富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

海水浴♪

2011年8月17日 10:45 AM

お盆休みは、
白馬へのキャンプ&温泉で遊び倒してきた、
濱田家3人です!

休み明けの今日、
ともまるはいきなりトップギア全開で、
乾燥機の掃除に奮闘しているようです。
私もあとで、
写真を撮りに行かなくっちゃ!

私は私で、
休み中にたまった仕事をあれこれやっつけて、
さぁ、
これから先9月末までは、
新米お届け準備に集中する予定です!
ガンバロウ!

これは、
キャンプの前日、
ともまるが仕事をしていたので、
娘と2人で夕方の海水浴へ出かけた時の写真。

家のすぐ裏は海なので、
いつも夕方5時ごろ、
日差しがやわらいだ時間帯をねらって、
チャリチャリ~と自転車で海へ出かけてます。

もう、
波だって全然怖くない娘。

水を得た魚、
状態。

静かな海。
いいお休みでした♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

平成22年産のお米は、
こだわり栽培コシヒカリ・減農薬コシヒカリともに予約で完売しました!
ありがとうございました!!

新米は、
10月1日以降からお届けできる予定です!
9月に入りましたら、
連絡先のわかるお客様へは新米の案内を送付いたしますので、
もうしばらくお待ちください★

桃狩り♪

2011年8月14日 2:38 PM

●お盆休み
8月13日(土)~16日(火)まで、
お休みしております。

その間にいただいたお米のご注文・お問い合わせについては、
休み明けの17日(水)に返答させていただきたいと思います。

なお、
定期発送についてはお盆休み中でも手配しておりますので、
ご安心ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

お盆休み1日目。
と書きつつ、
実はともまるは仕事してたけど・・・。
乾燥機の掃除が終わらないらしい、
ぷぷぷ。

なので、
私とcocoの、
お盆休み1日目♪

は、
桃狩りへ出かけてきました~♪

先日、
流しそうめん大会を仕切ってくれた、
タカモトさん。

彼は、
お米だけでなく、
果樹も栽培。
この時期ならではの、
桃狩りに誘っていただきました~♪

熟する前に取られてしまうスーパーのとは違って、
木の上で完熟した桃を取れるなんて、
本当に幸せな事です!

cocoも張り切って、
タカモトさんから桃の取り方を教わっていました★

が、
人の話なんて全く聞いていないcoco。
ムンギュ!
とつかんで、
ブチッともぎ取るもんだから、
無残な桃ばっかりに・・・・。

でもね、
大人でも難しかった!
本当に、
ちょっと指で力が入っただけで、
そこだけ茶色く傷んでしまう・・・。

桃ってデリケート。
桃狩りをなめてました、私たち・・・。

そのうち興味の対象は、
桃の葉っぱへとうつり、

最後は蝉のヌケガラへ。
これでもかー!
とヌケガラばかりを集めて、
超ご満悦なcocoでした。

これじゃー、
桃狩りじゃーないじゃん、
ヌケガラ狩りじゃん、
ねぇ・・・。

タカモトさんの軽トラの荷台には、

収穫して選別された桃がいっぱい♪
これは、
スーパーとかに並ぶわけでもなく、
知っている人だけにお届けするんだとか。

黒部では、
桃もけっこう栽培されていますが、
ほぼ地元で消費されているので、
県外の人はおろか市外の人も知らないようです★

タカモトさん、
美味しい桃と楽しい体験、
ありがとうございましたー!
今度はリンゴでお願いします!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●テデトール隊員募集中!
草取り作業体験です。
詳しくはこちらをどうぞ。

●平成22年産のお米
こだわり栽培コシヒカリ・減農薬コシヒカリともに、
予約で完売しました!
ありがとうございました!!

●新米
10月1日以降からお届けできる予定です!
9月に入りましたら、
連絡先のわかるお客様へは新米の案内を送付いたしますので、
もうしばらくお待ちください★

お盆休み中です★

2011年8月13日 2:08 PM

8月13日(土)~16日(火)まで、
お休みしております。

その間にいただいたお米のご注文・お問い合わせについては、
休み明けの17日(水)に返答させていただきたいと思います。

なお、
定期発送についてはお盆休み中でも手配しておりますので、
ご安心ください。

夏真っ盛り、
の、
今現在の稲の様子。

花もだいぶ咲き終わり、
これからは実がどんどん膨らんでいきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●テデトール隊員募集中!
草取り作業体験です。
詳しくはこちらをどうぞ。

●平成22年産のお米
こだわり栽培コシヒカリ・減農薬コシヒカリともに、
予約で完売しました!
ありがとうございました!!

●新米
10月1日以降からお届けできる予定です!
9月に入りましたら、
連絡先のわかるお客様へは新米の案内を送付いたしますので、
もうしばらくお待ちください★

稲刈りの準備、始まりました!

2011年8月12日 4:59 PM

去年は、
お盆明けから始めて間に合わず最後バッタバタだったので、
今年はお盆に入る前から始めてます!

そう、
1ヶ月後に迫った稲刈りの準備。

えーっ!
1ケ月も前から準備するのー?!
ってな声が聞こえてきそうですが、
はい、
1か月も前から準備にかかるんです!

だってね、
ともまる1人でやるわけなんですよ。
誰も助けてくれないんです。
それにね、
ずーっとずっと準備しているわけではなくて、
合間合間には例の、
草取り草刈り作業も当然あるわけで・・・。

そんなわけで、
1カ月前から稲刈りの準備、
やってます★

準備っていったい何するの?!
ってな方も多いかもしれませんが、
まぁ、
そりゃ、
各種さまざまな準備がてんこ盛りです!

籾殻置き場を整えたり、
乾燥機を掃除したり、
もみすり機や選別計量機や石抜き機を整備したり、
当然コンバインも整備しなくちゃだし、
米を積んでおくパレットもキレイにしたいし、
お米を入れる袋やフレコンを用意したり、
新米発送用の段ボールやお便りやら準備したり、
その前にチラシも作らなくっっちゃだし、

もう!
本当に!!
1日1日しっかり仕事を片付けないと、
稲刈りに間に合わないのです~@@

で、
まずは作業所の籾殻置き場からスタート!

これ(↑)がうちの作業所。
けっこうキレイに見えるけれど、
借りた当初は廃屋寸前のボロボロ小屋で、
屋根の雨漏り壁のすきま風なんて当たり前。

ま、
今でもすきま風は標準装備(使い方、間違ってるわね、絶対、ウフフ)だけど、
毎年少しづつ改修してきて、
何とかここまでたどり着いたって感じ。

あっ、
細かいところは見ちゃだめよ。
ボロがすぐわかるから。

その作業所の脇に、
籾殻置き場を用意しています。

籾殻って、
刈り取った籾から殻を取り除いて玄米にする時に大量に出てくるんだけど、
大量って一言では表せないくらい、
それはそれは大量なわけ。

処分=田んぼに戻すのもすんごく大変。
で、
せっかくだったらこの籾殻で、
自家製堆肥を作っちゃおうという魂胆。

自家製堆肥は、
無農薬と減農薬の田んぼに、
秋の土づくりの一環として散布しています★

籾殻置き場なんて大層な言い方だけど、
ご覧の通り、
単管とトタン屋根で作った簡易なもの。

だから、
台風が来たり、
冬の大雪なんかですぐにやられちゃうのだ、
ははは。

今年もところどころやられちゃっていたので、
その補修をして、
しっかりと置き場を作っておきます。

農家って、
田んぼで農作業しているだけじゃなくって、
こんな大工仕事みたいな事もしています。
って、
うちだけだったらどうしよう・・・?

百姓って言うくらいだから、
皆さん、
こんな事もあんな事もいろいろやってると思うんですが、
はて、どうでしょう・・・。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お盆休み
8月13日(土)~16日(火)までです。

その間にいただいたお米のご注文・お問い合わせについては、
休み明けの17日(水)に返答させていただきたいと思います。

なお、
定期発送についてはお盆休み中でも手配しておりますので、
ご安心ください。

●テデトール隊員募集中!
草取り作業体験です。
詳しくはこちらをどうぞ。

●平成22年産のお米
こだわり栽培コシヒカリ・減農薬コシヒカリともに、
予約で完売しました!
ありがとうございました!!

●新米
10月1日以降からお届けできる予定です!
9月に入りましたら、
連絡先のわかるお客様へは新米の案内を送付いたしますので、
もうしばらくお待ちください★

テデトール体験会のお知らせ

2011年8月11日 11:43 PM

朝から晩まで暑いですねぇ・・・。
いったい、
どうなっているんでしょうかねぇ・・・。

そんな暑さにも関わらず、
今年もテデトールしたい!
という熱い要望がお客様からあがっていまして・・・。

ほ、
ほ、
ほんとに~?!
や、
や、
やるのかい~?!

と、
私たちの方が嫌がっているフシがありますが(笑)、
やります!
やりたくないけど、
やります!!

というわけで、
現在2人のお客様がやる気満々で、
連絡したら「うれしい♪」とまで言ってらっしゃいましたが、
う、
う、
うれしい・・・?
そ、
そ、
そう・・・?

もしかしたら、
他にもそんな特異な方がいらっしゃるかもしれませんので、
募集しちゃいます!

8月20日(土曜日)
8時スタート
集合は濱田家

長袖・長ズボン・長靴は必須です、
暑いけど。
軍手・帽子・サングラス・タオル・飲み物も必ずお持ちください。
カマはこちらでご用意いたします!

でも事前に言っておきますが、
そーとー辛い作業になります!
こんな風に、
チクチク痛い稲の中に、
顔を突っ込んでの草取りですから。

でも、
汗ダラダラかきながら、
無心で雑草と戯れると、
もしかしたら新たな境地へ一歩踏み出せるかもしれません。

全く保証はしませんが・・・。

まぁ、
雑草を取って、
こんな風に山盛りてんこ盛り状態になっているのを見ると、
ある種の達成感は味わえるとは思います。

くれぐれも、
楽しい作業ではありません!
無理はしないようにお願いいたします!!

8時スタートで、
半日程度を考えてますが、
半日もテデトールすると相当身体にこたえるはずですし、
何より当日の天候によっては無理な場合がありますので、
適当に切り上げたいと思います。

ご希望の方が、
もし、
もし、
万が一いらっしゃいましたら、
電話050-3430-8050までご連絡いただくか、
左サイドバーのメッセージを送る欄からメールしてください。

話は変わって。

昨日近所の海辺のキャンプ場へ、
家族3人MTBでお出かけしてきました~♪

毎年この時期ここでキャンプをしている、
米農家の先輩クボタ家のBBQに、
今年も乱入させていただくために♪♪

おぉぉ、
いつ見ても大きなテントだ~!
cocoも喜んで、
テントの中でお兄ちゃんたち(3人+1人)に遊んでもらっていましたよ~。

携帯写真なので、
ちょっとぼやけていますが、
それで丁度いいくらい・笑?

BBQ、
これでもかーっとお肉やら野菜やらを焼いていただき、
これでもかーっとビールを飲んで、
至福の時間でした★

お兄ちゃん達が取ったカニを見せてもらったり、
花火をしたり、
cocoもとっても楽しそうでした!

クボタさん、
今年もありがとうございました!
来年もまた、
よろしくお願いいたします!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お盆休み
8月13日(土)~16日(火)までです。

その間にいただいたお米のご注文・お問い合わせについては、
休み明けの17日(水)に返答させていただきたいと思います。

なお、
定期発送についてはお盆休み中でも手配しておりますので、
ご安心ください。

●平成22年産のお米
こだわり栽培コシヒカリ・減農薬コシヒカリともに、
予約で完売しました!
ありがとうございました!!

●新米
10月1日以降からお届けできる予定です!
9月に入りましたら、
連絡先のわかるお客様へは新米の案内を送付いたしますので、
もうしばらくお待ちください★