富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農業の世界】 カテゴリの記事一覧

第13回 米・食味分析鑑定コンクール

2011年11月24日 9:23 PM

今年も米・食味分析鑑定コンクールに、
濱田ファームの3種類のコシヒカリを出品!

したんですが、
何と何と、
減農薬と無農薬コシヒカリの2種類が、
1次審査・2次審査と突破して、
最終の3次審査まで進んじゃったんです(驚)!!

私たち自身もビックリ仰天だったんですが、
こんなチャンスはめったにない!
と、
いそいそと3次審査と授賞式(3次審査に進むと必ず賞がもらえる!)へ、
1泊2日で出かけてきました~!

米・食味分析鑑定コンクールは、
米・食味鑑定士協会が主催する国内最大規模のお米のコンクール。
現在では国内外から約3000もの出品数があり、
食味を競うお米のコンクールとして知られています。
濱田ファームは3年前から出品しています。

よくお客様から、
「お米、美味しいですか?!」と聞かれる事が多くて、
実は私、
その返答にかなり困っておりました・・・。

そもそも美味しいって基準が人それぞれの主観だし、
その時のお米の保存方法や炊き方、
食べる環境にその時の体調など、
多くの要素に左右されるもんだと思う。

だから、
美味しいかって聞かれると、
何をもって美味しいと答えるべきなのか、
困ってしまうのだ。

うちのお米は美味しい。
美味しいと思う。
美味しいだろうけれど、
でも美味しさは人それぞれなので、
一度食べてみてお口にあえばうれしいです、
みたいな控え目な受け答えしかできなくて・・・。

そんな経緯から、
うちのお米がどれくらい美味しいのか、
客観的に他の人に判断してもらおう!
と思ったのが、
そもそもコンクールに出品するようになったきっかけ。

このコンクール、
1次審査は食味計という機械で85点以上で通過。
85点って、
これ相当な点数なわけですよ・・・。
ざっと見て、
3分の2以上のお米が1次審査でバッサリ切り捨てられる、
とっても厳しい世界です・・・。

美味しいお米を作ろう!
と努力している全国の農家さんのお米が、
です・・・。

で、
2次審査は味度計というまた別の機械で測定。
1次の食味計と2次の味度計の合計点数で、
最終の3次審査へ進出。

3次審査は、
審査員が実際に食べ比べて、
投票により結果が決まります。

濱田ファームは、
一昨年1次敗退・・・。
昨年は減農薬と無農薬コシヒカリが2次に進むも、
最終3次には進めず。
そして今年!
1次・2次と進み、
都道府県選抜として3次に進出しちゃったのであります!
あわわわ。

受け付けで、
胸にノミネートされている証であるお花なんぞをつけてもらい、
記念に写真を撮ってもらったともまる(笑)。

コンクールの会場。
毎年全国各地で催されますが、
今年は群馬県の川場村という山奥。

なかなかの田舎(笑)でしたが、
そこに全国から農家、
だけでなく、
業者さんやらお米を扱う方々などなど、
たくさんの人が集まってきておりました!

こちらが、
出品された3000近くのお米たち。
一般に公開されているので、
誰でも自由に見物できるようになっていました。

もちろん、
濱田ファームのお米もありますよ★

最終審査のお米は、
同一条件で同一メーカーの炊飯器で炊かれたもので、
どのお米が誰のお米がわからないようになってました。
当然といえば当然か。

審査員の方は、
選ばれた30人の方々。
プロの食味鑑定士の方もいれば、
バイヤーさんや一般の方もいるようです。

香り
粘り
つや
食感
甘み
など、
総合的に判断して、
審査員の方が美味しいと思うものを投票、
投票数の多いものが金賞、
金賞にもれても特別優秀賞が授与されます。

一般試食コーナーとやらもあって、
誰でも自由に食べられる!

ともまるも1つ手にとって食べたお米、
かなり美味しかったそうです!
23番、
誰のお米だったんでしょう・・・?


会場とその周辺の様子。
たくさんの業者さん(肥料や米袋などを扱う会社の方)のブースや、
飲食のお店もあって、
ちょっとしたイベントのように盛り上がってました!

審査の後、
夜の懇親会がこれまた大盛り上がり!
ここで審査結果の発表もあるので、
金賞を受賞した方や団体さんは、
オォォー!と喜びの声がこだましておりました。

濱田ファームは、
残念ながら金賞を逃し、
特別賞とあいなりました。

が、
この場で全国の有名な農家さん・・・・、
え?
そんな人いるの?!
と一般の方はお思いかもしれませんが、
いるんですよー。
農家の世界にも有名な農家さんがいっぱい。
よくテレビに出ているあの人や、
雑誌で紹介されているあの方などなど、
たくさんの農家さんと出会えて、
また中には直接お話しする事もできて、
ものすごく良い機会となりました!

受賞式の様子。
最終審査に残った農家や団体それぞれに、
1つ1つ賞状と盾が授与されます。

ちなみに、
今年の濱田ファームの無農薬コシヒカリ、
1次審査の食味計は93点(去年89点)と異常に高い数値となりました。
機械、
壊れていたんじゃないだろうか・・・・(笑)。
2次審査はの味度計は、
わりと普通の85点。

この点数は、
お米そのものの美味しさをちゃんと表すものではないと思います。
ですがやっぱり、
客観的に判断される美味しさの1つである事にも違いないと思います。

点数を気にせず、
点数に惑わされず、
点数を取るために米作りをしているわけではない事を決して忘れず、
これを来年の米作りの大きな原動力にして、
えぇ、
主に無農薬の田んぼでの草取りなわけですが、
草取りしている時にこの点数を思いだして、
せっせと1本1本草を取れそうな気がするようなそれでもないような・・・・(笑)、
とにかく、
来年もまた、
お客様に我が家のお米を胸を張ってお届けできるよう、
一層の努力をしていこうと思う良い機会となった、
今年の米・食味分析鑑定コンクールでした!

皆さま、
ありがとうございました!!

ともまる出張中・・・?

2011年11月22日 10:15 PM

昨日、
日本海側の冬は寒いだの暗いだの、
さんざん文句を言っておりましたが、
今日は一転して晴れ!

日射しもポカポカと温かく、
絶好の堆肥散布日和であります。

がっ!
肝心のともまるがいなかった!!
明日もお天気は良さそうですが、
何と明日もともまるいないって!!

その理由は、
既にともまるがツイッターでつぶやいている通りですが、
こんなコンクールの最終審査に残ったようで、
その様子を見に行っているのであります。

結果・審査の様子はまた、
後日改めて。

それにしても、
山の下の方まで雪が積もってきたなぁ。

手前にちょこっと見えているのは、
富山地方鉄道の線路。
ちょうど電車が走っているところを撮れれば良かったんだけれど、
電車、ものすごくレトロでかわいいのです。

12月3日から全国ロードーショーの「RAILWAYS」は、
この地方鉄道に勤める運転士と家族の話だそうです。
かわいい電車はもとより、
バックの雄大な北アルプスの景色も楽しめそうな映画です。

名刺の整理

2011年10月26日 9:40 PM

なかなかブログではお伝えできないんですが、
つまり、
私が田んぼに行って写真を撮ってくる時間がないという事なんですが、
田んぼでは実は、
トラクター作業が続いています!
額縁排水(がくぶちはいすい)というか溝切りというか、
そんな感じ。
アバウト・・・(笑)?

また写真を撮ってこれたら(撮れるかなぁ・・・。)、
その作業の様子をお伝えしたいと思います!

今日は、
農作業とは違うんですが、
でも仕事をする上ではとっても大事な、
名刺の整理の様子です。

たまりにたまった名刺、
その数、
えっと、
数えられませんでした・・・。
が、
とにかく山のよう。

これまでフォルダに入れて管理していたんですが、
すぐに必要な名刺をさっと取りだしたい!
という要望をかなえる為に、
意を決して整理してみました!

今やパソコンの時代ですが、
名刺の管理はこんな、
アナログのものが一番。
のような気がして、
このスタイルに。

ものすごく見つけやすくて、
かなり重宝しています。

それにしても、
名刺っていろんなデザインやスタイルがありますね★
名刺を見るだけで、
その人と出会った時や話した事、
中には顔や性格、
経歴まで克明に思い出す場合もあります。

その逆に、
この方どなただっけ・・・?
という場合もありますが・・・・(苦笑)。

ちなみにともまるの名刺はこんな感じ。
この名刺1枚で、
そこから会話が発展するようにという気持ちをこめて、
作ってもらってます。

あぁ、でも、
HPのURLはのっていないし、
メールアドレスは古いままだし。
早く作りなおさなくっちゃ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

10月30日(日)、
11月は、
3日(文化の日)・6日(日)・12日(土)~16日(水)・20日(日)・23日(勤労感謝の日)・27日(日)の予定です。

濱田ファームは、
日曜日・祝日とお休みしております。
また平日は不定休です。

お休みの日は、
HP「タンボマスターへの道」でもご確認いただけます。

等級検査の様子

2011年9月30日 3:50 PM

さぁ!
稲刈りも終わったことだし、
新米お届けお届け!!

と、
いきたいところですが、
その前にちょ~っと待った~!

まずは、
ちゃんと農産物検査を受けてからね♪

農産物検査は、
いわゆる等級検査。
米粒の見た目で1等2等など判断するんですが、
と同時に、
年産や産地・銘柄・品種にも間違いない事を証明する検査です。

つまり、
検査を受けてないと、
濱田ファームのお米が、
平成23年産・富山県黒部市のコシヒカリですよ~!
と謳ってお届けできないんです!

実は私、
去年えっちらおっちら講習に通いまして、
めでたく農産物検査をしてもよい資格を取得。

さらには、
濱田ファームの作業所その場で、
検査をしてもいいですよ~の登録をしたので、
今年は手前味噌状態で検査ができます。

さぁー、
それでは検査、
いってみよー!

パレットに積まれた、
たくさんの米袋。

ともまるがこの2週間、
せっせと稲刈りして、
乾燥させて、
籾すりして、
袋詰めした米たち。
の、
ごく一部。


この米袋に向かって、

(左上)おもむろにブスっとナイフのようなものをさして、
(右上)袋の中から玄米を取り出し、
(右下)次から次へと検体を採取、
(左下)穴のあいた袋にシールをはって、

そうして、
一つ一つ厳しい目で見ていきます。

もちろん、
新米ホヤホヤの私1人では怪しいので(笑)、
頼れる先輩も一緒に♪

でもね!
今年はもう見るからに、
キレイな粒!!

そ、それも、そうか。
今年は自動一等製造マシーンと称される、
色彩選別機も入れてるからね。
虫食いとかがないのよ、
わっはっは。

検体と、
いろいろハンコたち。

じゃぁ、それでは、
等級のハンコを押しましょう。

めでたく1等。
米の見た目で判断する等級、
これがお米の美味しさを決定するものではない事は重々承知してるけれど、
でもやっぱりホッと一安心。

まだ全体の1/3程度の等級検査しかしていませんが、
残りはまた、
全ての籾すりが終わって、
新米お届け作業が落ち着いてから。

という事で、
放射能検査も等級検査も済んで、
これで晴れてめでたく新米お届けできる状態になりました!
その様子はまた、
明日~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●新米ご予約受付中!

新米は10月1日からご用意できますが、
今現在ご注文がたくさん入っている為、
10月8日以降お届けの予約になります。

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ残りわずか
※こだわり栽培コシヒカリまだ余裕あり

ご注文方法など詳しくは、
HP「タンボマスターへの道」をご覧ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●青空のみの市
10月も出店予定です!

10月2日(日曜日)護国神社(富山市)

雨が降らなければ、
早朝5時からお昼頃まで。

刈りたて摺りたての、
ピカピカの新米を持っていきますよ~★
こだわり栽培コシヒカリ&減農薬コシヒカリの小袋(2合・10合)と量り売り(1合100円~)、
無農薬コシヒカリの米粉クッキーなど。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 
10月は、
2日・9日・10日・15日・16日・17日・22日・23日・30日

濱田ファームは、
日曜日・祝日とお休みしております。
また平日は不定休です。

11月以降のお休みは、
HP「タンボマスターへの道」でご確認ください。

東京晩さん会 富山編 @六本木農園のレポート

2011年9月24日 4:51 PM

良いお天気が戻ってきました!
ので、
今日からまた稲刈りの日々です!!

と、
その前に。

昨日23日、
娘の運動会の後そのまま電車に飛び乗り、
前日までの大雨の影響で1時間以上も電車が遅れながらも、
何とか上京。

参加してきた、
東京晩さん会 富山編@六本木農園の様子、
お伝えしたいと思います!

東京駅からタクシーに乗って、
「六本木農園までお願いします!」と伝えたら、
運転手さん、
六本木に本物の農園があると思ってビックリしてました(笑)。

が、
六本木農園はレストラン(HPはこちら)。
全国の生産者から新鮮な農産物を仕入れ、
農家の娘が料理をプロデュースし、
農家の息子がサービスする、
そんなおもしろい事を楽しんでやっている、
農業実験レストランです★

場所は六本木。
前にはヒルズのビル、
後ろには東京タワー。

私は昭和人間なので、
やっぱり東京タワーを見るとうれしくなる♪
スカイツリーじゃーないのよ。
東京タワー、なのよ。


その六本木農園で、
~秋の富山の大収穫祭! みんなでうまいもん食べんまいけ!~
と題して、
都会に住む富山県出身者の人もそうでない人も集まって、
富山の美味しいものを食べよう!
というイベントがあり濱田ファームも家族3人で参加。

六本木のオシャレなレストランなのに、
バインダーはあるわはさがけの稲穂はあるわ、
魚津の漁師さんの大漁旗ははためているわ。



おまけに店内、
富山弁の案内オンパレード。
千葉出身の私には、
なかなかハードル高かったです(笑)。

夜になって、
たくさんの人が集まってきましたよ~!
100人くらいの方がいたようで、
大盛況でした!

蒲鉾にイカの黒作り、
バイ貝の煮つけに富山ブラック(というご当地ラーメン)、
あんばやし(もうここまでくると県外の方は???ですよね・笑)、
とろろ昆布のおにぎり、
などなど富山のおいしいものいっぱい!

BBQのお野菜はもちろん富山から。
ソーセージはメッツゲライ・イケダさん。

飲み物も、
ビールはオオヤブラッスリーさん(美味しかった!)、
娘の大好きなリンゴジュースも加積りんごと、
富山ならでは。

上記の???の「あんばやし」ですが、
よくお祭りの屋台で食べられる、
味噌ダレをつけていただくこんにゃくの事。

こうな風に、
ルーレットを回して出た数だけのこんにゃくがもらえるんです。
娘はこれが大好物で、
大当たりの7を何度も出して(正確には出してもらって)、
30本近くも1人で食べてました・・・・。

さてさて、
ここからがともまるの出番。

富山の新米食べ比べというイベントに、
生産者の1人として参加してきました!

今回提供させていただいたお米は、
私たちの仲間で活動している、
「こめぷろ」の刈りたて・籾すりたてのピカピカ、
富山県黒部市の7農家の新米コシヒカリ!

注:こめぷろとは、
お米を直売しようプロジェクトの略。
詳しくはこちら

同じ産地・同じ品種のお米でも、
香りも味わいも違うんですね~。
なかなか同一条件で炊かれたお米を、
一度にこれだけ食べられる機会はないので、
私たち自身もとても良い機会になりました!

しか~も!!
お米のプロの食味鑑定士の方(米を売らない米屋さん初音屋さん)の、
丁寧な解説付き!
なるほどなるほど、
お米を鑑定するとはそうだったのかと、
ものすごく勉強になりました!

こめぷろ、
東京のど真ん中・六本木でしっかりとアピールしてきましたよ★

そして、
濱田ファームのお米も少しだけ販売。
お客様とのたくさんの会話を楽しみ、
そうそうこれこそが直売なのよね♪
と、
改めてその楽しさを味わってきました。

おかげさまで完売。
ありがとうございました!

その後は、
農家ライブ!

注;農家ライブとは、
ミュージシャンがライブハウスで自身の楽曲を披露するように、
農家も農園で自身の生産物や思いをアピールする事。

ヤグラのような、
一段高い所からマイクを通してともまるの生演奏(音痴ですが・・・・)。

ヤグラには、
娘も一時乱入する事件もありましたが(汗)、
皆さんの熱い眼差しをビシバシ感じながら、
お話させていただきました。

いやぁ、
とにかく大盛況。
で、
私たち自身も大いに楽しんでしまった感ありありなのですが、
会う方会う方皆さん、
富山の方も富山出身の方もそうでない方も、
農園の方も園主もマスコミの方もデザイナーの方も、
とにかく皆さん、
私たちに対して何の垣根もなく抵抗感もなく、
肩ひじ張らず見下すことも見上げることもなく、
とても自然に、かつ、
熱い思いと興味を持って、
目をしっかりと見て話しかけてくださるのが、
すごくすごく印象的でした。

あまりにもたくさんの方と出会い、
ともまるは前に進めないほどでした!
この場を借りて、
皆さん、ありがとうございました!!!

来年2月には、
寒ブリ祭りも予定されているとか。
寒ブリ~♪
食べたい~♪
また、
行っちゃおっと♪♪♪