富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

今日は籾すりデ―♪

2013年9月11日 4:02 PM

今日も晴れ♪
なので稲刈り♪♪
とは、
残念ながらいかないのが辛いところー。

というのも、
2日間勢いよく刈り続けていたら、
乾燥機がいっぱいいっぱいになっちゃったんですよね。

稲刈りする為には、
乾燥機が空になっていないとダメ。
乾燥機を空にする為には、
籾すり(籾を玄米の状態にする事)しなくてはダメ。

そう、
稲刈りは、
ただ稲刈りだけしていればいいのではなく、
籾すりという作業とセットになっています。
日中はどうしても稲刈りばかりしてしまい、
朝晩に必死の形相で籾すりするんですが、
どうしても追いつかない。

ともまる1人で、
稲刈りも籾すりも責任を持ってやっているので、
こればかりは仕方ありません。
今日は稲刈りをあきらめて、
籾すりデ―となりました♪

先日、
籾すり機での籾すりの様子はお伝えしましたので、
今日はその後の行程です!

この地点ではまだ、
玄米にたくさんの異物、
籾殻(もみがら)や藁(わら)などの細かいゴミから、
ちょっと食べるのには適していない未熟な小さな粒や虫食いの黒い粒、
石なんかも紛れ込んでいます。

それらを、
各種選別機を通してはじいていきます。
まずは、
上の写真の石抜き機から。

農家にとっては、
米に石が紛れているのは当たり前の事だったりもしますが、
もちろんお客様にお届けするお米に石が入っていたら大変です!

次に、
粗選機(そせんき)に通します。
ここで網に通してふるいをかけ、
小さな粒を選別します。

さらに色彩選別機。
これは、
色のついたお米、
例えば虫食いの黒い斑点のついた粒等などを、
ビシバシすごい速さではじいてくれる機械。

我が家は、
夏の病害虫予防の農薬散布を一切していないので、
黒い斑点のついたお米がいっぱいなのです。
食べても問題はありませんが、
黒いお米は見た目にも嫌われるので、
ここで選別です!

ちょっと写真では伝えづらいのですが、
すんごい早さで米が流れていき、
ピシッと風ではじいていくんですよ。

そうだ!
写真じゃ分かりづらいなら、
動画にすればいいじゃないか!!
と、
一番下でお知らせしている濱田ファームのfacebookページで、
この一連の流れを動画でアップしましたー!
興味のある方は是非ご覧くださいね。

最後にもう一度、
粒の大きさで選別して、

お米が1トン入るフレコンに、
玄米をザザーッ落としていきます。

1トンになったフレコンは、
こんな風にフォークリフトでパレット積み。
これからまだまだ増えていきますよー。

さぁ、
稲刈りもようやく折り返しくらいかな?
明日はまた稲刈りに戻りまーす!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

濱田ファームのfacebookページも、
好評いいね!中です。
Facebookページ限定企画、
毎日の濱田家の食事の様子が垣間見れる「今日のハマダ食堂」、
好評連載中!

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。