富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

稲の花が満開です!

2025年8月7日 4:56 PM

濱田ファームでは、
下記の期間でお盆休みを予定しております。

8月9日(土)~8月18日(月)

定休日は、
土曜・日曜・月曜と祝日ですが、
8月は29日(金)も都合によりお休みいたします。

ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

待ちに待った恵みの雨!
でしたが、
ちょっと降り過ぎでした・・・。

大雨災害発生の危険性が急激に高まると、
何度も何度も県や市の防災連絡が入りました。

場所によっては浸水などの被害があったようですが、
この辺りはすっかりお天気が回復。
今は青空が広がっています。

田んぼでは、
出穂(しゅっすい=穂が出る事)して穂ぞろいの時期となりました。

まだまだ水が必要な段階なので、
毎朝毎晩の水管理の日々が続きます。
水を入れたり止めたり。

誰もが水を自分の田んぼに入れたい時こそ、
周りの農家さんとの絶妙な空気感を共有するのが大事。

自分の田んぼだけ水が入ればいいわけではありません。
協調の精神がとっても大切です。

穂によーく目を凝らすと、
稲の白い花(正確には白い部分は雄しべ)を確認する事ができます。

小さく可憐な稲の花ですが、
まさに満開!

これから充実してくると、
穂がクルンと首を垂れる季節に入ってきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

令和7年産の新米は以下を予定しております。

ご予約は9月2日~
前年ご注文を受けたお客様限定でご予約を承ります
予約受付は先着順ではありませんが早めのご検討をお勧めいたします
前年より多い量はお受けできない可能性が高いです
ご希望量を確保できない場合のみ9月下旬にご連絡致します
前々年まで・新規お客様は10月中旬~在庫があれば承ります

●年間予約・定期発送
キャンセルはお受けできません
必要量をご予約ください
ご予約米は全て次の新米前9/25までにお引取り下さい

お届けは10月~

1kgあたり100円前後の値上げ予定
価格はHPをご確認または直接ご連絡ください

送料100円値上げ
配送業者さんからのご意向と梱包資材の値上げなどの為

無農薬コシヒカリの作付け予定なし
今後はコシヒカリとミルキークイーンの2種類のみ
どちらも慣行栽培(一般的な栽培)に比べて農薬8割減

新米案内ハガキの送付なし
今後のご案内はHP・SNS上でご確認ください

月曜日も定休
土・日・祝日+月曜も定休(他は不定休)農作業時間を確保する為

●黒米は在庫限りで終売

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応
●駐車場3台

●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

稲穂の赤ちゃん、こんにちは!

2025年7月29日 5:03 PM

暑い日が続いています。
日中は身の危険を感じる程なので、
作業は早朝~午前中まで。

午後は作業所で、
稲刈り準備(農機具の整備)をする日々です。

田んぼの稲はスクスク成長して、
腰丈ほどになりました!

腰をかがめて何をしているかというと、

稲株を1本抜き取って、

根元を削いでいきます。

そうするとそこには、
目を凝らさないと確認できない程の稲穂の赤ちゃんが!

専門用語では、
幼穂(ようすい)と呼ばれています。

ここから穂が出てくる時期までは、
稲の生育期間中で最も水が必要な時期。
朝から夜遅くまで、
1枚1枚の田んぼの水をチェックする日々です!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

令和7年産の新米は以下を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

ご予約は9月2日~
前年ご注文を受けたお客様限定でご予約を承ります
予約受付は先着順ではありませんが早めのご検討をお勧めいたします
前年より多い量はお受けできない可能性が高いです
ご希望量を確保できない場合のみ9月下旬にご連絡致します
前々年まで・新規お客様は10月中旬~在庫があれば承ります

●年間予約・定期発送
キャンセルはお受けできません
必要量をご予約ください
ご予約米は全て次の新米前9/25までにお引取り下さい

お届けは10月~

1kgあたり100円前後の値上げ予定
価格はHPをご確認または直接ご連絡ください

送料100円値上げ
配送業者さんからのご意向と梱包資材の値上げなどの為

無農薬コシヒカリの作付け予定なし
今後はコシヒカリとミルキークイーンの2種類のみ
どちらも慣行栽培(一般的な栽培)に比べて農薬8割減

新米案内ハガキの送付なし
今後のご案内はHP・SNS上でご確認ください

月曜日も定休
土・日・祝日+月曜も定休(他は不定休)農作業時間を確保する為

●黒米は在庫限りで終売

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応
●駐車場3台

●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

田植え終了→野上がり!

2025年5月22日 4:18 PM

いきなり結論を書いてしまいますが(笑)、
今年の田植えが終わりましたーーーーーー!

GW後半から始めて、
途中で代かき作業を挟んで、
途中でトラクターが壊れて(涙)、
いろいろありましたが、
何とか終える事ができました!

今年は育苗の時からあまり気温が上がらず、
田んぼの上は遮るものもないので、
冷たい風を全身に受けて凍えながらの田植えでした。

1日だけ暑い日があったので、
おやつはスイカ!

お手伝いの方と一緒に、
水分たっぷりのスイカを頬張る幸せ🍉

今年もお手伝いの方には、
本当に感謝です。
ありがとうございました!!!

田植えの後は、
ともまる1人でテデウエール。
つまりは手で植える作業。

この辺りでは、
おせ植えと呼ばれる補植です。

広大な田んぼをテデウエールするのは果てしないので、
田植え機が植えられなかった部分だけ、
限定的に。

絵にはなりますが、
作業には限界があるので早々に野に上がりました!

そう、
これにて野上がり!
ホッと一息です!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

令和6年産のお米完売につき、
早くも新米のお問い合わせを多くいただいております。
令和7年産の新米は以下を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

ご予約は9月2日~
前年ご注文を受けたお客様限定でご予約を承ります
予約受付は先着順ではありませんが早めのご検討をお勧めいたします
前年より多い量はお受けできない可能性が高いです
ご希望量を確保できない場合のみ9月下旬にご連絡致します
前々年まで・新規お客様は10月中旬~在庫があれば承ります

●年間予約・定期発送
キャンセルはご遠慮ください
ご予約米は全て次の新米前9/25までにお引取り下さい

お届けは10月~

1kgあたり100円前後の値上げ予定
価格はHPをご確認または直接ご連絡ください

送料100円値上げ
配送業者さんからのご意向と梱包資材の値上げなどの為

無農薬コシヒカリの作付け予定なし
今後はコシヒカリとミルキークイーンの2種類のみ
どちらも慣行栽培(一般的な栽培)に比べて農薬8割減

新米案内ハガキの送付なし
今後のご案内はHP・SNS上でご確認ください

月曜日も定休
土・日・祝日+月曜も定休(他は不定休)農作業時間を確保する為

●黒米は在庫限りで終売

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応
●駐車場3台

●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

トラクターもフル稼働で壊れた!

2025年5月6日 3:34 PM

春作業の一大イベントといえば田植え!
ですが、
田植えをする為の準備がいろいろあります。

大きくわけると
①育苗:田植えに必要な苗作り
②トラクター作業:田植えできるよう田んぼの準備
の2つ。

①の育苗については、
既にお伝えした通りなので、
今回は、
②トラクター作業について。

トラクター作業は3ステップ!
つまり、
田んぼに3回トラクターが入って作業します。

まず1回目は、
田んぼの土を起こす耕起。

最初のトラクター作業で、
これは3月下旬頃でしょうか。
写真からも伝わる寒さ!
山もまだ雪がたくさん残っています。

次に、
土と水を混ぜる荒くり(あらくり)。

4月に入っているので、
畦のタンポポが春らしい雰囲気。

最後に代かき。
田んぼの表面を滑らかにして、
田植えができる状態にします。

つい最近の写真なので、
山の新緑も眩しい!

と、
駆け足でトラクター作業をお伝えしましたが、
毎日フル稼働で酷使していたからか、
それともそろそろ寿命を迎えつつあったのか、
トラクターが壊れました・・・・。

まだ代かきが残っているのに、
これはピンチです・・・。

いつもお世話になっている農機具さんに、
とりあえずの応急処置をしてもらって、
だましだまし使っています。

が、
4年前のコンバイン
2年前の田植え機
に続いて、
トラクターも買い替えなくてはいけないのかも、
しれませんーーーー。

かなり凹みますが、
とりあえず田植えを終える事に全力で向かい、
その後の事はゆっくり考えようと思います!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

令和6年産のお米完売につき、
早くも新米のお問い合わせを多くいただいております。
令和7年産の新米は以下を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

ご予約は9月2日~
→年間予約・定期発送
前年より多い量はお受けできない可能性が高いです
ご希望量を確保できない場合は9月下旬にご連絡致します
キャンセルはご遠慮ください
ご予約米は全て次の新米前9/25までにお引取り下さい

お届けは10月~

新規のお客様は10月中旬~
→在庫があればご注文を承ります

1kgあたり100円前後の値上げ予定
→価格はHPをご確認または直接ご連絡ください

送料100円値上げ
→配送業者さんからのご意向と梱包資材の値上げなどの為

無農薬コシヒカリの作付け予定なし
→今後はコシヒカリとミルキークイーンの2種類のみ
→どちらも慣行栽培(一般的な栽培)に比べて農薬8割減

新米案内ハガキの送付なし
→今後のご案内はHP・SNS上でご確認ください

月曜日も定休
→土・日・祝日+月曜も定休(他は不定休)農作業時間を確保する為

●黒米は在庫限りで終売

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応
●駐車場3台

●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram

育苗の続き→今の苗の様子です!

2025年5月3日 9:06 AM

忙しさにかまけて、
なかなか育苗の続きを更新できていませんでした💦

今回は、
6:播種=種まき
の作業から現在の苗の様子まで、
ダイジェスト版でお伝えいたします!

これが、
播種の作業の全体像。

種まきという牧歌的な響きとは裏腹に、
まるで工場のような機械的な流れ作業で行われます。

苗箱と呼ばれる長方形のプラスチックの箱を、
播種機のベルトコンベアに置くと、
自動的に土→種→水→土の順番でセットしてくれて、

こんな状態になります!

そうしたら次は、
7:ハウスへの苗出し。
苗箱を作業所からビニールハウスへ移動させます。

重いので、
こうして単管で自作したトロッコで搬入。

これなら一人でも、
フォークリフトとトロッコでハウス内へ搬入できちゃいます!

黒いシートで覆い、
8:出芽=温度をかけて芽を出させる工程。

数日で、
こんな白いモヤシのような芽が出てきたら、

9:苗並べ=ハウス一面に苗を並べていきます。

暑いビニールハウスの中での作業、

重い苗箱を、
こんな姿勢で1枚1枚置いていくので、
なかなかの重労働!

娘のお手伝いが、
本当に助かります(涙)。

太陽の光でびっくりしないよう、
白いシートをかけて遮光。

2日ほどで突然、
こんな青々とした苗が姿を現します!

最後に、
10:潅水と温度管理=水やり温度管理をして苗を育てる作業。

これは、
田植えが終わるまで続くので、
これまたなかなか大変です💦

でも水やりの度に、
こんな神秘的な苗の姿に出会えるので、
心が洗われます!

もうすぐ田植え。
苗はいつでも田んぼに旅立つ準備ができていますよーー

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

令和6年産のお米完売につき、
早くも新米のお問い合わせを多くいただいております。
令和7年産の新米は以下を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

ご予約は9月2日~
→年間予約・定期発送
前年より多い量はお受けできない可能性が高いです
ご希望量を確保できない場合は9月下旬にご連絡致します
キャンセルはご遠慮ください
ご予約米は全て次の新米前9/25までにお引取り下さい

お届けは10月~

新規のお客様は10月中旬~
→在庫があればご注文を承ります

1kgあたり100円前後の値上げ予定
→価格はHPをご確認または直接ご連絡ください

送料100円値上げ
→配送業者さんからのご意向と梱包資材の値上げなどの為

無農薬コシヒカリの作付け予定なし
→今後はコシヒカリとミルキークイーンの2種類のみ
→どちらも慣行栽培(一般的な栽培)に比べて農薬8割減

新米案内ハガキの送付なし
→今後のご案内はHP・SNS上でご確認ください

月曜日も定休
→土・日・祝日+月曜も定休(他は不定休)農作業時間を確保する為

●黒米は在庫限りで終売

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応
●駐車場3台

●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
Instagram