富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

2013.9月の記事

稲刈り6日目 夕焼け~♪

2013年9月10日 11:11 AM

おはようございます!
先週から体調を崩し、
発熱して寝込み、
それでも休む暇がないので働いている、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です!

ちょっとフラフラしているけど、
何だか日中から酔っぱらっているみたいで~♪
それはそれでうれしい気がする~♪♪

最近体調を崩している方が多いようで、
フェイスブック上でも多くの友達が、
風邪ひいたー!
と発信しているのを見て、
あっ、
私も私も!
と、
何だかうれしい気分♪♪♪

と、
無理やり♪をつけて紛らわしています・・・(笑)。

さて昨日は、
久しぶりに良いお天気だったので、
夕方までずっと稲刈りができましたー!

久しぶりの夕焼け。

そして、
久しぶりの夕日。

空もすっかり秋。
特に夕方は、
秋めいた雰囲気に包まれていて、
大好きな時間帯です。

今日も晴れ!
なので、
この写真みたいに夕方遅くまで、
稲刈りできる事でしょう~。

な~んて、
平和な1日だったような書きっぷりですが、
実際には底なし沼のようなぬかるむ田んぼに、
かなりヒヤヒヤして刈っていたようです。

すぐ隣の田んぼでは、
はまったコンバインもいたし・・・。
そのコンバインを助けるべく、
トラクターやユニックやら総出動で、
何時間もかけて救出してました・・・。
明日は我が身か・・・。
あぁぁ、
恐ろしや~。

稲刈り5日目 晴れ!

2013年9月9日 11:43 AM

おはようございます!
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です。

新しい1週間の始りは、
うれしい事に晴れ!

久しぶりに青空を見たような気が~♪

今週はしばらくお天気が良さそうなので、
稲刈りも少しは進みそうです!

足元はまだ、
昨日までの雨(朝方はザーザー降ってた)のせいで、
かなりぬかるんで刈りにくいんですが、
空はご覧の通り!

稲刈りと並行して、
私の仕事もけっこう忙しくなってきましたー(汗)!

注:私の仕事は、
この時期ひたすら新米の予約受け付けです!

なので、
ちょこっとブログの方は手を抜かせてくださいー。
籾すりの様子は明日、
いや、
明後日、
いやいや今週中(どこまで引っ張る気だ・笑?!)までには何とか、
何としてでも更新したいと思っておりますので―!!

それでは今日は、
これにて失礼!
ドロン!!

稲刈り4日目 ~籾すり・トラブル編~

2013年9月7日 5:19 PM

稲刈り4日目!
ですが、
田んぼ1枚しか刈れませんでした(笑)!

ま、
予想通り雨にやられた事。
それに加えて、
今日刈った田んぼは草が多くて、
いや、
多すぎて(笑)、
コンバインがつまるつまる!

刈るのにアタフタしていたら、
雨が降ってきて、
すぐに撤収です(笑)!!

もうね、
毎日毎日ゴールに向かってほふく前進している気分。
さて、
稲刈り何日目にしてゴールするか?!
こうなると何だか楽しみになってきました(笑)。
皆さまは何日目だと思いますか?
これでちょっとした、
ゲームができたりして・・・。
正解者には、
そうだなー、
新米プレゼント!
とかね★

さて今日は、
昨日の乾燥の続き。

保存するのに最適な水分量にまで乾燥させた籾(もみ)を、
今度は玄米の状態にして、
いろいろ選別機を通してフレコン(又は袋)に入れます。

それに必要な機械がズラリ。

まずは、
籾(もみ)から籾殻(もみがら)という硬い皮を取り除いて、
玄米の状態にしてくれるのが、
こちらの籾すり機という機械。

乾燥機から出てきた籾が、
籾すり機の中へ~。

すると内部で、
ガンガン唸り声をあげながら、
機械が動きまくって、
玄米にしてくれます。

って、
一体この籾すり機の中で何が行われているんだろう・・・?
不思議~。
不思議なんだけど、
入る時は籾だったのが出る時は玄米になっています!

籾殻(もみがら)は、
作業所の外へ排出されて籾殻置き場へ。
この、
写真を撮るのがこれまた決死の覚悟・・・(^_^;)

すんごい細かい埃が飛びまくっているので、
カメラがすぐに壊れそう。
素早くパシャリと撮ってきました★

順調に籾すり・・・・
といかないのは毎年の事。

すぐに変な音が聞こえ始めて動かなくなり、
農機具のキョウヅカさんに連絡~。

何やらいろんな所に不具合があったみたい。
あらま。
って、
この後も籾すり機だけでなく、
その後の選別機もそれぞれトラブルがあって、
ちっとも前に進みませんでした・・・。

その選別機各種のご紹介は、
また週明けにでも~。
お楽しみに~!?

稲刈り3日目 ~籾を乾燥機へ~

2013年9月6日 3:20 PM

天気予報では曇り&晴れだし、
今日は朝からバリバリ刈るよー!
と意気込んでいたのに、
雨降ってるし・・・。

天気予報が雨だと稲刈りできて、
天気予報が晴だと稲刈りできない。
って、
これどういう事(笑)?

おかげで、
午前中は心おきなく籾すり(もみすり=乾燥させた籾を玄米の状態にする事)できたから、
良かったけどね~★

そして午後から、
3日目の稲刈りを始めました!
とはいえ、
外は相変わらずどんより黒い雲・・・。
今日は何時まで刈れるのか、
何枚の田んぼが刈れるのか、
空と睨めっこになりそうです。

さて、
昨日の記事の続き。

コンバインで刈り取り、
脱穀された籾(もみ)はその後どうなるのか。

これ、
毎年毎年飽きることなく同じような記事を書いているので、
ずっとこのブログを読んでいるお客様にはもう、
「またきたかっ!」と思われるかもしれません・・・(^_^;)

でもまぁ、
今年から初めてこのブログを読んでいるという方も多いようなので、
書かせて下さいね★

あっ、
農家の方にも多く読んでいただいているようなのですが、
あくまでもこのブログはお客様に向けて発信しています!
だから、
そんな事わかってるしーとか思わず、
優しい気持ちで読んで下さいー!
ついでに、
何か間違っている事があったり、
うちではこうやってるぜーというアドバイスがあったりしたら、
是非是非教えて下さいー!!

はっ、
話がそれまくった!
えっと、
今さらですが、
上ーの方の写真に写っているのが乾燥機です。

籾をたんまり積んだ軽トラは、
田んぼから作業所へやってきました!

籾を入れている籾コンテナに、
専用の長いホースを設置してスイッチオン!
するどどうでしょう~!

自動で籾が排出されていくではありませんか~!
これは便利★
そうでもないと、
すんごく大変ですからね。

乾燥機の投入口から、
籾がどんどん乾燥機の内部へ吸い込まれていきます。

あとは、
乾燥機にお任せして、
一晩かけてゆっくりと水分を飛ばしていきます。

保管に適した水分量にするんですが、
だいたい15%くらい。
例年一晩で乾燥するはずなのに、
今年は一晩では終わらないのが辛いところ・・・。

翌日の午前中いっぱいかけて、
何とか乾燥させています。
あぁぁ、
灯油代がバカになりませんーっ。
ま、
こういう年もあるよね。

乾燥させたら今度は、
籾すりです!
その様子はまた明日(か明後日か来週か・笑)にでもお伝えしま~す。

稲刈り2日目!

2013年9月5日 2:52 PM

あれれ、
今日も晴れましたか!
昨日の例があるので油断しないぞー!!
と思っていたのに、
でもやっぱり、
晴れた空を見てビックリ(笑)。

というわけで、
急遽お手伝いの方に来てもらって、
10時くらいから稲刈りスタート!

今日も空と睨めっこしながら、
できるだけ刈っています!

ところで刈り取った籾(もみ)ですが、
一定量はコンバインの中のタンクに貯めておけるんですが、
いっぱいいっぱいになると、
ピーピーピーピー泣いて訴えます。

そしたら、
軽トラの荷台に乗せた籾コンテナへ、
排出~。

長~い煙突みたいな筒状のアームから、
ザザザーッと勢いよく籾が出てきます。

あんまり近づくと危険!

というのも、
籾には、「ふ毛」と呼ばれる細かい毛が生えているんですが、
ケイ酸(=ガラスの繊維)でできているので、
皮膚に付着する痒い!痛い!!
のですっ!

なので、
稲刈りの時は長袖が基本。
首からケイ酸が入りまないように、
タオルで侵入を防ぐ事も重要。
デリケート(?)なともまるは、
気をつけていても結構かゆそう。

コンバインで刈り取られて、
さらには脱穀までされて、
籾(もみ)の状態になりました。

これを乾燥させて、
籾殻(もみがら)を取り除いて、
玄米にします。
その様子はまた改めて。

午後からは、
だんだん黒い雲が近づいてきたー!
いつ雨が降ってもおかしくない状況で、
続けるかやめるか、
その判断が難しいところ。

昨日の夕方も、
かなり雨が降ったので、
さらに田んぼはグチャグチャになっています・・・。

とりあえずこの田んぼは、
何とか刈り終わりました!

ゴールは遠いですが、
少しづつ刈っていくしかないですね。
頑張ります!!