富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農業の世界】 カテゴリの記事一覧

第三回濱田ファーム会議

2010年3月26日 9:55 PM

本格的な春作業の前に、
今年の濱田ファームの米作りについて、
家族全員がその計画や目標・挑戦・想いなどなどを共有できるよう、
濱田ファーム会議を開催しました!

濱田ファームは、
小さな小さな小さ~な(しつこい?)、
お米の専業農家。
従業員さんは雇わず(雇えず?!)、
家族だけでやっています。

ともまるが中心となって米作りを、
ともパパはその補助を、
そしてともママは家の事全般、
そして私は経理や情報発信などを担当、
この4人が濱田ファームの主要メンバーです。

あとは、
この会議には欠席しているけれど、
マスコットガールのcoco、
番犬のラッキーもいます!

家族だけだとなおさら、
こんな改まった会議をしたりするのは面倒、
というか、
こっぱずかしい。

でも、
家族だけだからこそ、
きちんと話し合いの場を設ける事が重要だと思ってます。

濱田ファーム代表のともまるが、
今年の米作りで一体何をやりたいか、
何に挑戦するのか、
そしてこの先、
濱田ファームをどうしたいのか、
そんな事を家族に発表し、
意見をもらい、
家族全員でともまるの思いを共有しています。

今年で3回目となる会議。
事前にちゃんと、
こんな資料まで用意します。

資料を作成する事によって、
ぼんやりしている意思を、
明確にする事ができるような気がします。

今年の作付け計画や新たな挑戦、
長期目標や中期目標などなども、
1年の始まりにきちんと文章にすると、
何だか気持ちがビシッと改まります。

そしてさらにそれを、
自分の口で発表すると、
もう後戻りできない(笑)。
やりたくない事も無謀な事も周りから笑われるかもしれない事も、
もうやるしかない(笑)。
そうなっちゃいます。

緊迫した会議を、
ほっと和ませるスイーツ作りは、
もちろん私が担当。

今回は琺瑯の鍋でじんわり蒸し焼きにした、
昔懐かしい味わいのプリン。
バニラビーンズたっぷり♪
会議そっちのけでプリンをパクパク食べていたのは、
何を隠そうこの私です・・・・。

さぁ、
会議が終わったら、
後はもう、
突っ走るだけだ!
今年もやるぞ~、
お~っ!

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

ミント米の生産地を訪ねて・・・

2010年3月24日 10:48 PM

前々から気になって気になってどうしようもなかった、
安曇野のあずみ野エコファームさんを、
今日1日日帰り強行軍で訪ねてきました!

これは、
うちの無農薬の田んぼの畦(夏撮影)。
わかりづらいかもしれませんが、
右奥が稲で、
左手前がアップルミント。

無農薬の田んぼの畦だけですが、
害虫が嫌がるミントを畦に植えて、
防虫しているんです。

防虫効果も期待できる上に、
草刈りの労力も軽減され、
さらには風が吹くとものすごくいい香り!
と、
良い事づくしのミント畦なんですが、
何せ知識もないまま適当にミントを畦に移植しただけなので、
きれいにミントが生え揃わない!

そこで、
以前安曇野をドライブ中、
のどかな田園風景をのんびり眺めていて、
思わず車をキキキキキーッと停めたくらいビックリした、
畦にびっしりとキレイに生え揃ったミントを管理されている、
あずみ野エコファームさんの川上さんに連絡。
半ば強引に約束を取り付けて、
ミント畦の秘密にせまってきちゃいました!

今はご覧のように枯れた淋しい状態の畦ですが、
雪が降る(今日は寒かった!)中でも、
強い繁殖力のミントはしっかりと芽を出していました!

このミントの、
育て方や移植のポイント
またそれ以外にも農機具から農法にいたるまで、
いろいろご親切に教えていただきました!!!

川上さんには、
安曇野の美味しいお蕎麦までご馳走に♪
ありがとうございました!

とにかく、
年齢や地域のしがらみなどなどに関係なく、
今も果敢にいろんな事にチャレンジされている事に、
またまた勇気をもらった私たちです。

農業を始めて5年ちょっとの濱田ファーム。
まだ5年だけれど、
でも5年。
いろいろチャレンジしていると、
時々疲れたりちょっと休憩したくなったりと、
守りに入りたくなる弱い気持ちになる時もあったりして・・・。
でも、
今日川上さんにお会いして、
あ~、
守りに入ったらいかんいかん!
立ち止まったらダメなのだ!
とにかく前進前進!
前に進むのだ、進めば自ずと道が開ける!
そうまた、
気持ちを新たにした私たちなのでありました。

川上さん、
今日は本当にありがとうございました!
今度は黒部で、
美味しい魚と酒でおもてなしさせていただきます!
是非いらしてください!!

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

KUU卒業!

2010年3月21日 10:55 PM

3月は、
各種団体の総会の季節。
あちこちで夜な夜な飲み会が催されているようです。

なので、
こんな田舎の黒部の、
こじんまり~とした歓楽街(とはとても呼べないこじんまり具合・・・・)で、
いろんな人にバッタリと会う事も珍しくなく。

皆さん、
ベロンベロンになりすぎ(笑)。
何かうっぷんでもたまっているのかしら。
でもまぁ、
それも3月で終了!
4月に入ると、
パタッとおもしろくいらい仲間からの連絡が途絶えます。
えぇ、
それはもう、
おもしろいくらい。

だって、
4月からはみんな、
戦闘モード。
本気で忙しい季節に突入するから。

今年度最後の総会は、
地域の若手農業者団体KUUファーマーズ。

ヒラ

副会長

会長

事務局
と、
長年お世話になったKUUも、
これで卒業。
一線から身を引きます。

突然農業の世界に入ったともまるにとって、
KUUは仲間との出会いの場でした。
この地域に限らず、
広く県内・県外まで、
多くの若手農家と知り合う事ができました。

人との出会いが、
人生を豊かにする。
そう、
思います。

KUUにはお世話になりました。
ありがとうございました!

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

ナイスバック!

2010年3月17日 9:44 PM

米農家なら、
誰でもその処理に困るもの。
な~んだ?!

捨てるのももったいないし、
かといって使い道にも困る。
な~んだ?!

何かに利用できないかなぁ、
いやいや、
ゴミ袋くらいがせいぜいか。
な~んだ?!

米農家の皆様、
思い当たるものが作業所の隅の方にごっそりたまってたりしませんか?

そ、れ、は・・・・

そう、
米袋!
あの、
30kgの米を入れてもなんのその、
丈夫で破れづらい、
でもけっこうな良いお値段の、
米袋、
です!

皆さん、
あれを一体何に有効利用していますか?

我が家はゴミ袋にゴミ袋にゴミ袋にゴミ袋・・・・
そう、
ゴミの袋くらいにしか使っていなかったのですが、
さすがにゴミもそうそうでやしませんから、
たまる一方で困っていました。

そこに!
救世主現る!!

こちら、
全国の様々な米袋をバックにしたナイスバックなるもの。
京都の川合さんという方が作っていらっしゃいます。

雑誌「住む」で一目見て、
これはスゴイ!
と即座にお取り寄せ。

持ち手までリサイクルの紐が使われていたり、
水にも強い柿渋が塗られていたり、
と工夫がいっぱい。
すごくいいです!

うちのオリジナルの米袋でも、
是非作ってもらいたいところなんですが、
そんなに大量に作ってもらっても、
さてどうしよう?!
と悩む・・・・。
いっそ、
お客様にプレゼントでもしてみようか?
でも、
この良さをわかってもらえなかったらショックだしなぁ。

やっぱり、
大量の米袋の処理の悩みは、
まだまだ解決しそうにありません。
が、
こういう良いものに巡り会えただけで、
幸せ~♪

ナイスバックお問い合わせ先は、
ご主人の木家具・川合優さんのサイトへどうぞ。

——————————

●平成21年産のお米の直売については、こちらをご覧ください。

福井・石川へ視察旅行!

2010年3月16日 9:45 PM

視察旅行、
といっても公的のものではなくって、
個人的に訪ねたい農家さんに、
直接コンタクトをとって弾丸ツアー(?)で会いに行く、
という濱田ファームオリジナル視察旅行から帰ってきました!

いやぁ、
楽しかった!
おもしろかった!
やっぱ、
農家サイコー!
農業サイコー!
今年も米作り、
がんばるぜぃっ!!!
と、
モチベーションがかなりあがった視察となりました。

1日目、
まず訪ねたのが福井県若狭町の尾崎ファームさん。
Iターンで新規就農、
という筋金入りの若い農家さん。

だからなのか、
もともとの性格からなのか、
失敗を恐れず(たぶん)いろんな事にチャレンジされていて、
大いに刺激を受けました!

無農薬栽培や天日干し、
米ぬかだけを肥料として育てたりと、
農法的にも興味深い事をされていますが、
オリジナル(1つ1つ手書き!)の米袋や、
オリジナルの農作業着などなど、
おもしろい事にもいろいろ取り組んでいらっしゃいます。

尾崎ファームさんのお米やら、
かわいい手書きのちらしやお便りなど、
お願いする前から用意してくれていて感動(涙)。

尾崎さんもやっぱりそういう人でした。
包み隠さず、
失敗も成功も、
自分の持っている情報を教えてくれる、
そういう農家さんでした。
感謝!!!

天日干しのお米、
大事にいただきますね。
私たちもいつかは天日干しで!
という野望は持ちつつ、
なかなか行動に起こせていません。
が、
やっぱりいつかはっ!
という気持ちになりました。

かわいい手書きのちらし、
思わずほんわか笑顔になりました。

またいつか、
お会いできる事を楽しみにしています!
本当にありがとうございました!!

時間をかなりオーバーして、
いろいろお話させていただいた後に立ち寄ったのは、
すぐ近くの黒川宿という宿場町。

暖かい春の日差しを感じながら、
絶好のお天気の中街をブラブラ。

coco、
初めてのみたらし団子にうっとりご満悦でした~(笑)。

お昼は、
若狭といえば、
の鯖!
焼き鯖寿司を狙っていたものの売り切れ、
で、
シメサバのお寿司をいただきましたが絶品!
肉厚の鯖に、
ともまるもこの表情。

黒川宿を後にして、
この日は三方五湖に1泊。
2日目は福井市へ。
2日目は特にきちんと訪問先を決めていたなったので、
気になっていた直売所に立ち寄ることに。

1件目の大きな農家さんは撃沈・・・・。
そっけなかった・・・・。
さびしかった・・・・。

でも、
2件目の石川の直売所の農家さんは、
暖かく迎えてくれた(涙)!
そこは、
北辰農産さん。

突然の訪問、
突然の質問攻撃にも、
笑顔。

感激、
そして、
感動しました!
ありがとうございました!

ちらしもカードも、
何もかもお洒落。
はじめて、
濱田ファーム負けたと思いました。
な~んちゃって、
うちはそんな大層なものは作ってないんですが~。
でも、
北辰農産さんのこのセンス、
是非参考にさせていただきたいっす。

というわけで、
去年はできなかった個人的視察旅行、
今年は何とか決行することができて本当にヨカッタ!
やっぱり、
農家同士が直接会って話をして、
情報交換なり提供なり共有なりができるのって、
すごくすごく素晴らしい事だなぁと
改めて思いました。

来年も視察旅行はマストだ!
と思っていますが、
でもその前に、
実は今月中にもう1件、
こちらは日帰りですが視察に行こうと計画中です♪
うっしっし。