GWも終盤でしょうか、
いいお天気が続いていますね!
おかげさまで農作業もすごく捗ります!!
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
春作業の2本柱、
育苗(いくびょう)とトラクター作業。
今日はトラクター作業3ステップ、
1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田んぼの表面を滑らかにする)
の、
2:荒くりについてお伝えします。
いよいよ田んぼに水を入れての作業。
ここからはひたすら、
田んぼの水位を調整しながら作業します。
土と水をかき混ぜるのが荒くりなので、
ご覧の通りトラクターは泥んこ状態。
トラクター後部に取り付けている作業機は、
耕起の時と同じロータリーです。
トラクターを運転しているともまる本人は、
スケジュールに追われかなり必死の形相ですが、
何せトラクターのスピードが遅いので、
傍から見ていると、
のんびりのんびり牧歌的な雰囲気を醸し出しております(笑)。
そういえばこの荒くりという呼び方、
この辺りの狭い範囲でしか使われていないようです。
他の地域では、
荒(粗?)代とか言うのでしょうか。
田んぼの土がしっかり乾いた時期に耕起したので、
いい感じに土と水が混ざっているようです。
荒くりが終わったら、
表面の土が乾かないようにまた水をたっぷり入れて。
次の、
③代かき作業へ備えます!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram
コメント