9月も終わりですね!
大事な事なのでもう一度。
9月が終わりますね!!
こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。
このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。
そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。
怒涛の日々で、
9月が終わろうとしている事に気づいていませんでした💦
10月から新米!
と謳っているのにこれではいけませんね💦💦
さて、
田んぼで稲刈りをして刈り取った籾(もみ)は、
作業所に運搬され乾燥機に張り込み、
貯蔵に適した水分量に乾燥させます。
その後はこうして、
籾摺り機という籾殻(もみがら)を取り除く機械に通して、
玄米の状態にします。
玄米の中には、
石などの異物が混在しているので、
いろんな選別機にかけて、
さらに、
未熟な粒や虫食いの黒い粒などを選別します。
今年は猛暑の影響で、
お米の粒が白く濁る現象が多く見受けられております。
選別機で選別はするのですが、
あまりにも多すぎました・・・。
今年のお米はこういうお米なんだな、
と思っていただけたら幸いです。
選別されたお米はこうして、
フレコンと呼ばれる大きな袋に詰められて、
出荷の時を待ちます。
この一連の流れが、
乾燥調製という作業になります。
稲刈りとはつまり、
稲刈りと乾燥調製を交互で作業するという、
なかなかハードな日々なのです。
そりゃー、
9月が終わろうとしている事にも気づかないわけです。
作業所の外では、
籾殻の山が日に日に大きくなり、
ついには入りきらず屋根を越えていきそうに。
タイミングを見計らって、
乾燥調製の合間に籾殻を田んぼに返しにいきます。
最後に残った籾殻は、
この後に堆肥を仕込んで田んぼに散布します。
仕込む様子はまた改めて!
とりあえず、
全ての稲刈りと全ての乾燥調製作業を終えて、
大変お待たせいたしました!
いよいよ新米お届けです!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。
●濱田ファーム
〒938-0041 富山県黒部市堀切3000-2
0765-33-4543
info@hamadafarm.com
●土日祝日お休み・平日不定休
●9:00~17:00くらいの間で農作業の合間に対応
●駐車場3台
●令和5年産お米のご注文についてはこちら
●HP タンボマスターへの道
●ブログ タンボマスターへの裏道
●Twitter タンボマスター
●facebookページ タンボマスターへの横道
● Instagram