富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

米作りの表道】 カテゴリの記事一覧

除草剤の散布

2012年6月23日 6:33 PM

土曜日は、
仕事は休みではないけれど、
娘は保育園お休みなので、
何だかバタバタしています・・・。

仕事、
したいけれどできない。
娘、
遊びたいのに遊べない。

お互いフラストレーションがたまる、
という、
1週間で一番良くない1日なような気がします。

が、
考え方によっては、
私の仕事を見てもらえるから、
それはそれでいいのかな。

さてさて田んぼでは、
梅雨の季節ですが、
週末のお天気がなかなか良さそうだったので、
除草剤の散布をまいています。

ブームスプレイヤーという機械は、
両手がものすごい長さ。
その先から、
液状の除草剤が散布されます。

これは、
こだわり栽培コシヒカリの田んぼですが、
田植え時に除草剤をまいたのに、
ご覧のとおりの惨状・・・。

こうなってしまうともう、
お手上げ状態。

仕方なく、
中後期除草剤ももう1回使います。

ブームの後ろのタンクに、
用水からくみ上げた水で希釈して。

そのまま田んぼに入って、
除草剤をまいていきます。

農薬をできるだけ使わずにお米を作りたい、
という気持ちはありますが、
田んぼの中の除草剤だけは、
どうしても頼らざるを得ない状況です。

本当は、
こういう作業風景は印象として良くないんだろうし、
見せたくないというのも本音ではありますが、
これが私たちの実情です。

こだわり栽培コシヒカリの田んぼでは、
除草剤を2回散布(田んぼにより1回)します。
農薬の成分使用回数という言い方で表すと、
2回です。

減農薬コシヒカリの田んぼは、
田植え同時散布の除草剤を1回。
成分使用回数も1回。

無農薬コシヒカリの田んぼは、
もちろん散布しません。

それ以外の農薬使用など、
詳しくはHPの、
お米の種類のページでもご確認いただけます。

溝つなぎ

2012年6月20日 9:43 AM

台風、
富山にはほとんど被害をもたらす事はありませんでした。
っていうか、
来たの?!
っていうくらい穏やかな1日でした。

やっぱり立山連峰のおかげなのでしょうか?
富山県民の立山信仰、
ますます深まったような気がします。

皆様のお住まいの地域、
大丈夫でしたでしょうか・・・・?

さてさて、
この広い田んぼのどこかで、
ともまるがうごめいています。

どこにいるか、
わかりますでしょうか?

あっ!
ちょうど富山地方鉄道の電車が通った!

そういえば、
富山の人って地鉄は電車と呼び、
JRは汽車って言いません?!
ともまるだけ??

それはさておき、
ともまるが何をしているのかと言うと、
先日せっせと切っていた溝の手直し。

機械で切った溝どうしをつなぐのは、
どうしても人間の手になります。

機械で倒してしまった株を助けながら、
溝と溝をつないでいきます。

うわっ、
また稲が成長している!

1日1日で、
全く様子が変わってくる稲たち。
と同時に、
雑草もすさまじい勢いで田んぼの中で成育中(^_^;)。

そろそろ中期除草剤、
散布の時期のようです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●平成23年産のお米、

※無農薬コシヒカリ
※減農薬コシヒカリ
※こだわり栽培コシヒカリ

全て完売しました!
ありがとうございました!!

年間予約されている方で、
キャンセルをご希望の方はどうぞ、
お早目にご連絡いただけますようお願い致します!
毎年、
新米が出る直前のキャンセルや連絡なし等、
在庫管理に大変困っています(>_HP「タンボマスターへの道」をどうぞ。

溝切り中です!

2012年6月18日 12:29 PM

それほどまだ、
ムシムシしていない黒部。

ですが、
梅雨明けはまだまだ1カ月も先の話。
これからがすごいんだろうなぁ~。

さて田んぼでは今、
絶賛(?)溝切り中です!

広い広い田んぼの中に、
ポツンと青い農機具がいるんですが、
わかりますでしょうか?!

これ、
ブームスプレイヤーという機械で、
本来は液体状のもの(農薬や肥料などなど)を散布する機械なんですが、
濱田ファームではこれで、
溝切りをしています。

溝切りというのは、
田んぼの中に溝を掘ってやる事。
しっかり溝を掘ると、
田んぼの排水がスムーズになります。

この先田んぼは、
中干しという田んぼを乾かす時期、
さらには、
間断かん水という水を入れたり出したりする時期に入るので、
ここでしっかり溝を掘っておきます。

手で押す溝切り機もあるんですが、
ぬかるむ田んぼで重い溝切り機を押すのは重労働。
なので、
車高の高いブームのタイヤで溝を掘っていきます。

これだと、
ただ田んぼの中を走るだけなので、
楽チン楽チン♪

ただし、
広大な田んぼには何の目印もないので、
事前にこうして、
目印になるような棒を立てておく必要があります。

あっ、
またcocoどん登場。

保育園が休みだとね、
どうしてもね、
ついてきちゃうのよ・・・。

お手伝い、
の、
つもり、
の、
ようです。

あっ、
しっぽは自分が、
キティちゃんだと思っている、
からの、
ようです。

お手伝いは一瞬で終了して、
後はカエルをつかまえるのに夢中になってました(汗)。

つかまえる、
というか、
つかまえさせてますが・・・。

カエル。

と、

ヤゴ。

梅雨に入り、
稲もものすごい勢いで成育中♪

稲の生長の様子

2012年6月6日 10:47 AM

ところで、
今年の梅雨入りはいつ頃なんでしょうか?
最近、
天気の良い日が続いているので、
今のうちにしっかり遊んで・・・・、
いやいや、
しっかり働かなくては!
と気が気でありません。

と同時に、
梅雨入りすると、
勝手に田んぼに水がたまるので、
水管理から解放される喜びもあったりするんですけどね。

さてさて、
現在の稲の様子。

根っこもしっかり活着したようで、
グングン成長してきています。

撮影日がけっこうな風だったので、
何だか皆おじぎしていますが・・・・(汗)。

そろそろ分げつが始まりますよ~。

5枚目の葉っぱが出ると、
今度は別の茎が出てきます。
これを、
分げつと呼びます。

こちらは、
黒米の田んぼ。

ちょっと稲の色が違うの、
わかりますでしょうか~?

欠株が多いのは、
農家の皆さん、
どうぞ見逃してくださいね・・・・(苦笑)。

遠くから見ると病気っぽく見える黒米。

2年連続して失敗した黒米ですが、
今年はしっかりと成長しているようです!

黒米は有機肥料のみ、
農薬は除草剤1回だけで育てますよ~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お休みのお知らせ 

日曜日・祝日はお休み、
平日は農作業の状況や視察・マルシェ出店などで不定休です。

今後のお休みは、
6月11日(月)~14日(木)・6月17日(日)・24日(日)
を予定しております。

HP「タンボマスターへの道」でもお休みをご確認いただけます。

水の管理

2012年6月2日 5:00 PM

田植えの前、
トラクターで田植え準備の荒くりをしていた頃から、
ずーっとずっと!
「水、水、水ー!」と言い続けていたともまる。

田植えが終わると今度は、
さらにきちんとした水管理が必要になってくるので、
それはそれはもう、
嫌がらせのように私の隣で呪文を唱えています。

「水、水、水ー!」
と・・・・。

水稲、
と言われてくるくらいですからね、
稲と水は切っても切れない関係。

遥か昔からこの国では、
人々は山を切り開き水路を張り巡らせ、
田んぼを広げていったわけです。

素人の私は最初、
ビックリしたくらいなんですが、
田んぼって水の調整が自由自在なんですよね~。

用水をせき止めて、
田んぼへの入り口をあけると水が入り、
逆に、
田んぼの出口をあけて、
排水へ水を捨てる事もできる!
すごいです!!

問題は、
水管理しなくてはいけない田んぼが増えてきて、
水管理だけで何時間でも、
あーっという間に過ぎていってしまう事。

田んぼが多いと、
どの田んぼに水を入れていて、
どの田んぼをとめたのか、
もうわけがわからなくなってきます。

それを防ぐために、
こんな田んぼ一覧表を作って管理しています。

水を入れている田んぼはチェックマークを入れて、
とめたら○をつける。

今日は娘もお休みだったので、
一緒に水を見て回っていました。

英才教育・・・・(笑)?

これも、
英才教育(笑)?!

いったい何の、
教育でしょうか・・・(笑)。

まぁ、とにかく、
田んぼか用水にドボンと落ちる日は、
そう遠くはなさそうです。

たっぷり流れる水を見て、
その音を聞いているだけで、
私なんかは心地よい~♪
と呑気に思ってしまいますが、
ともまるはもう、
水は見たくなさそうです(笑)。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●平成23年産のお米、

※無農薬コシヒカリ完売
※減農薬コシヒカリ完売
※こだわり栽培コシヒカリ

全て完売しました!
ありがとうございました!!

年間予約されている方で、
キャンセルをご希望の方はどうぞ、
お早目にご連絡いただけますようお願い致します!
毎年、
新米が出る直前のキャンセルや連絡なし等、
在庫管理に大変困っています

連絡先などは、
HP「タンボマスターへの道」をどうぞ。