富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの裏道

農家の食卓】 カテゴリの記事一覧

魚ごはん

2011年2月10日 10:45 PM

久しぶりのご飯ネタ。

我が家は海のすぐ側。
裏庭(→他所の家の敷地ともいう・・・・)を歩いて5分もいけば、
そこには荒波ザップ~ン!
の、
灰色の日本海に出られる。

夏は海水浴場に変身!
砂浜ではないのが残念だけれど、
そこそこ青いキレイな海で、
夏の休みはよくチャリで遊びにいってます♪

黒部、
というと、
皆さんすぐに黒部ダムを思い出されるようなんですが、
黒部ダムは山奥。
ここからダムへ辿り着く為には、
相当な時間と結構なお金がかかるくらいの山奥なんですよ~。

で、
海がすぐそこにあるという事は、
漁港もすぐそこなわけで、
富山湾の恵を思う存分受けまくりの我が家の食卓です。

さすがに寒ブリは高くて手が出ませんが、
最近食べたお魚をちょっぴりご紹介。

カワハギ。
名前のとおり、
皮をバキバキっとはぐ事ができるので、
けっこうおろすの楽チンなお魚の部類。

このあたりでは、
小さいものはお汁にする事が多いみたいですが、
我が家は断然煮付け!
本当はお刺身もおいしんだけれど、
何せ切るのめんどくさいので・・・・。

お手頃な価格で美味しさ保証付きのカワハギ、
大好きです!

そして最近、
連ちゃんでお目見えはこの、
マトウダイ。

最近豊漁なのか、
それまで500円以上だったのが、
今は200円と格安!
昨日は箱で4匹600円だった・・・。

写真では伝わらないんだけれど、
このマトウダイは超ビッグ!
これ1匹でグリルにあふれる大きさで、
焼くの大変です。

焼くより煮付けの方が美味しいよと、
漁協のお兄さんに言われので煮付けもしたけど、
本当にウマイ!
骨もほとんどなく食べやすいので子供にもお勧めでした。
うちのcocoもパクパク食べてたよ~。

最近ではフランス料理の高級食材として注目されてるようですが、
ここ黒部では庶民が楽しめる煮つけのお魚です。
幸せ~♪

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

米粉クッキー作ってみたよ♪

2011年2月6日 11:49 PM

今年も米粉、
好評発売中です!

濱田ファームの米粉は、
無農薬・無化学肥料で育てたコシヒカリを製粉した、
とーっても貴重なもの。

400g380円でこれまで販売していましたが、
大袋をご希望の方が増えてきたので、
今年からは1kg850円でも販売しています。

が!
大袋で2kg3kg、
中には5kgで購入される方が多くなってきたので、
もしかしたらシーズン半ばで売り切れ御免!
となるかもしれません・・・・。

ご希望の方はどうぞお早目に!
そしてご予約も承っていますので、
確実にという方はお問い合わせ下さい★

さて、
先週末はcocoが風邪で保育園をお休み。
咳と鼻水はものすごい事になっていましたが、
とにかく元気元気!
だったので、
久しぶりにお菓子作りを楽しみました♪

米粉を使ったクッキー。
めんどくさがり屋の私は、
最近あまり型抜きでクッキーを作ることはなかったんですが、
子供が喜ぶ型抜きに挑戦!

えぇえぇ、
見るの涙語るも涙のそれはもうすさまじい惨状になっちゃいましたが(笑)、
ま、
本人はかなりご満悦だったので良しとしましょう!

形はかなりふぞろいだけれど、
味はグー!
型は、
私が小学生の時から使っているもの。
30年近くたっても未だに健在。

今回はアーモンドプードルをたっぷり入れたレシピ。
卵もバターもなし、
良質の菜種油を使用、
キビ砂糖とメープルシロップで甘みを調節、
牛乳の代わりに豆乳を使い、
アルミフリーのベーキングパウダーで焼いた、
身体に優しいクッキー♪

母屋にも持って行くー!
おじーちゃんとおばーちゃんにあげるー!
とcoco様がのたまうので、
ちょっぴりおめかししてラッピングしてみました。

目指すは、
n*cafeさんの米粉クッキー!
この冬のマーケット@東京で、
うちの米粉を使って焼いていただいているn*cafeさんの米粉クッキーは、
かなり好評なんです。

そのクッキーをイメージして焼いたはずだったんですが・・・・
遠く及ばず・・・・(笑)。
イメトレが足りなかったか・・・・(笑)。

あの、
ざっくりした口ざわりの優しい味わいのクッキーを目指して、
今後レシピを改良したいと思います★

米粉はクッキーやケーキなどスイーツに限らず、
またパンだけでなく、
お料理等にも幅広くお使いいただけます。

天ぷら粉やから揚げ粉代わりにサックリした揚げ物、
クリームソースもだまにならず、
お好み焼きやたこ焼きなんかの生地作りにもお勧めです。
どうぞお試しあれ~。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

日々雑用、と、七草粥

2011年1月7日 3:09 PM

お正月休みは4日まで。
5日からバリバリッと働いていますっ

まずは、
えーっ!
まだやってなかったのかよーっ!!
と、
方々からものすごい突っ込み必至な気がしますが、
あえてのカミングアウト(笑)。
籾摺り機や乾燥機の掃除・・・。
あははははー。
そうなんだもんねー。
今頃になっちゃったんだもんねー。
だって、
やる時間なかったんだもんねー。
もーやけくそだー、
あははのはー。

そんなお恥ずかしい状況なんですが、
何せともまる1人が稼動している濱田ファームなもんで、
稲刈りが終わってからずーっと、
稲刈りの片付けができていなかったんです・・・。
やっと。
本当にやっと。
その様子はまた改めて。

あとは、
今年も地元の味噌作りのお手伝いに行っています。
1月2月の農閑期のアルバイトなんだけれど、
上記のように、
農閑期とは言え仕事がオセオセなので、
アルバイトに行っている状態ではないかも・・・?

農閑期には農閑期なりに、
決算申告もあるし、
農機具の整備もあるし、
視察にも行きたいし、
今年の米作りの指針もバシッと決めたいし、
事務作業もきっちり片付けたいし、
もちろんゆっくりお休みしたいし、
で、
あっという間に2ヶ月なんて過ぎちゃうもの。

ともまる、
大丈夫なのかな~?
と、
ついつい心配してしまう旦那様思いのワタクシです

さて、
今日1月7日は5節句のひとつで、
人日の節句なんだそうです。
文字通り人の日とされ、
過去1年の厄払いをしてこの先1年の無病息災と招福を祈願する日だとか。
その願いをこめて、
昔から七草粥が食べられていました。

七草は、
せり・なずな(ペンペン草)・ごぎょう(母子草)・はこべら
ほとけのざ(おおばこ)・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)。

米と水をゆっくり炊いていただくお粥は、
甘くて本当に美味しかった!

どうぞ皆様も、
今年1年が良い年でありますように。

———————————

平成22年産のお米の直売については、
こちらをご覧下さい。

冬野菜、ぞくぞく・・・・。

2010年12月13日 10:35 PM

我が家は一応(?)農家ですが、
恥ずかしながらお野菜はもう、
本当に家庭菜園の域を出ていません・・・。
販売なんてもってのほか!
ただただ家で消費するのみです。

家庭菜園を一度でもした事があれば、
容易に理解していただけると思うのですが、
家で作ったお野菜って、
不恰好だけれど何と美味しいこと!
取りたての(この時期なら)大根の、
何とみずみずしいこと!

よく都会のレストランで、
こだわり新鮮野菜を売り物にしていたりしますが、
あれはあれでもちろん美味しいと思うけれど、
でも新鮮さなら家庭菜園がやっぱりイチバン!

ただし。
少量の品目が、
これでもかーと取れるので、
ずーっとずーっとずーーーっと、
同じ野菜が食卓に上ることになります(笑)。
それが家庭菜園の辛いところ。

夏は夏で、
もうトマトもキュウリもピーマンも食べたくない!
と悲鳴をあげていますが、
冬は冬で、
もう大根もカブも白菜も食べたくない!
と悲鳴をあげることになります。

でも不思議なもので、
夏は大根やカブは食べたくないし、
冬はトマトやキュウリは食べたくない。
体がちゃんと、
夏は体を冷やしてくれる食べ物を求め、
冬は体を温めてくれる食べ物を求める。

今はスーパーで、
いつでも何でも手に入る便利な時代になっていますが、
家庭菜園を一度でも体験すると、
体がきちんと、
その時々の旬の野菜を欲するようになる気がします。

あぅ、
でもそろそろ、
大根をもてあましてきた我が家。
もうレパートリーも底をつく・・・・。

———————————

平成22年産・新米の直売については、
こちらをご覧下さい。

ライバルのパン屋さん?!

2010年8月17日 3:03 PM

またまた暑い日が続いていますね。
こうも暑いと、
お米が食べたくなくなってしまうのは、
米農家としては失格でしょうか・・・(笑)。

暑くても暑くなくても、
朝はとにかくご飯!
という日本人らしい方も多いと思いますが、
我が家は何と、
家族全員みんなパン!

ともまるの今は亡きおじいちゃんも、
今もまだ元気なおばあちゃんも、
ともパパもともママも。
そして私の回りもみんな、
朝は絶対パン!
な、
米農家またたまた失格な我が家です。

パンを食べることはもちろん、
パン屋さん巡りも、
そして自分でパンを作ることも大好きな私。
ただパンを作るだけじゃー飽き足らず、
ついには、
自分で小麦まで作っちゃう始末(笑)。

ただ美味しいパンを作るだけではなくって、
その材料そのものまで自分で作る事に、
何故か強くこだわってしまいます。
それでこそ、
農家の強みなんじゃーないかと。

だから、
美味しいパン屋さんは日本全国数あれど、
自家製小麦から作っているパン屋さんに、
これまた強烈にひかれてしまいます。

私が知らないだけなのか、
そんなパン屋さんはあんまりないと思うのですが、
数少ないそんなパン屋さんの中から、
今回は北海道のfu-soraさんをチョイス!

農薬も化学肥料も使わず育てた小麦やライ麦を、
フランス産の石臼で自家製粉。
もちろん自家製酵母。

一般的に好まれる惣菜パンや甘いパンではなく、
全くごまかしのきかないシンプルなパンは、
やっぱり素材が大事!

かめばかむほど、
粉と酵母の味わいを楽しめる、
そんなパンでした。

よく、
冗談とも本気ともとれるともまるとの会話の中で、
うちの小麦で焼いたパンを、
いつか販売できるようなスタイルができたらいいね、
な~んて話していた事もあったので、
fu-soraは私たちのライバルのパン屋さん、
て事になりそうです(笑)。

身近なライバルはこちら(?)。

黒部自家製小麦パン作り協会会長(仮名称)、
Tさんの小麦です。
うちと違ってかなり真面目に小麦作りに取り組んでいて、
ちゃーんとこうやって、
小麦を販売しています@メルシー。

ほんのり茶色いこの小麦、
膨らみは多少悪いんですが、
味は抜群!
何よりポストハーベストの心配のない正真正銘の国産、
っていうか、
ここ黒部の地場産です。

あ~、
うちも早く製粉しないとな~、
ガリガリ。