無農薬の田んぼの、
紙マルチ田植えの日程が変更になりました!
16日(木曜日)の予定でしたが、
天気が微妙な感じなので、
15日(水曜日)に前倒しする事にしました。
取り急ぎお知らせ致します。
無農薬の田んぼの、
紙マルチ田植えの日程が変更になりました!
16日(木曜日)の予定でしたが、
天気が微妙な感じなので、
15日(水曜日)に前倒しする事にしました。
取り急ぎお知らせ致します。
昨日に引き続き、
今日も良いお天気の黒部です!
グングン気温が上がって、
日中は30℃超え!
こ、これって、
真夏日ってやつですよね~。
何だか春を通り越して、
いきなり夏が近づいてきた!
という気がします★

真夏日の田植え、
ですが、
もちろんこれまで通りと変わりなく・・・(笑)。
単に、
暑い暑いと言いながら、
田植えするのみ!
です!!
でも、
飲み物はいっぱい飲みながらね♪

さてさて、
田植えに必要なもの、
それは苗!
4月の初めからずっと育ててきた苗ですが、
こんなにたくさん、
ふわふわ&もこもこだったのが、

すっかり少なくなりました~!
少なくなると、
苗の管理が軽減されてうれしい私です♪

これは、
苗をえっちらおっちら運んでいる作業の様子。
軽トラに、
苗コンテナという苗を運ぶ専用のフレームをつけて、

スライドさせるようにして、
苗箱を積んでいきます。

満タンに積めば、
一度に80枚の苗を田んぼに運ぶ事ができるんですよ~。

苗の旅立ちの時。

小さな米粒だった種から、
芽が出て、
ここまで成長しました。

ではいざ!
田んぼに出陣です!!

田んぼに着いたら、
そのまま田植え機へ横流し。

田植え機にも、
苗箱を置けるラックみたいなものがたくさんついています。
そこにひとまず置いて、
あとは田植え機後方に苗をセット!

そうそう、
田植えに必要なのな苗だけではありません!
軽トラの荷台にあるのは、

肥料(左)や除草剤(中)。
これを、
田植えと同時に一緒に散布します。
そうそう、
燃料(右)も当然必要です!

田植えに必要な物を全部田植え機にセットして、
そうしてようやく、
田植えができます。
これを1日に何度も繰り返して、
休むことなくスムーズに田植えをするんですが、
その為にはお手伝いの方々の協力が必要。
今年も、
新旧いろんな方に来ていただいて、
何とか田植えをしている私たち。
お手伝いの方には本当に感謝です!

必死で田植えしている田んぼの横には、
トラクターが休憩中。
明日はまたこのトラクターで、
代かきの予定。
トラクターさん、
待っててね!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
濱田ファームのfacebookページも、
好評いいね!中です。
Facebookページ限定企画、
毎日の濱田家の食事の様子が垣間見れる「今日のハマダ食堂」、
好評連載中!
昨日までの暗い雨から一転、
快晴の日曜日となりました~!
というわけで、
今日はこの地域の皆さん、
ウジャウジャ田んぼに出てました(笑)。
あっちを見てもこっちを見ても、
田植え機とそれに群がる人・人・人・・・。
家族総出で、
のんびり田植えをしている様子を見ていると、
平和だな~感じます♪

我が家も今日は、
一応、家族総出でした!
私もほぼ1日ハウスで、
販売用の苗の管理。
もちろんcocoも一緒にね★

壊れていた田植え機も、
何とか昨日の夕方遅くに退院。
今日の田植えに間に合いました。
ホッ。
でもその後もまぁ、
いろいろマイナートラブルがあったんですが・・・。
早朝から農機具に電話する農家、
きっとうちだけじゃーないんだろうなぁ・・・。
今日は農機具の方も忙しかったでしょう。

濱田ファームは今日が田植え3日目、
いつもように作戦会議からスタート!
って、
何故かcocoも混じってるし・・・。

さらには張り切って、
苗箱を持ち、

あげ、

た(笑)!
苗箱はけっこうな重さなので、
この後すぐに「助けて~」と叫んでました・・・。

後はひたすら、
遊ぶ遊ぶ遊ぶ。
お手伝いはまだもう少し、
先のようです。


ハウスの横の畑にもお散歩。
玉ねぎはずい分、
丸々っとしてきましたよ~。
アスパラはもう終わり。
イチゴやようやく花が咲き始めました。

私はおやつ係でもあるので、
ハウスの管理をしつつ、
田んぼへおやつを配達~。
そのまま一緒におやつタイム♪
今日はとにかく暑かったので、
元々は和菓子を用意していたんだけれど、
これは違うなと。
急遽、
冷たいスイカを買いに走りましたー!

忙しい日々、
あんまりお父さんと一緒に過ごせていないので、
ちょっと淋しいのかな。
ちょこんとお父さんのお膝の上を独占して、
おやつをムシャムシャ。

おやつの後は、
田植え機にのせてもらってご機嫌です!
田植え機乗り放題(しかも無料・笑)は、
農家の子の特権ですね♪

いやぁ、
平和な田植え日和でした。

明日からの田植えもまた、
気持ちを新たにガンバリマス!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
超農繁期です!!
お米のご注文にすぐに対応できない日がどうしても多くなります。
ご注文は余裕をもってご連絡いただけますよう、
どうぞよろしくお願い致します!
また、
メールやファックスの対応にはお日にちをいただく場合があります。
電話が一番早くて確実です。
お急ぎの方はどうぞ、
お気軽にお電話(留守電にメッセージを入れて)くださいね!
電話 050-3430-8050
受付時間 10:00頃~18:00頃
ご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞよろしくお願い致します!
雨の週末を迎えた黒部です。
本当ならば、
今週末はこの地区の兼業農家さん、
田植えのピークだったと思うんですが、
この雨で皆さんお籠り状態。
でも、
明日は晴れそうなので、
ものすごい数の田植え期が出動しそうです!
晴れてようが雨だろうが関係のないともまるは、
今日は1日代かき~。
キャビン付きのトラクターの場合は、
雨だろうが嵐だろうが関係なし!
雨だとかえって、
潔くトラクター作業に集中できて良いみたいです。

さてこれは、
昨日の作業の様子。
雨がポツポツ降ってきたので、
あわてて作業しています。
というのもこれ、
有機肥料で無農薬の田んぼに散布するんですが、
雨だと肥料が固まったりして、
うまく散布できない事があるんです。
だから急げ急げ!
とばかりにともパパも急きょ駆け付けてました。

トラクターの後ろに、
ブロードキャスターという作業機をつけて、
その中に肥料をいれたら、

田んぼへ~。
ブロキャスのしっぽみたいな部分が、
本当にしっぽみたいに横にフリフリ動きながら、
肥料をまいてくれます。
実はこの肥料散布の作業、
無農薬の田んぼ限定です!
というのは、
通常は肥料散布は田植えと同時にやるもの。
田植え機は、
ただ苗を植えるだけでなくて、
同時に肥料も散布、
さらには除草剤まで散布してくれるんです!

でも無農薬の田んぼは、
うちの場合は紙マルチ田植え機で田植えします。
この紙マルチ田植え機、
紙のマルチを敷き詰めながら田植えはしてくれるんですが、
肥料までは同時にまいてくれない・・・。
おしい(笑)!
そんなわけで、
ちょっとひと手間なんですが、
田植えの前にこうして、
トラクターで肥料を散布しているというわけ。
この後、
代かきをすれば田植えの準備OKです!
昨日もお伝えしましたが、
紙マルチ田植えは来週16日(木曜日)の予定(あくまで予定)。
興味のある方は、
田んぼ長靴持参でどうぞ★
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
●お休みのお知らせ
日曜日・祝日はお休み、
平日は農作業の状況や視察・マルシェ出店などで
不定休とさせていただいております。
このブログの左サイドバー「お休みのお知らせ」でも、
ご確認いただけます。
もーそろそろ、
心も体も限界が近づいてきている私、
富山県黒部市の米専業農家・濱田ファームの濱田律子です!
夜は9時に寝ているのに、
朝起きた時からグッタリしているのは、
なぜ・・・・(笑)?
もーこーなったら(どうなってるんだ?)、
田植えが終わったら遊びに遊びまくってやるー!
6月になったらあっちに出かけたり、
こっちでご飯食べたりと、
いろいろ予定を妄想中、
ムフ♪
さて、
田植えは順調!
なーんて書いていたのは確か昨日だったと思いますが・・・・、

や、
やーっぱりー!
田植え機、
予想通り(笑)壊れました!!
昨日は本当に3時のオヤツ時までは順調でですねー、
お天気も良いし、
暖かいし、
長細い大きな田んぼばかりで田植えしやすいし、
と、
好条件が重なって、
このままいくとこりゃー、
今日は田んぼ8枚(=2.5ヘクタール)できちゃうわー
とニヤけていたら!

田植え機がご機嫌斜め状態に・・・。
田んぼの真ん中で右往左往しながら、
どこが悪いのか確認するともまる。
どうやら、
肥料を送りだす風が出たり出なかったり、
だったみたいで・・・。

まぁ、
こんな田んぼの中では何もできないので、
だましだまし植えて、
そのまま修理へ~。
そして今日1日、
入院とあいなりました!
やっぱりね、
そー順調に物事は進まないもんですよ。
これは想定内のトラブル。
全く問題なし!
田植えができなくても、
まだまだ代かき作業はたんまり残っているので、
今日はともまる、
代かきしています!
さて、
この場をお借りして、
《マツシタ姉妹へご連絡》です!
無農薬の田んぼの紙マルチ田植えの見学ですが、
今のところの予定では来週16日(木曜日)になりそうです。
1日やってますので、
ご都合があえばどうぞ~!
他の方でももし、
この珍しい紙マルチ田植えを生で見たい!
という方がいらっしゃいましたら、
お気軽に、
でも田んぼ長靴持参(=手伝わされる可能性大・笑!)どうぞ~。
今後の天候により日程が変わる可能性がありますので、
本当に来られる場合は、
必ず電話でご確認をお願いたします★
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
濱田ファームのfacebookページも、
好評いいね!中です。
Facebookページ限定企画、
毎日の濱田家の食事の様子が垣間見れる「今日のハマダ食堂」、
好評連載中!