富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

ひとりごと】 カテゴリの記事一覧

米主産地14県 品質低下

2010年10月19日 11:31 PM

10月18日の朝日新聞、
朝刊一面の見出しです。

その横には、
「所得補償値下げ圧力」という気になる見出しも・・・・。

この夏の猛暑の影響か、
全国の主な産地の大半で起きている品質低下。
例えば、
コシヒカリといえば、の、新潟は、
1等米比率が過去5年間の平均に比べて、
75%から19%(!)に下がったとか。
ものすごい下落ぶりに、
正直目が飛び出そうでした、ワタクシ。

埼玉89%→45%
福島91%→66%
そして
富山83%→59%。

1等米比率の向上を目標に米作りをしている農家も、
米作りを指導している農協も、
ビックリな数値です。

注:
等級は、水分量や形など一定の基準を満たし、
十分に成熟した粒が目視で70%以上なら1等、
60%以上2等などと決められます。

今年は暑さで、
米粒が白濁したり細ったりして等級を下げる事が多いようですが、
味にはほとんど影響がないといわれています。

濱田ファームのお米も、
白濁した粒が例年よりも多いのが事実。
これまで受験した直売用のお米は、
こだわり栽培・減農薬ともに1等でしたが、
無農薬は2等となりました。

直売ではなく出荷する場合、
1等と2等とでは農協さんや業者などの買い取り価格が違ってくるので、
農家は1等を目指して米作りをするわけです。

1等が少ない上に、
1等の買い取り価格が大幅に下落した事実も、
けっこう衝撃でした。

たまたまとある農協さんの集いに出くわしたワタクシ、
農協さんがさらりと発した1等買い取り価格の値段に、
ずっこけそうになりましたもん。
えー、いきなりそんなに暴落?!
みたいな(笑)。
うちもわずかではありますが農協さんへ出荷しているお米もあるので、
こりゃぁ、出荷なんてしている場合じゃないなと。
全量を直売する気持ちで来年以降がんばらなくいけないんじゃないかと、
かなり気持ちがゾワゾワしました。

そしたらそしたら、
そんな価格はまだかわいいもんで、
米余りが深刻な東北で特に値下がりが激しかったようで、
ちょっと、
信じられないような値段が新聞にはのっていました・・・・。

でも、
個別所得補償制度があるじゃん!
と思ったそこのあなた。
実はなんとこれも価格低下の原因だったようで・・・・。
各地で業者さんが、
その分を値切って買い取る動きが出ているんだそうです。
「制度の分は安く買い取るのは当然」と。
その噂は前々から聞いてはいたけれど、
こうして新聞1面にでかでかと報じられると、
背筋の寒い思いがします。

注;
制度は生産調整(減反)に参加した米農家のみ、
生産コストと標準的な販売価格の差額である10aあたり1万5千円を一律に払うことで、
所得を下指支えする仕組み。

難しいことはよくわかりません。
生産調整も、
私たちはやりたくないけれど、
この地域ではやらないという選択は存在しえない仕組みです。
100%直売だから減反なし、
というチョイスがないような状況です。
だから所得補償制度に参加しています。
でもこの制度もいつまで続くのか微妙だし、
生産調整も何十年も続いているけれど成果ないし、
政策に振り回されたくなくても、
ぶるんぶるん振りまわれまくっています(笑)。

だったら米以外のものを作ればいいんでしょうが、
私たちの興味がある、
日本にはなくてはならない大豆も小麦も、
それだけで生きていくのは厳しいようです。
何より、
日本人の主食の米を作っているんだ!
っていう思いもありますし。

私たちにできる事は、
日々の農作業やつぶやきをこうしてブログで情報発信して、
私たちの米作りを実感してもらい、
私たちの状況を理解してもらい、
その上で、
私たちの作ったお米だから買おう!
とお客様に選択してもらうこと。
地道な努力しかないなと、
そういう思いを新たにした記事でした。

———————————

 

 

平成22年産・新米の直売については、

こちらをご覧下さい。

 

工事中です・・・・。

2010年10月11日 11:37 PM

寝耳に水とはまさにこの事!
10月に入って突然、
目の前の道路の融雪パイプの工事が始まりました!

 

けっこう車通りが多い道路で、
通勤から観光の車までいろんな人が通る道路。
それが、
ご覧のような状態で進入禁止になってしまいました・・・。

ま、
迂回できる道路が山側にも海側にもそれぞれあるので、
それ程問題ではないんですが、
何もこの、
米農家にとってはかきいれ時の10月に入ってからやらなくても・・・(苦笑)。

進入禁止にはなっていますが、
もちろんこの道路に面した家の車は入れますし、
その家に用事がある車も入れるんです。
が、
けっこうガードが固いのも事実で・・・・。

お米を買いに来られるお客様への案内が、
けっこう難しい状況で困ってます。
何より、
飛び入りのお客様がまったく来なくなってしまったのが痛い・・・。

家の2階から見下ろしてみた図。

普段はビュンビュン車が通ってうるさいくらいですが、
今はほとんど通る車なし。
代わりに、
ご覧のような重機がうじゃうじゃいて、
道路をガガガーッとすさまじい爆音を立てながら掘ってます。

困っている私たちの気持ちを知らないcoco様。
何故かショベルカー大好きなので(なぜだ?!)、
狂喜乱舞してその様子を家から見てました。
良かったねぇ。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
何とこの工事、
11月末までこの地区で続く予定です。
各交差点は進入禁止の看板と、
誘導するガードマンの方が立ちはだかってはおりますが、
濱田ファームに用事があるのジェスチャーか一言で、
車は通れるようになっています。
(時間帯によって難しい場合もあるようですが・・・汗)。

ご理解いただけますようお願いいたします。

———————————–

平成22年産の新米の直売については、
こちらをご覧ください。

明日から稲刈りします!

2010年9月10日 9:47 PM

この夏の猛暑で、
今年の稲刈りは早い!
と連日ニュースで報道されていましたが、
うちの場合はそんな事は全くなく・・・。
例年通りの稲刈りになりそうです。

稲穂も、
いい感じに色づいてきたので、
いよいよ明日、
11日(土曜日)から稲刈り始めます!
予定では25日(土曜日)くらいまで。

稲刈りしつつ、
乾燥調製しつつの並行作業で、
この2週間は正念場。
がんばります!

あっ、
テデカリトール隊員募集してましたが、
どうやら1回目の12日(日曜日)は、
雨の予報。
残念ですが中止になりそうです。
2回目26日(日曜日)だけでもできたらいいんですが、
どうなりますでしょうか。

夜遅くまで仕事♪

2010年8月28日 11:32 PM


あっ、
写真ひょこいがんじゃった・・・。
携帯からの投稿って、
携帯苦手な私にはムズカシイ。

今この時間でも(夜11時半)、
2台並んだパソコンの前で、
2人そろってせっせとお仕事。

パソコンとにらめっこで、
2人して何やってんの?
ってな感じでしょうが、
私は新たに導入した宅急便の送り状発行ソフトと大格闘。
ともまるは稲刈りのスケジュールをたててます。

むむむ、
仕事、ちょっとせっぱ詰まってきた(泣)。
がんばらなくちゃ。

シエスタ・シフト

2010年8月6日 10:34 PM

暑い、
という言葉はもう、
発する意味がないんじゃーないかっていうくらい、
暑い、
ですね・・・・。

例年なら、
夏はシエスタ・シフトでフル稼働のともまる。
なのに、
今年は全然その気にならないみたい。
あまりにも暑いから?!

ちなみにシエスタ・シフトの意味ですが、
シエスタとはご存知の通り、
スペイン語でお昼寝のこと。
昼寝を含む長時間の昼休憩(13:00~16:00が目安)は、
スペイン語圏を中心に、
生活習慣として社会的に認められているんだって!
スゴイ!!

でもって、
このシエスタを私たち農家の生活にも取り込んじゃおう!
というのが、
濱田ファームのシエスタ・シフト。
だって、
日中は本当に暑くって、
田んぼでの作業はちょっとキビシイ。

だ・か・ら!
シエスタ!
お昼ごはんの後はお昼寝・・・・
とは、
なかなかいかないんですが~(笑)。
屋内でできるお仕事、
例えばデスクワーク(→これがけっこうある!)だったり、
調べものだったり、
誰かとコンタクトをとったり、
秋の準備作業だったり、
そんな事をするわけであります。

その代わり、
早朝に農作業をガンガンやります!
あとはシエスタ後ね。

このシエスタ・シフトはなかなか効率的で、
夏以外の季節にも有効だと思うんですが、
ともまる、
この夏は何故かまったく早起きできないみたいで・・・・。

田んぼの稲は、
この暑さの中グングン生育中!
今年は豊作との予報も報じられていました。

引き気味の写真ではちょっとわかり辛いんですが、

アップで撮ると、
ほら!
ご覧の通り!
もう穂が出ています!!
まだ穂揃い(ほぞろい)には至っていませんが、
そろそろ防除(ぼうじょ=病害虫予防の農薬散布)作業にとりかかる時期のようです。

—————————-

なかなかエンジンがかからなかったともまる。
夏バテ?!
かとも思ったんですが、
今日とある場所へ視察に行ったら、
いきなりモチベーションアーップ!!!
明日の朝は久しぶりに早朝起床で、
ようやくシエスタ・シフトに入るようです(笑)。

いやぁ、
やっぱり視察って重要ですね。
私たちにとっては、
米作りを続けていく上での、
大切な行動なのかもしれません。

今日の視察の様子はまた、
後日お伝えします!

—————————

その場所に足を運んで、
その方から直接お話を聞く。
ただそれだけなんだけれど、
ただそれだけがなかなかできないんだ。