冷たい雨が降っている黒部です。
週末はさらに冷え込むみたい。
暖かくなってからの冷え込みって、
身体に堪えますね。
まだまだ、
朝晩のストーブ(→我が家の暖房器具は昔ながらの石油ストーブ)、
手放せなさそうです!
日曜日4月8日は、
いよいよ1回目のKAYADOフリー開催です!
黒部の新しいローカルコミュニティイベントで、
季節ごとのワークショップや、
五感を使って体で自然を感じるネイチャーゲーム、
ミニ寄せ植え作りやあおぞらフィットネス(雨の場合は室内で!)、
そして黒部で活躍するお店が集結した「ふらっとマルシェ」など、
いろんな楽しみがありますよ♪
私たち濱田ファームは、
ふらっとマルシェに出店、
もちっとした食感が人気のミルキークイーンの量り売りや、
黒米や米粉などをご用意してお待ちしております。
ワークショップは既に満席のようですが、
あおぞらフィットネスはまだまだご予約オッケー、
無料で体験できますよ!
ネイチャーゲームや寄せ植えづくりは、
当日参加もOKです。
どうぞ、
週末の楽しい時間をKAYADOフリーでお楽しみください。
詳しくは、
この日のブログをどうぞ。
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
さてさて育苗(いくびょう=稲の苗を育てる作業)ですが、
順調に進んでいます。
育苗の工程、
1:小分け
2:浸種
3:消毒
4:催芽
5:風乾
6:播種
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理
の、
今日は3:消毒の様子です。
2:浸種(しんしゅ)でしっかり水を吸った種籾(たねもみ)を、
天然由来の微生物資材で消毒、
病気の予防をします。
水に資材を投入すると、
ちょっと濁った色になって見た目イマイチですが、
これでしっかりと消毒されるはず!
昔は、
農薬による消毒をしていましたが、
数年前から温湯消毒に切り替えていました。
非常に安全な消毒方法なんですが、
なにせ1年に1回しか使わない温湯消毒機が高額。
知り合いに頼み込んでお借りしてましたが、
借りにいったり返しにいったり、
その方と使う時期をかぶらないようにしたりと、
時間の調整がとっても大変でした。
今年からこの、
天然由来の微生物資材を使っての消毒を試してみましたが、
手軽で確実な方法は、
1人で農作業をしているともまるにとって、
今のところ最適かもしれません。
そして育苗は、
4:催芽(さいが)という細心の注意を払う工程へと続きまーす。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●濱田ファームの日常ブログ ヒビノコト
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram
コメント