富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

作業機も塗ってやるぜぃ!

2011年3月2日 10:05 PM

3月ですね~。
春一番が吹いたーだの、
梅が満開だーだの、
何やら春らしい話をあちこちで耳にしますが、
ここ黒部は今朝から雪!
雪です、雪!
サムイッス。
とても春なんて雰囲気ではありません。

なので、
春作業という名の春の作業もお預け。
なんのこっちゃ。

そろそろそろそろ、
春の作業を始めなくてはいけないんですが、
そんなわけでもうちょこっとお遊びを。

ともまるまた!
またまた!
ヌリヌリ始めちゃいました!

フェラーリをイメージして(?)、
トラクターをシルバーに全塗装してから2年。
満を持して(笑)、
作業機も塗装しはじめてます!

注:トラクターにいろんな作業機を装着することによって、
田んぼを起こしたり肥料を播いたりできちゃいます。
この作業機はロータリー。
田んぼを起こすときに使う作業機。

仕事をしている時はそーでもないのに、
こんな事している時は超真剣!
そして楽しそう!!

他にやるべき事はたくさんあるはずなのに、
こんな事していて、
はていいんだろうか・・・・。

本当はオリーブグリーンとかこげ茶とかにしたかったんだけれど、
ちょっとそれもありがち(作業機ではそうでもないか・笑)なので、
こんな色にしてみたけど、
はてどうだろう?

とりあえず一度塗り。
この後二度塗りしてみて、
様子を見ることにするようです★

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

マルシェ出店レポート ~ほぼ完売!~

2011年3月1日 11:01 PM

富山を深夜3時に出発、
途中大雪にやられまくり、
挙句の果てには高速道路閉鎖、
東京に着いてみれば首都高渋滞、
そんな試練を乗り越えて(笑)、
何とか今期最後のマルシェ出店してきましたー!

まずは、
2回目の出店となる六本木アークヒルズ。
田舎者には六本木という地名だけで、
もうそれは恐れ多いところだったりしますが、
ここは主催者の方もお客様もとーってもフレンドリー。

リピーターの方が多いので、
逆にお客様に教えていただく事も多かったりして・・・。
「あら、あなた達はじめて見るわね!がんばってね!」
などのお声をかけて頂く事多数。

リピーターと言えば、
濱田ファームも2回目にして既にリピーターの方に来ていただく事ができました!
「お米が美味しかった!」と、
再度足を運んでいただけるなんて、
こんなうれしい事はありません!

実は今回、
2日目のマルシェ@青山国連大学前でもリピーターの方が多くて、
青山はさすがに4回目の出店だからなんでしょうが、
私たち本当にビックリしました~@@
中にはブログでちゃーんと、
出店情報をチェックしていただいた方も!

マルシェがしっかりと各地で定着しているんだ!と、
実感。
そして、
こうしてリピーターの方にまたお買い求めいただくと、
もうマルシェ出店やめられなくなっちゃいますね~(笑)。


1日目の六本木アークヒルズは、
風が冷たかったけれどまずまずのお天気。
2日目の青山国連大学前は、
ポカポカ陽気で上着がいらないほどのマルシェ日和。

そんな天気に恵まれたからか、
人出が多かったからか、
ともまるのロレツの回らないセールストークが功を奏したのか、
はたまたいい加減な英語で外国の方(多い!)に気の毒がられたからか、
でもやっぱりうちのお米が美味しかったからなのか、
何が原因かはわからないけれど、
何と何と今回用意したお米ほぼ完売!
米粉クッキーは売り切れ!!

量り売りも、
これまでありえなかった量(30合とか大量購入者が続出!)が出て、
正直ビックリしました!

友人達にも感謝。

ともまるのかつての同僚が、
前回に続いて手伝いにきてくれましたー!
私がcocoの相手でバタバタで接客がほぼ不可能なので、
こうして手伝いに来ていただけると本当に助かります。
ありがとうございましたー!!!

そしてそして、
カナダからの不意打ちで私を仰天させてくれた、
私のカナダ時代のガイド仲間。
久しぶりの再会に、
カナダへの郷愁が一気に再燃!
カナダ帰りたいー!!!

こちらは2日目、
青山国連大学前のマルシェの様子。
お客様が多くて多くてうれしい悲鳴。
グッタリ疲れたけれど、
楽しかったなー。

今期最後のマルシェの出店は、
思いがけず大成功となりました!
と同時に、
次回への改善点もすぐにともまると確認。
しっかりとメモに残しました。

次回と書きましたが、
次回は今度は秋以降になります。
そう、
3月からはきっちり米作りに専念。
私たちは米農家。
まずは米作りです。

そうして秋にまた、
美味しいお米をもってマルシェに出店できたらと考えています。
その時にまた、
みな様お会いしましょう!

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

お休み中です!

2011年2月26日 8:32 AM

2月26日(土曜日)~2月28日(月曜日)

マルシェ・ジャポン出店のため、
上記の期間お休みいたします。

  2月26日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
  2月27日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 

この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの3月1日(火曜日)に返答させていただきたいと思います。

ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いたします。

なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

総会ラッシュと林さん

2011年2月25日 5:09 PM

●お休みのお知らせ 
2月26日(土曜日)~2月28日(月曜日)
マルシェ・ジャポン出店のため、
上記の期間お休みいたします。
この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの3月1日(火曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

● マルシェ・ジャポンに出店します!
2月26日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
2月27日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 
減農薬コシヒカリ・こだわり栽培コシヒカリの300g&1.5kgの、
小袋と量り売り。
無農薬の米粉や米粉クッキーもあります♪

———————————

この時期は、
所属する各種団体の総会ラッシュである・・・・。

ともまるも、
普段は絶対に手を通さないジャケットなんぞを着てます。
が、
このジャケット、
かれこれ5年ほど前にユニクロで買ったものだなぁ・・・。
ま、
1年に数回、
この時期にしか着ないしいいよね・・・?

農業業界にいろんな団体は数あれど、
面々はほぼ一緒。
どうせなら、
全部の総会をまとめて1日でやって欲しいなぁと思うのは、
私たちだけではないはず。

この日はそんな願いがかなってか(笑)、
2つの団体が合同総会。

総会があって、
その後講演会があって、
そうして懇親会があるのが通常の流れ。

昨日のまた別の団体の総会では、
先日視察でお伺いしたばかりの、
石川県の林さんが講演をされた!
ので、
黒部若手農家集団が最前列を占拠!
して、
林さんのとーっても為になる講演を拝聴。

その後懇親会、
2次会へとなだれ込み、

翌日(本日2月25日)、
我が家へ遊びに来られた!
登園前のcocoも一緒にパシャリ。

林さん、
いろいろありがとうございました!
ともまるファーム(?)を今後ともどうぞ、
よろしくお願いいたします!

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

大麦1回目の追肥

2011年2月24日 11:21 PM

ついつい忘れてしまいそうになりますが(笑)、
そういえば田んぼには今現在、
麦が生育中だったんだ!

去年の秋に種を播いて、
今年の大雪にも耐え忍び、
最近のポカポカ陽気の中で、
青々とした葉を伸ばし始めている麦さんたち。

濱田ファームは3種類の麦、
大麦・ビール麦・小麦(自家用)を育てています。
これに、
作付けはせず管理のみしている田んぼを合わせて、
転作カウントとしています。

ご存知のように、
米余りのこの時代。
年々情け容赦なく転作率は上がり続け、
今年は何と35%!
あ、
あ、
頭が痛い・・・・。

麦を作りたくて作っているわけではないので、
どうにもこうにも熱がこもらないんですが、
一応ちゃんと管理はしないとね!

ということで、
春が近づいてきている陽気の中、
1回目の追肥をおこないました~!

大麦の収穫量や品質を高めるためには、
雪がなくなった後すぐに追加の肥料を与えることが重要なんだって。
へぇ~。
動力噴霧器に肥料をどっさり入れて、
ぶい~んと播きまくります!

まだまだ地を這いつくばるような葉っぱですが、
田植え前までにはグングン背丈を伸ばし、
田植え後には黄金色の麦畑へと変身します。

広~い田んぼ、
あっという間にともまるはあっち側の畦へ行っちゃった!

あ~、
こんなキレイに区画整備された田んぼ、
麦を植えるなんてもったいない!
お米、
作りたいよ~。

——————————-

●お休みのお知らせ 
2月26日(土曜日)~2月28日(月曜日)
マルシェ・ジャポン出店のため、
上記の期間お休みいたします。
この間にいただいたお米のご注文については、
休み明けの3月1日(火曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

● マルシェ・ジャポンに出店します!
2月26日(土曜日)@六本木アークヒルズ10:00-14:00
2月27日(日曜日)@青山国連大学前10:00-16:00 
減農薬コシヒカリ・こだわり栽培コシヒカリの300g&1.5kgの、
小袋と量り売り。
無農薬の米粉や米粉クッキーもあります♪