富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

乗用チェーン除草機作り♪

2011年3月23日 3:24 PM

除草剤を使わない無農薬の田んぼは、
ほっといたらすっごい事になります。
雑草ボーボー。
稲なんて育ちません。

いかにこの雑草を抑えるか、
いや、
現実的には抑えるのは無理なので、
雑草さんに、
稲の成長にジャマにならない程度に遠慮してもらうか、
これが無農薬の田んぼの永遠の課題なのであります。

一般的にはアイガモ農法とかがよく知られているかもしれませんが、
私たちはやりません。
いろいろいろいろ理由がありますが、
私たちにはその選択はないな、
と。

他にも不耕起とか米ぬか散布とか冬期たん水とか、
いろいろあるんですけれど、
なかなかこれ1つで雑草と共存できる方法なんてないようです。
あ、
紙マルチ(田植えと同時に雑草が生えないよう紙を田んぼに敷きつめていく)は、
かなり効果が高いみたいですが、
それ専用の田植え機が必要。

今さら買うお金がない・・・・

却下。

で、
今の私たちにあった一番の良い方法はと、
ここ数年模索しているわけですが、
米ぬかも播いて冬季たん水もして除草もして、
と、
いろんな農家の方のお話を聞くと、
数種類の方法を複合的に継続していく事が大事なのかなと考えています。

その中でいちばん大変な除草を、
少しでも労力軽減したい!
と、
今年はチェーン除草、
しかも乗用ね♪
に挑戦してみることにしました!

前置きが長くなりましたが、
その乗用チェーン除草機、
クボタにもヰセキにもヤンマーにも売ってませんので、
この前の視察去年の視察を参考に、
自分で作ってます!

乗用にする為、
写真に写っているブームスプレイヤーという農機具を利用。

乗用チェーン除草機の正しい作り方、
なーんて説明書はこの世に存在しないので(たぶん)、
見たもの聞いたものを頼りに創作。

簡単お手軽キットも、
もちろんこの世に存在しないので(たぶん)、
必要だと思われる部品を探したり買ったりもらったり。

まずは、
チェーン除草機の名前どおり、
チェーン(タイヤのチェーン)を探し求める事からスタート。
チェーン、
今時ないんですよねぇ・・・・。
我が家にもないですからねぇ・・・・。
知り合いの知り合いからどうにか入手して、
適当な長さに切っていきます。

切るってったってー、
チェーンですから。
けっこう力要ります。

それに、
適当な棒(これ、なんだろう?!)に取り付けていきます。

作るたびに、
あ、この部品足りない!
とか、
あ、ここにはあんな感じの部品が必要だな、
とか、
その度にコメリ(ホームセンター)を往復。
時間がかかってしょうがない。
やっぱり、
クボタとかヰセキとかヤンマーとか、
どこでもいいからお手軽キットでも用意してくれないかしら。

で、
ブームスプレイヤーの後方に、
こんなんで大丈夫かいな?
とやや不安になりながらも棒とチェーンを取り付けてみました。

ちょっとガタガタしてるから、
こりゃー、
実際除草に入ったら田んぼにポトンと何か落ちていきそうだな(笑)。

ま、
自分で作るとなるといつもこんなもんだ。
イメージして、
とりあえず作ってみて、
そうして使ってみて、
こうした方がいいああした方がいい、
と改良していく。

面倒だし時間がかかるけれど、
それが楽しみの1つでもある、
みたい。
っていうか、
米作りよりも機械いじっている方が楽しい、
みたい・・・・。

乗用チェーン除草機、
この春デビューします!
田植え直後のなるべく早い段階で、
無農薬の田んぼに入りますよー。

あー、
こんなの田んぼでかなり目立つだろうなー。
周りの農家さんは保守的な方が多いから、
きっと熱い視線を浴びまくりなんだろうなー。
まーた濱田さん変なことやっとる、
そう言われるんだろうなー、
きゃー、
今から楽しみだわー♪♪♪

———————————

青森・秋田・山形への発送、
可能になりました!
岩手・宮城・福島へは、
営業所止めでの発送になります。

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。