口でしょう。

でも、
田んぼから出たものを捨てずに、
田んぼに返してやりたい、
ただ、
そんな気持ちで氷った田んぼに入っているともまるです。

早く、
春が来ないかな♪

冬水田んぼ

2013年1月29日 11:40 AM

昨晩、
調子良く生ビールをゴクゴク飲みすぎた飲兵衛の私、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの嫁、
濱田律子です。

ご近所の米農家仲間のお友達と、
夜の街へお出かけ♪
ひたすら生ビールだけというかわいくない飲みっぷりで(笑)、
気づけば4時間近くも!

話題は、
新婚旅行から子育てなど一般的な内容から、
米農家同士ならではの地主さんや穀物検査など、
一部マニアックなネタまで★

あー、
楽しかったー!

そして一夜明けて、
今日は朝から穏やかなお天気です。
小鳥のさえずりまで聞こえてきます。
平和です。
つい先日までの暴風雪がウソみたい。

田んぼも、
ご覧の通り冬水田んぼとなっております。

正式には、
冬期湛水(とうきたんすい)というのでしょうか。
冬の間、
田んぼに水をためておく事を指してそう呼びます。

この時期、
用水路の水はまったく流れていないのですが、
北陸の冬、
放っておいても毎日雨か雪なので、
尻水戸(しりみと=田んぼの排水口)さえちゃんと閉めておけば、
勝手に水がたまっていきます。

この冬期湛水、
一般の方にはもちろん、
この辺りの農家さんにもあまりよく知られていないみたい。
皆さん、
不思議な(怪訝そうな?)顔して、
田んぼをジーッと見ていきます。

そこで、
冬期湛水についての説明看板を設置する事に。
看板といっても、
ともまるの手作りですけどね★

ワードでプリントアウトした紙を、
ラミネート。

してから、
100円ショップで買ってきたボードにつけるだけ。

なのに、
なかなか良い感じでしょう?!

藁のちらばる水田に堆肥やクズ大豆など、
微生物のエサになるものをまいてから水をはると、
イトミミズが増え、
イトミミズが土の中の有機物を分解して、
トロトロのやわらかい土の層ができるんだそうです。

トロトロ層ができると、
雑草の種が層の下部に沈み込み、
雑草の発生を抑える効果があるとかないとか・・・・。

現実的には、
なかなかそうはうまく話は進まないんですけどね・・・。
まぁ、
続けて行くことが大事かなと、
ここ数年うちはずっと冬水田んぼです!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●冬休みのお知らせ
2月15日(金)~2月24日(日)

毎年冬の間、長期のお休みを取っています。
今年は上記の期間がお休みの予定です。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明けの25日(月)以降にご連絡させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

なお、
定期発送・配達のお米は、休み期間中でもお届け致します。