09:10 from web
おはようございます。濱田ファームは通常営業しております。
連日の報道に愕然としておりますが、私たちの出来る事をしていきたいと考えています。被災地の皆さん、応援しています。
13:16 from goo
お米発送してます! #goo_hamadafarm http://bit.ly/fNAwlO
21:20 from web
首都圏ではお米が手に入らない地域があるらしい。濱田ファームでも集配時間直前まで注文が入って急いで準備した荷物があったよ。お米ならなんとかします、という気持ち。
by hamadafarm on Twitter
お米発送してます!
義援金はもちろんだけれど、
私たち濱田ファームができる事は何か、
ここ数日考えて過ごしていました。
そして週明けの今日、
お米の注文をたくさんいただいております。
富山では考えられない事ですが、
首都圏の一部ではお米が買えない、
お米がどこにも売ってない、
と困っている人が多いとの事でした。
「こんな状況下で申し訳ないけれど、
なるべく早くお米を送って欲しい」
というお声をいただいております。
1件でも多くのお客様になるべく早くお米をお届けする事、
これこそが
私たちにできる事の1つだと考え、
本日現在、
お米の発送作業に頑張っています。
ですからどうぞみな様、
ご遠慮なくご連絡ください!
ただし、
北海道・東北・茨城への荷物の発送はできない状況が、
依然続いております。
またこれ以外の地域でも、
荷物遅延の可能性が高いようです。
時間帯指定は承ることができません。
申し訳ございません・・・・。
平成22年産のお米の直売について詳しくは、
こちらをご覧いただきたいのですが、
ご注文の際、
お名前
郵便番号とご住所
お電話番号・ファックス番号(ファックスでご注文の場合)
お米の種類(こだわり・減農薬)とご希望のkg数
玄米又は精米(精米の場合は米ぬか分1割重さが減ります)
お支払い(振込み・代金引換)のご希望
以上を必ずお知らせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします!
———————————
濱田ファーム
代表:濱田智和
〒938-0041
富山県黒部市堀切3000-2
自宅電話 050-3430-8050
携帯電話 090-8090-3566
FAX 050-3430-8050
メール
hamadafarm◆hotmail.co.jp(PC)
ritsuko0921◆r.vodafone.ne.jp(携帯)
(◆の部分を@にかえて送ってください・スパムメール対策)
3月13日(日)のつぶやき
21:14 from web
日本人のモラルに世界が驚く http://news.livedoor.com/article/detail/5410078/
23:13 from web
RT @satonao310: あれから約55時間。プロジェクトは3つ http://bit.ly/esQdBp
by hamadafarm on Twitter
地震の影響による集配不能及び遅延のお知らせ
以下、
佐川急便からのお知らせを転載いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたします。
——————————
東北地方太平洋沖地震の影響による集配不能及び遅延のお知らせ
(3月13日 9時00分更新)
3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震により、
下記の通りお荷物の集荷・配達に影響が出ております。
1.北海道地方及び東北地方(青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県)
及び茨城県行きのお荷物の集荷を見合わせております。
またこのエリア内での集荷についても見合わせております。
2.東京都・神奈川県・千葉県・栃木県・埼玉県・群馬県・山梨県行きの時間帯サービス、飛脚クール便の集荷を見合わせております。
上記及び他のエリアにおきましても
、集荷・配達に遅延が発生し、
一部サービスのご提供に影響が出ております。
当社へのお電話もつながりにくい状況が続いており、
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
3月12日(土)のつぶやき
00:37 from web
地震の映像をテレビでみた。大変な事になってる。幸運な事にここ黒部は特に地震の被害もなく津波の心配もない。明日からの関東・東北方面への米の発送は見送るべきか否か。
22:07 from web
関東方面の親戚、友人たちは無事のようだ。これからの方が心配やね。以前の職場が舞浜の埋め立て地やったから、それもどうなっとるがいろ。
22:15 from goo
無題 #goo_hamadafarm http://blog.goo.ne.jp/hamadafarm/e/71d7347dc9cb97aaf1b53c76f3dc471b
by hamadafarm on Twitter
