富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

タンボマスターへの道

富山県黒部市の小さな専業農家・濱田ファームが
黒部川の清流で育った美味しいお米を直接お届けします。

富山の専業米農家 濱田ファーム〈無農薬米・減農薬米 コシヒカリ〉

ブログ タンボマスターへの裏道

ブログ タンボマスターへの裏道

水やりと温度管理が続く日々

2019年5月1日 11:47 AM

気づいたら令和になっていました。
平成の最後の日も、
令和の最初の日も、
私にとっては日常の1日。
朝からビニールハウスの確認をする、
いつも通りの1日。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種の準備編本番編
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

ようやく、
本当にようやく、
3月下旬から始めた育苗の工程も、
最後の10:潅水と温度管理までたどり着きました!

白いシートを取り払って、
いきなり目の前に現れた青々とした苗も、
日に日に成長してこんなにフサフサしてきました。

この写真、
目を凝らして見ていただくと薄っすらと見えるか見えないか?
くらいの映り込みですが、
ミストシャワーで潅水している様子です。

朝一番で、
たっぷりとお水をあげます。

どうしても灌水ムラが出てくるので、
そういう箇所は手動で潅水もします。

温度管理は、
細心の注意を払って。

ビニールハウスは、
日が差してくると一気に気温が上昇します。
逆に、
陰ってくると一気に気温が降下します。

天気予報をチェックしながら、
あとは自分の目で太陽を確認して、
肌で風の向きや冷たさを感じて、
温度管理をします。

だからこの時期は、
ビニールハウスから遠く離れられません。
常にハウスへ行けるよう、
私は事務所の窓から空模様を見ています。

温度管理は原始的に、
このクルクルをクルクルして、
窓を大きく開けたり小さく閉めたり。

風の向きや太陽が沈む方向も考えながら、
一方を大きく開けたり、
閉め切ったりと、
経験と勘を頼りに窓を開け閉め。

同時に、
少しほったらかし気味にするようにもしています。

苗の生命力を信じて、
少々の温度変化でもびくびくしない、
どーんと構えた気持ちも大切かなと。

育苗1年目はもう本当に、
ドキドキしながら温度管理していましたが、
10年もたつとこんなに図太くなりました(笑)。

大丈夫、稲は強い。
今はビニールハウスという温室でヌクヌク育っているけど、
田んぼという大海原に出てもたくましく生きていける。

農業は子育てと一緒だ
という言葉があまりしっくりこないと感じるタイプの私ですが、
愛情をもって育てるというより、
自立して生きていけるように育てる、
それこそが子育てと考えている我が家にとって、
うん、
農業は子育てと一緒、なのかもしれません。

この時期の苗は、
本当に本当に美しいです。
そこに、
生命の宇宙があります。

なーんて、
それっぽく書いてみたけど、
全くダメだ。

美しい苗の前には、
言葉は不要ですね。

苗の管理は、
田植えが終わる5月下旬まで続きます。
つまり、
まだ始まったばかり(あぅ・・・)!
頑張ります!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

苗並べ、だからナエナラベール!

2019年4月28日 4:15 PM

いよいよGWに入りましたね!
なにやら10連休という噂が聞こえてくるんですが、
本当ですか(笑)?

我が家はもちろん、
きっと他の農家さんも休みなく作業しているんじゃないかなと思いますが、
GWは集中して農作業できる!
と思うと頑張れそうな気がしています!!

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種の準備編本番編
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

舞台がビニールハウスへ移って、
いよいよ育苗も大詰めです!

今日は、
9:苗並べの様子をお伝えしたいと思います。

苗並べ、
つまりはナエナラベール。

あっ、
この派生形には他にも、
テデトール
テデカール
テデウエール
など、
いろいろありますよ♪

言葉のまんま
その通りの作業なんですが、
出芽した苗箱をビニールハウス一面に並べていく作業です。

珍しく、
うちの娘もお手伝い(?????)。

すぐに飽きて、
どこかへ行っちゃいましたけどね。

見てるだけだと単純作業なんですが、
日が差すと一気に気温が上がるビニールハウスの中、
微妙に重い苗箱(6kg前後)をえっちらおっちら運んでは、
腰をかがめて並べていくナエナラベールは、
地味に辛い仕事です。

子どもには何の楽しみもないよね。
でも、
興味を持ってやる!と言ってくれたその気持ち、
嬉しかったな。

ナエナラベールのコツ(?)は、
とにかく頑張らない事(笑)。

頑張るとすぐに疲れるので、
無心にマイペースに無欲で淡々と作業すると、
気づかないうちにゴールしてます。

並べ終わったら、
たっぷりとミストシャワーでお水をかけて。

最後に、
いきなり強い光にあてると苗がビックリするので、
遮光用のシートをかぶせて数日おきますよー。

葉っぱが青々とした緑になるまで、
ちょこっと我慢。

そしてその後は、
これまた長い長い日数がかかる上に心身ともに疲弊する、
10:潅水と温度管理に突入です!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

 

 

モヤシじゃないよ、イネだよイネ!

2019年4月25日 11:54 AM

冷たい春の雨が降り続く黒部ですが、
皆さまお住いの地域はいかがでしょうか。

出芽

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種の準備編本番編
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

舞台がビニールハウスへ移って、
暖かいハウスの中でゆっくり芽を出し始めました!

白くてひょろひょろして、
まるでモヤシのように見えますが、
モヤシではありません!
これでも立派なイネです!
イネ!!

これだけニョキニョキでてればもう安心。
これからハウス一面に広げますよー。

9:の苗並べ、
に続きます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●お米のご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

 

 

ギア全開でトラクター作業!

2019年4月23日 2:27 PM

ブログ更新で、
いちばん頭を悩ますのがタイトル。

いつもありきたりなタイトルでセンスのかけらもないんですが、
いかにも読みたくなる見せかけだけのタイトルもなんだかなーと思うので、
こんな感じになっちゃってます。

それにしても今日のタイトル、
そもそもギアという言葉、
オートマチック車が全盛、というか、標準?
なこの時代で、
通じるんだろうかという疑問があります。
通じていますでしょうか?

我が家の車は、
軽トラや積載車はもちろん、
乗用車もマニュアル。
うちではマニュアル車が標準、当たり前です。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

最近のブログではずっと育苗についてお伝えしていましたが、
トラクター作業の方も、
スケジュールに追い詰められながらバリバリやっています!

この日から田植えをする!
つまり、
この日からお手伝いに来てね!!
とアルバイトの方にお伝えしているので、
それに合わせて、
育苗もトラクター作業も超ぎっしりなスケジュールです。

余裕がないスケジュールがさらに押されてくると、
だんだん追い詰められていき、
朝4時起き、
夕方も暗くなる19時くらいまでトラクターに乗る日々。

トラクター作業は、
以下の3ステップで進めていき、
田植えに備えます。

1:耕起(こうき=田んぼを起こす)
2:荒くり(あらくり=土と水を混ぜる)
3:代かき(しろかき=田植えの為に田んぼの表面を滑らかにする)

荒くり、
という言葉はこの地域特有の言い方みたいで、
他の地域では荒代とか言うのでしょうか。

トップギアで作業をしていますが、
トラクターはかなりノロノロ運転。
ギアだとセカンド?くらい??
通じます、このニュアンス(笑)?

ゆっくりしか走れないので、
とにかく時間がかかります。

この後もう1回、
田植えの直前に代かきをするので、
同じ田んぼに合計3回トラクターが入る事になります。

とにかく時間がないー!
はやる気持ちを抑えて、
ノロノロ運転で今日もトラクターに乗ってます!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram

いよいよ舞台はビニールハウスへ!

2019年4月22日 3:37 PM

週末の黒部は、
ももクロ春の一大事とやらで大にぎわいだったようですよー。

お天気にも恵まれて、
モノノフの皆さまにはきっと、
黒部でのももクロのライブを楽しんでいただけたのでは♪

濱田ファームのお客様でも、
中部地方から遊びに来られた方がいらっしゃいました!
ももクロついでに濱田ファームにもお立ち寄りいただいたんですが、
私たちも今が農作業・春の一大事で、
ゆっくりご案内できず申し訳ありませんでした。

これをきっかけに、
お客様にもモノノフの方々にも、
黒部を身近に感じていただけたら嬉しいな、
と思っています。

こんにちは!
無農薬・減農薬でお米を作り、
直売・通販を通してお客様との交流を楽しんでいる、
富山県黒部市の専業米農家・濱田ファームです。

このブログは、
濱田ファームのお客様や、
濱田ファームに興味をもっていただいている方へ向けて、
田植えや稲刈りだけではない日々の米作りの様子を、
日本一わかりやすく!
を心がけて書いています。

そして、
まいにち食べるお米の事をもっともっと知ってもらえたら、
よりお米を美味しく食べてもらえるのでは?
笑顔になってもらえるのでは??
そういう気持ちでいます。

田植えが終わる5月下旬まで、
長く長く続く育苗(いくびょう=苗を育てる作業)

1:小分け
2:消毒
3:浸種
4:催芽
5:風乾
6:播種の準備編本番編
7:ハウスへの苗出し
8:出芽
9:苗をならべる
10:潅水と温度管理

やっと、
春の一大作業の播種(はしゅ=種まき)が終わって、
7:ハウスへの苗出しです。

これまでコソコソ(?)と隠れて作業していましたが、
この先は晴れて日の目を見れる舞台、
ビニールハウスです!

作業所からビニールハウスまでは車で1分、
なんですが、
この量と重さの苗箱を運ぶには、
トラックとフォークリフトが必要不可欠。

フォークリフトで苗箱を運んで、

単管レールと自作のトロッコを使って、
ビニールハウス内部へと搬入!

大量で重量のある苗箱パレットを、
一気にハウスの中へ運んたら、

次の、
8:出芽の工程へ。

温度をかけて芽を出させていくので、
シートをかけて保温。

温かいハウスの中で数日置いて、
出芽を待ちますよー!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

黒部の専業米農家・濱田ファーム
富山県黒部市で、
他の誰でもない濱田智和が作った無農薬・減農薬のお米を、
直売・通販でお届けしています。

●新米ご注文についてはこちらをご覧ください。
●HP タンボマスターへの道
●日々の農作業の様子ブログ タンボマスターへの裏道
●ともまるの富山弁がさく裂するTwitter タンボマスター
●双方向のやりとり大歓迎のfacebookページ タンボマスターへの横道
●黒部の美しい景色と農作業の様子をインスタで! Instagram