富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

年末のご注文はお早目に!

2012年12月25日 2:29 PM

先週末のマルシェは、
突然のキャンセルでご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。

私たち自身もとても楽しみにしていただけに、
すごく残念でした・・・。

来年1月のマルシェ(12日六本木13日青山)に向けて、
また頑張りたいと思いますので、
来年もどうぞよろしくお願い致します!


今日引き取られていくお米たち

さて、
年末に向けてご注文が多くなってきております。

お米のお引き取りや配達のご予約も、
今日あたりからグンと増えました。

直売スペースでのお引き取りは、
できるだけ前日までにご連絡いただき、
ご都合の良いお時間をお知らせくださいませ。
当日のご連絡の場合は、
できるだけご希望をお伺いしたいとは思っておりますが、
直売スペースそのものがクローズしている場合などがありますので、
ご注意ください。

また配達も、
濱田智和が1人で担当しております。
作業が終わった夕方6時~7時までの間に配達しておりますが、
1日で配達できる件数も限られておりますので、
お早目にご連絡いただいた方が確実です★


発送は今日は余裕あり♪

発送の場合ですが、
最短でもご注文いただいた翌日の発送、
翌翌日以降のお届けになります。

また、
連日ニュースでも報道されておりますが、
今年は(も?!)雪の影響が深刻です・・・。
雪国の人間に、
「ホワイトクリスマスですね♪♪♪」の言葉は、
厳禁です・・・(笑)。

雪の影響で、
お届けが遅れる可能性があります。
特に、
時間帯指定をされた場合でも、
なかなかお届けできない場合があります。
どうぞご理解ください。


ドライバーさんへシールも、
クリスマス仕様からバージョンを変えました。

年末に向けて、
皆さまお忙しい日々かと思いますが、
どうぞお早目に米びつ等をご確認いただき、
お正月期間中のお米をお早目に確保くださいませ。

ご注文は、
電話が一番早く確実です!
農作業で留守の場合が多いのですが、
留守電に御名前と電話番号を残していただければ折り返し致します。

メールは、
返信に時間がかかってしまう為、
どうしても遅れがちです。
また何度もやり取りが必要な場合も多く、
発送までに時間がかかる事が多々あります。
お急ぎの場合はご遠慮なくお電話ください★

ちなみに濱田ファームの年末年始のお休みは、
12月30日~1月3日を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成24年産のお米のご注文については、
こちらのページをご覧ください。

お休み中です!

2012年12月22日 5:36 AM

12月22日(土曜日)~24日(月曜日)までお休みしております。

この間にいただいたお米のご注文やお問い合わせについては、
休み明け25日(火曜日)になるべく早くご連絡させていただきたいと思います。

ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します

 

また、
年末・年始のお休みもありますので、
ご注意くださいませ。
年末はご注文が混みあいますので、
余裕を持ってお早目にご連絡いただければ助かります。
どうぞよろしくお願い致します!

マルシェ出店キャンセルのお知らせ

2012年12月21日 10:03 AM

先日お知らせしたばかりの、
明日22日からのマルシェ出店ですが、
急用の為出店できなくなりました。

楽しみにお待ちいただいていた方には、
本当に申し訳ございません。
また関係者の方にご迷惑をおかけする事を、
お詫び致します。

マルシェ出店は、
来年1月にも予定しております。

1月12日(土曜日)ヒルズマルシェ@六本木アークヒルズ 10:00-14:00
1月13日(日曜日)青山ファーマーズマーケット@青山国連大学前 10:00-17:00

また来年、
お会いできる事を楽しみにしております。

お米もクリスマス仕様に★

2012年12月20日 11:12 AM

仕事の関係先の方から、
今年のクリスマスに付き合い始めた方と東京へ!
クリスマスイルミネーションを見に行く!!
と聞き、
関係ないのにドキドキしている、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

いやぁ、
いいですねぇ~、
うらやましいですね~、
本当にこっちまでドキドキしています(笑)。

世間はクリスマスの連休で、
うかれてちゃう予定の方も多いと思いますが、
私たちはその時はマルシェ出店!
負けないように、
ウカレポンチになりたいと思います!!

※マルシェ出店の為、
12月22日(土)~24日(月)までお休みします。
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

うかれる為(?)にはまずは、
外観から!

という事で、
お米のパッケージもクリスマス仕様にしてみました。
超期間限定ですが、
小袋にはクリスマスのタグをつけています。

少しでも、
クリスマスの楽しい雰囲気が伝わればいいな、
と。

ハガキ用紙にせっせと印刷、
チョキチョキ切って、
パンチで穴をあけてと、
手作り感あふれる(笑)タグですが、
喜んでいただけたら幸いです★

米ぬかをまく男

2012年12月19日 3:04 PM

年末ジャンボの販売が、
今週の金曜日までと聞いてあせっている、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

いえ、
宝くじが特に好きとかではないんですよ。
でも、
今年はいろんな意味で当たり年だったので、
厄払いも兼ねて買ってみようかなと。

そしたらもしかするともしかしたら、
当たっちゃうんじゃないかと。
そんな、
夢を見ながら仕事をしております・・・。

昨日からまた、
雪の日々を迎えている富山ですが、
合間を見ては田んぼで何やらコソコソしているともまる。

精米で、
たまりにたまっている米ぬかを、

田んぼに返してやっている、
というわけ。

化学肥料のように即効性があるわけではありませんが、
栄養分たっぷりの米ぬか。
田んぼから出てきたモノは、
田んぼに返してやるのが自然かな、
と。

ぬかるむ田んぼの中を、
重い米ぬかを持って歩くのは、
見た目よりもずっと重労働。

ともまるが進んだ後には、
こんな米ぬかロードができてました!

時折、
吹雪のように激しく降る雪ですが、
この辺りはまだまだ積もる程寒くはないようです。