富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

熱闘!甲子園!!

2010年8月18日 2:27 PM

いやぁ~、
予想だにしない展開(笑)で、
今週は、
熱闘!甲子園週間になってしまいました~。

今日もお昼時はずっと、
私の母校(千葉県・成田高校)の、
準々決勝の応援でテレビにくぎづけ。

全然関係ないと思うんだけれど、
今週はともまるも甲子園応援シフトに(笑)。

今日も早朝から、
頑張って一仕事してきて、
早めのお昼休みと称して試合開始時間に帰ってきました。

そしてこの、
ぐうたらな感じで観戦。
テーブルに足をのっけて、
お菓子と炭酸飲料というジャンクな組み合わせ。

見事勝利をおさめた成田高校。
ベスト4進出です!

明後日20日は準決勝、
明々後日21日は決勝かぁ。
困ったなぁ。
先日甲子園に行ってきたばかりなのに、
また行かなくちゃいけなくなっちゃった、
かな・・・?!

ライバルのパン屋さん?!

2010年8月17日 3:03 PM

またまた暑い日が続いていますね。
こうも暑いと、
お米が食べたくなくなってしまうのは、
米農家としては失格でしょうか・・・(笑)。

暑くても暑くなくても、
朝はとにかくご飯!
という日本人らしい方も多いと思いますが、
我が家は何と、
家族全員みんなパン!

ともまるの今は亡きおじいちゃんも、
今もまだ元気なおばあちゃんも、
ともパパもともママも。
そして私の回りもみんな、
朝は絶対パン!
な、
米農家またたまた失格な我が家です。

パンを食べることはもちろん、
パン屋さん巡りも、
そして自分でパンを作ることも大好きな私。
ただパンを作るだけじゃー飽き足らず、
ついには、
自分で小麦まで作っちゃう始末(笑)。

ただ美味しいパンを作るだけではなくって、
その材料そのものまで自分で作る事に、
何故か強くこだわってしまいます。
それでこそ、
農家の強みなんじゃーないかと。

だから、
美味しいパン屋さんは日本全国数あれど、
自家製小麦から作っているパン屋さんに、
これまた強烈にひかれてしまいます。

私が知らないだけなのか、
そんなパン屋さんはあんまりないと思うのですが、
数少ないそんなパン屋さんの中から、
今回は北海道のfu-soraさんをチョイス!

農薬も化学肥料も使わず育てた小麦やライ麦を、
フランス産の石臼で自家製粉。
もちろん自家製酵母。

一般的に好まれる惣菜パンや甘いパンではなく、
全くごまかしのきかないシンプルなパンは、
やっぱり素材が大事!

かめばかむほど、
粉と酵母の味わいを楽しめる、
そんなパンでした。

よく、
冗談とも本気ともとれるともまるとの会話の中で、
うちの小麦で焼いたパンを、
いつか販売できるようなスタイルができたらいいね、
な~んて話していた事もあったので、
fu-soraは私たちのライバルのパン屋さん、
て事になりそうです(笑)。

身近なライバルはこちら(?)。

黒部自家製小麦パン作り協会会長(仮名称)、
Tさんの小麦です。
うちと違ってかなり真面目に小麦作りに取り組んでいて、
ちゃーんとこうやって、
小麦を販売しています@メルシー。

ほんのり茶色いこの小麦、
膨らみは多少悪いんですが、
味は抜群!
何よりポストハーベストの心配のない正真正銘の国産、
っていうか、
ここ黒部の地場産です。

あ~、
うちも早く製粉しないとな~、
ガリガリ。

休み明けは草との戦いから

2010年8月16日 3:04 PM

お盆休み、
しっかり満喫してきました!

甲子園での高校野球観戦、
楽しかったな~♪
しかも勝ったしね、ふふふ。
明日17日は3回戦です。
朝から観戦しちゃう予定~♪

カナダ時代の15年来の友人が、
先日オープンさせたカフェにも足をのばし、
親戚一同にもご挨拶してきて、
充実したお盆休みになりました★

そして休み明けの今日からは、
稲刈りの準備がはじまりました!

えっ?
稲刈りの準備??
だって草刈りしてるじゃん!
と、
思った方。

ふっふっふっ、
その通りです。
これは草刈り。
でも、
稲刈りの準備、
の、
準備なんですよ。

作業所の、
この一角は、
稲刈りした籾の、
籾殻(もみがら)が排出されてくる場所。
排出された籾は、
この場所でそのまま堆肥となる予定なので、
ここをまずはキレイに草刈りしないと始まらないわけです・・・・。

草刈りしたら、
籾殻の置き場所作りでしょ、
次に乾燥機の掃除でしょ、
籾摺り機やら石抜き機やら選別機やらもろもろの農機具の整備でしょ、
とーぜんコンバインの整備でしょ、
大量に生まれてくる新米の米袋の置き場の確保でしょ、
つまりは作業所の整理整頓でしょ、
と、
稲刈りまでの3週間ほどで、
けっこうやる事がたくさんです。

と同時に、
私は私で新米の案内作成やら送付の準備、
米袋の準備などなど、
やる事盛りだくさんでバタバタする時期に突入です!
がんばるぞーっ!

お盆休み中です☆

2010年8月14日 9:50 PM


昨日は甲子園で、
高校野球を観戦してきました!

母校の千葉・成田高校、
勝ちました♪
3回戦進出です!

お盆休み中です!

2010年8月13日 9:03 AM

●お休みのお知らせ 
8月13日(金曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)

上記の期間、
お盆休みとさせていただきます。
この間に電話・ファックス・メールでいただいたお米のご注文については、
休み明けの16日(月曜日)に返答させていただきたいと思います。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いたします。
なお定期配達・発送の分については、
休み期間中でもお米をお届けいたします。

——————————

お盆休みは、
急遽関西へ行く事に!

13日:私の母校(千葉・成田)の甲子園の応援
14日:友人のカフェのオープン祝い
15日:親戚にcocoお披露目

そんな感じで過ごしてきたいと思います。